• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげちばのブログ一覧

2015年11月13日 イイね!

グッドハンドリング!!

グッドハンドリング!!今週の月曜日からガレージARMSさんへコペンを預けて…

酷くなったと感じた乗り心地改善をメインにちょっと作業をお願いしたコペンを…先ほど引き取って来ました!

私のコペンはSPIRITの車高調を入れているのですが、スプリングは
F:eibach 6kg
R:Y'z 2.8kg
が入れてありました。
特にリアが2.8kgなのですが非常に固めに感じ、突き上げもすごくてギャップを越える時もドカンと音が出ちゃうくらいキツい乗り心地でした。高速の継ぎ目で缶コーヒーが溢れるくらい(笑)

私は気付かないフリをして対処を先延ばしにしていたのですが、この前コーシ君を脇に乗せてカフェGTオフに行った際に大きなギャップでドカンと跳ねた時に『うっ!』という声が出て…ちょっとショックを受けました^^;「やっぱり他の人が乗るとうちの車は乗り心地悪かったのね…」と。
なので改善策を考えてみたところ…

以前、TAKA3さんにお借りしたテイクオフの2.3kgのバネのフィーリングが良かったのとコーシ君も入れていてなかなかいいという感想を聞いていたので…

今回はリアバネをテイクオフの2.3kgへ変更。
合わせてリアショックのダストブーツがボロボロになってしまっていたので取り替えをお願いしました。(このダストブーツ取り替えが大変だったみたいですが^^;)

ただ付けて引き渡し…にならないのがガレージARMSさんの良いところ!
いろいろ調整してもらって帰り道は超気持ちよく帰って来れました^^;

ステアで車の向きが変わったら…スロットルでグイグイ曲がっていけるように。コレは気持ちいい♪
コペンがFFだっていうことを忘れてしまいそうな動きをします(笑)

セブンにもSPIRIT注入を誘われていますが…もうちょっとノーマルをたのしんでから足の交換かな(笑)

またコペンに乗るのも楽しくなっちゃう出来事でした。
Posted at 2015/11/13 16:36:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン
2015年11月10日 イイね!

リレー作成。

Coney7さんが作成されていたのを見たのと、TGcraftさんからアドバイスをいただいて…

この前の秋葉原1週間出張の間に秋月電子で買ってきたダイオードを…

TGcraftさんから分けていただいたリレーとドッキング!




外側には耐熱絶縁テープを貼ったので見た目黄色いですが^^;

ちなみに…
ミツバのリレーを差してみてエンジンをかけてみたところ…

アイドリングの電流値は8.5Aと純正リレーとあまり差がありませんでした。

リレーの問題ではないのでしょうか…^^;

今度はこのNAISのACM13201+1N4007を試してみようかと思います^^;

雨の日の休みはセブン乗れないし、コペンはまだ帰ってこないので家で内職してます(笑)

週末は晴れるかな?
晴れたら古峯オフ行っちゃおうかなぁ〜(笑)
Posted at 2015/11/10 09:40:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | セヴン

プロフィール

「@がんしっぷ うちにも1台ありました^^;」
何シテル?   08/01 16:39
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
89 101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46
進化型にフォグ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 01:31:07
エーモン スイッチ改造 クラッチキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 06:35:53

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation