• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラスタ(blackstar)のブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

VOLVOがF1のピット並に!?

あぁぁ、またもや釣りな感じのタイトルですみませんm(_ _)m


この写真のおっさんおじさま、ボルボカーズジャパンのアデランス社長が「F1のようにあっという間に点検や修理が終わる」サービスを年内にボルボのディーラーで始めると仰っているそうです。

地味ですが、これは実現すれば良いサービスだと思います。輸入車に限らず国産車も、新車販売だけでなくアフターサービスに重点を置くなんて話は随分と昔から聞かされていますが、実は入庫時間の短縮ってサービス向上においてとても大きなウエイトを占めるものだと思います。

ぜひ、とっとと実行して欲しいと思います。もちろん、点検が疎かになるような質を落とすことなく。期待してよいのでしょうかね。

ちなみに、下のURLにある産経の記事によりますと『同社は、先進の安全装備を搭載した「60シリーズ」の好調などで、今年1~7月までの新車販売台数が前年同月比31.6%増の7362台に達した』そうです。VOLVO頑張ってますね、これはユーザーとしても喜ばしいことです。

インポーターもさることながら、むしろ普段の付き合いとなるディーラーがやっぱり潤ってくれませんと、どうしてもリストラ続きではカツカツのシオシオな対応になってしまいがちですし、なかなかそれで担当者を責めるなんてできませんからね。

日本でのボルボのもうちょっとの復活を期待したいと思います。

Posted at 2012/08/22 15:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | Volvo | 日記
2012年08月20日 イイね!

S60ポールスター入庫!?

S60ポールスター入庫!?ふとボルボカーズ幕張のブログを見ていたらこんな写真が載ってました。(写真を拝借しました)

展示車らしいのですが、色を見て噂の500馬力超のS60かと思いました。Rデザインにそもそもこんな色の設定はあったのでしょうか、それとも本国オーダーで特別に色を選択できたのでしょうか。


ちなみに、下の写真がその「噂」のS60ポールスターです。


何だか似ているようでちょっと違いますかね。

幾つかの記事によると、ホンモノのポールスターは3リッター直6ターボとも4.4リッターV8ターボとも言われているようですが、いずれもAWDなのは一致しています。記事に書かれがちなAMGやM3のライバルというより、RS4の方が対抗モデルな気もします。

果たしてカタログモデルになるのでしょうか。期待されている方も少なくないのかも知れませんね、特にRの後継を待っている方々には。。

Posted at 2012/08/20 21:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Volvo | 日記
2010年10月22日 イイね!

これなんてボルボ

これなんてボルボ写真のこのクルマ、ボルボなのだそうです。もちろん、市販車ではなくデザインコンペへ出品され『エアモーションコンセプト』という名前があてられているそうです。

ちょっとビックリしましたねぇ~、私が勝手に持つボルボのイメージからのギャップは凄まじいです(笑)

コンペのテーマが「1000ポンド(約454kg)の車」ということらしいので、ここまで軽量化のために相当数の部品減らしに励んだのだろうと思います、減らし過ぎてないか心配なくらい。

ボルボは、『エアモーションコンセプトが、安全性や環境性能を維持しながら、新次元のドライビングプレジャーをもたらす』と語っているそうですから、いずれボルボはこんな格好になっていくのでしょうか。私のボルボが鈍重に見えて仕方ありません。。

(写真は、carviewより拝借しました)


Posted at 2010/10/22 15:31:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Volvo | 日記
2010年09月07日 イイね!

大きいのかな、小さいのかな

大きいのかな、小さいのかな最近、ボルボに関する情報にもすっかり疎くなってしまってますが、V60なんてクルマが販売されると今日知りました。

昨今のボルボはもしかして景気が良いでしょうか、どうも積極的なラインナップ拡大に転じたようです。それとも、単に私がSとVとXCの区別が分からなくなっちゃったことによる単なる錯覚でしょうか。

このクルマ、タテヨコのサイズが良く分からないのですが、ボルボのいうV70とV50の中間のポジショニングということだとすると、V70より小さいと思って良いのかな?

12月には2度目の車検、やっぱりいろいろ気になり始める季節にです。


Posted at 2010/09/07 20:16:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | Volvo | 日記
2010年08月26日 イイね!

VOLVOの広告を品川駅で見た

ボルボのXC60を試乗したのは去年の暮れだったの思うのですが、写真だけを正月にアップしていたようでブログにエントリーをしていませんでした。写真は、こちらこちらこちら


ちょっと写真デカ過ぎでしょうか、リサイズするのが面倒だったのでお許し下さい。


さて、そんなXC60も実物はまだ街で滅多に見かけることがないのですが、品川駅のコンコースでたまたま見かけることになりました。実物ではありませんけれど。


ご覧の通り、駅の柱に設置されたディスプレイに広告が流れていたのですが、そのスポンサーの一つが我らがボルボジャパンだったのです。XC60について、普段テレビを見ることの少ない私はTVCFでも見たことがなかったのですが、もしかして実は放映されているのでしょうか。


動画を撮ると、こうまで切なくもブレブレになるのですね。iPhoneのカメラですけれど。








無闇に写真を貼り付けました。動画で撮影すればよかったなとやや後悔していますが、仕事の合間に通り過ぎただけでしたので、次の放映まで待って動画を撮る余裕がありませんでした。

内容は、XC60のT5というグレードの宣伝のようでした。これは直5ターボでしょうか、XC60は単一グレードかと思っていたら新しいグレードが発売されるのですね。しかも、500万円を切ったプライスタグは割安感があるのではないでしょうか。


んん? 『20GTDI』って画面にありますが、これってもしかして2リッターですか?なるほど、T5と言いながら実は直4エンジンですね。それでこの値段が実現できたと言うことでしょうか。大きなクルマですが、今どきなダウンサイジングの流行に乗ってエコなエンジンに乗せ換えたものでしょう。

まぁ、エンジンがどうあれ我が家の駐車場にはこのXC60がオーバーサイズなことは確認しておりますので、我がV70の後継候補としてはないかな・・・って思います。XC40とかXC50とか出てくるようなら、その時に実車を見て考えようかと思います。まだ、我がV70は近頃乗ってないこともあり絶好調ですし(笑)


Posted at 2010/08/26 20:35:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Volvo | 日記

プロフィール

V70は2台目になりました。「いつかはフェラーリ」とオーナーを目指してますが、フェラーリを迎えるガレージがありません・・・。いや、ないのはガレージだけではありま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BMW純正 クリアヘッドライトレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 17:40:42
ノーブランド アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 02:16:08
70's roman 
カテゴリ:My Blogs
2006/12/20 11:20:22
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
事情があって、前車のV70は2005年12月に手放すことになってしまいました。気に入って ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ボクスターに続き左MTにだけこだわりました。いい音がします。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
LHD&6MT、右手のシフトチェンジはボケ防止のため。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初のオープン2シーター。非力ですがBMWのシルキー6を楽しめます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation