• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげちばの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年2月29日

15年目のユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
やってきました。袖ヶ浦の軽自動車検査協会。
2年ぶりですね^^;
コペンももう15年経過しましたが、今回もユーザー車検で車検を通します。
※もしかしたら僕が通すのは最後になる…かも^^;
2
受付の途中に貼ってあったポスター
車検証が小さくなるのは知ってましたが、ステッカーも黄色じゃなく青色(普通車と同じ)になるようです。

※セブンはナンバーに貼ろうかと思ったけど白ベースだと黄色ナンバーに合わないじゃんね^^;
3
無事通過^^;
今回、ヘッドライトが厳しくなるのが分かっていたので前もってテスター屋さんでロービームでがっちり合わせてもらいました。
あとはテスター屋さんではサイドスリップが振り切っていたので…「調整しましょうか?」のお言葉をもらいましたが、2年前とアライメントはたぶん変わってないので(キャンバーとトーインを少し。2年前は通過)そのまま突撃しましたが、大丈夫でした😆

あとは車高調が入っているのを見られて…「排ガス検査の前に車高測るから」と言われてドキドキでしたが大丈夫でした。
4
ということで…
15年19万キロ(エンジンは9万キロくらいw)の車検は無事に通過しましたとさ。

かかった費用は…
・テスター屋さんでの光軸調整代:1650円
・検査手数料:2200円(手数料1800円、技術情報管理手数料400円)
・自賠責保険料24ヶ月:17540円
・重量税:8200円

合計:29590円でした。
とりあえずこれであと2年乗ることを許されました(笑)
普段からちょいちょいメンテしてれば、ユーザー車検もありですね。

車検代はセブンが13万、コペンが3万…
10万円の差額は面倒な車の車検を通してもらう手数料として納得しましょうかね😆
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【覚え書き】車検7回目

難易度:

車検完了

難易度:

車検です

難易度:

初回車検

難易度: ★★

車検見積もり

難易度:

初めての車検 36ヶ月目

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月1日 13:50
最後になるかも~ってそこ突っ込みたいです😉
代替ですか??
2台とも車検終わってすっきりのシーズン到来ですね♪
裏山です。。。
コメントへの返答
2024年3月1日 13:53
そうなんです。インプとコペンをまとめて…と画策してますが、おあづけになるかも(T-T)

いやいや、もう一台、インプレッサの車検が7月に控えておりますww
今年は大変な年なんです〜(泣)

プロフィール

「@東洋企画 170も適合ってことでぐっと対象ユーザーが広がってメーカーも継続的に作ってもらえるといいですね!近いうちに装着してインプレします(笑)」
何シテル?   06/12 09:05
現在はSEVEN160とコペンとKSR-2に乗ってます。 ※最近GDBインプレッサ を増車しました^^; 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

株式会社ソーヤー フラットマン400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 06:24:37
トヨタ(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 17:59:17
トヨタ(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 17:58:52

愛車一覧

ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
維持費が安いし、運転してても楽しいクルマですし、いいくるまですね! 2009/3/1 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTを縁あって注文することができました。 納車になったら投稿 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation