• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月24日

待望のRSだけど5気筒なの?

待望のRSだけど5気筒なの? 今年のジュネーブショーで、アウディのTT-RSが正式発表されるようです。TTSを超える最もホットバージョン、やっぱり出たかという感じです。

注目のエンジンは、新開発のなんとボルボもびっくり!? 5気筒だそうです。直噴2.5リッターのツインターボで最大出力は340psあたりじゃないかといわれているそうです。

で、5気筒エンジンですが、アウディは30年以上前に実は当時の「100」にも採用していた経験がありました。この直列5気筒は、その後200、90、80へとそれなりに拡大したようです。

秀逸なのは当時初搭載されたアウディ100のキャッチコピーです。

「6気筒のパワーと4気筒の経済性」

あれれ・・・? これ、つい最近までボルボでよく聞かれた文句じゃありません!? 確かインポーターのHPにもこんな記載があった気がします。アウディが30年前に謳ったコピーが、ボルボではほんのつい最近まで現役でした。

とはいえ、ボルボの5気筒は整理される運命にある気配です。S80やV70は6気筒モデルが中心となり、V50やS40、C30などのコンパクトサイズには2リッター4気筒がお目見えしましたし。

5気筒車が減りつつある世の中の傾向ですが、TT-RSの5気筒化の判断は正しかったのかどうか、来月早々には評論家の皆さんの評価が聞かれることでしょう。それをもって正しかったかどうか分かりませんけれど、まぁ楽しみです♪

(写真は、CarViewより拝借)
ブログ一覧 | Audi | 日記
Posted at 2009/02/24 01:47:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2009年2月24日 1:55
5気筒でツインターボってちょっと不可解ですね。排気を3:2に分けてタービンを回すのでしょうか???
コメントへの返答
2009年2月24日 18:23
確かに不思議ですね。気筒数が奇数だとオヤッと思うのですが、シーケンシャルということも考えられますかね。。。
2009年2月24日 19:51
欲しい・・・
まじで欲しい・・・
でもお金がない・・・
中古車が出るまでにお金貯めよう・・・
コメントへの返答
2009年2月28日 23:02
私だって、欲しい・・・
私だって、まじで欲しい・・・
私だって、お金がない・・・
私だって、、、おカネ貯められたら良いのですけれど。。。

プロフィール

V70は2台目になりました。「いつかはフェラーリ」とオーナーを目指してますが、フェラーリを迎えるガレージがありません・・・。いや、ないのはガレージだけではありま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW純正 クリアヘッドライトレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 17:40:42
ノーブランド アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 02:16:08
70's roman 
カテゴリ:My Blogs
2006/12/20 11:20:22
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
事情があって、前車のV70は2005年12月に手放すことになってしまいました。気に入って ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ボクスターに続き左MTにだけこだわりました。いい音がします。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
LHD&6MT、右手のシフトチェンジはボケ防止のため。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初のオープン2シーター。非力ですがBMWのシルキー6を楽しめます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation