• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげちばの愛車 [ケータハム セブン160]

整備手帳

作業日:2022年5月13日

セブン160のタービンを取り替えよう♪(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回のエキマニ交換の際、水を抜かずにタービンのウォーターラインを外したら水がダバダバ垂れてくることとなったので、事前に抜いておきます。
2
そしたら…マフラー取って…
3
アウトレットというか、触媒も外します。
中も溶けてたりせず、とりあえず大丈夫そうでした😁
4
この辺のパイプも外します。
少しブローバイのオイルが付いてました😁
5
赤丸のところのボルトが折れました。
ちょっと嫌な感触がした時に戻したんですけど…やっちゃった😅

タービン側を炙って、少し冷め始めたくらいの時に回すといいかも。

あとの2本はなんとか回ってくれました😅
6
もうちょっとでタービン降ろせそう。
7
上の赤丸はゴムホース(タービンからのオイルが返ってくるホース)
したの赤丸はオイルパイプとブロックを繋いでいるボルト。
ガスケットは注文しておきましょう。ここは絶対に取り替えた方がいいです。
8
てな訳で…タービン降りました(笑)
エキマニの固定ボルト&ナットは緩んでなくてひと安心。
9
うちのクルマに純正装着されていたIHIのVZ57タービン。
JB23の後期型も2種類純正装着タービンがあって、IHIのVZ57かHITACHIのHT06が装着されているようです。

今度つけるタービンは…もうちょっと引っ張りますwww
続きは次週〜かな(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

とりあえず交換する

難易度:

スクリーンの黄ばみ(除去できず)

難易度:

ワンオフラジエーター装着

難易度: ★★

フットBOXの空調DIY🎵

難易度:

車検対応ゴムオーバーフェンダー

難易度:

メーター周りの修復✨

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月15日 19:02
続きが楽しみ〜😁
コメントへの返答
2022年5月17日 12:22
材料は揃ってるはずなので、あとはヤル気が入荷すれば…
ぼちぼち進めていきますので😁
2022年5月17日 9:55
ありゃ、(その1)だからねぇ~予想通り引っ張られた(^^)
タービンをただ日立製にする(日立製の方が高性能って噂っ)
だけじゃなさそうな展開!?、、、しげちばさんだしね(笑
コメントへの返答
2022年5月17日 12:26
全部終わってから記事にしてもよかったんですが…少しずつやって、結果をそのまま出すことにしました。なので今はまだ車庫でこんな状態で放置です(笑)

タービンは調べてみたらIHIのほうがパワー出るとか、アクチュエーターの性能はIHIのほうが優秀とか記事を見るんですけど…どうなんでしょう(笑)

ま、国内に入ってきた1号機はたぶん日立タービンだったみたいなので、セッティングは日立でやってたと思うんですよね〜←ここは推測です😅

ここから先は部品掃除して、組み上げていくだけなので、少しずつやります(笑)

プロフィール

「@☆Piro☆彡 シートベルトは前に付けてたヤツなのですが…シートはいろいろ巡り巡ってわたしのところに…^^; ちなみにpiroさんはレールのエビナット破壊以外に車体加工してます?」
何シテル?   08/19 19:06
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンパーの開口面積拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 04:38:23
MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46
進化型にフォグ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 01:31:07

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation