• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラスタ(blackstar)のブログ一覧

2011年06月18日 イイね!

超軽量A7は製造期間10日ちょい!?

アウディのA7が日本にもお目見えしましたが、その245時間に渡る製造過程の短縮動画がありましたのでご紹介します。

どうやらこのクルマ、ペーパーベースのようです。なんとクルマの原料が次々とプリンターから吐き出されるところから映像は始まります。途中、シートにガンダムが腰掛けてみたりするようです(笑)


衝突どころか接触さえしたくないですね。ま、これに路上で遭遇する可能性はほとんどないでしょうけれど。。


Posted at 2011/06/18 14:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | 日記
2009年02月24日 イイね!

待望のRSだけど5気筒なの?

待望のRSだけど5気筒なの?今年のジュネーブショーで、アウディのTT-RSが正式発表されるようです。TTSを超える最もホットバージョン、やっぱり出たかという感じです。

注目のエンジンは、新開発のなんとボルボもびっくり!? 5気筒だそうです。直噴2.5リッターのツインターボで最大出力は340psあたりじゃないかといわれているそうです。

で、5気筒エンジンですが、アウディは30年以上前に実は当時の「100」にも採用していた経験がありました。この直列5気筒は、その後200、90、80へとそれなりに拡大したようです。

秀逸なのは当時初搭載されたアウディ100のキャッチコピーです。

「6気筒のパワーと4気筒の経済性」

あれれ・・・? これ、つい最近までボルボでよく聞かれた文句じゃありません!? 確かインポーターのHPにもこんな記載があった気がします。アウディが30年前に謳ったコピーが、ボルボではほんのつい最近まで現役でした。

とはいえ、ボルボの5気筒は整理される運命にある気配です。S80やV70は6気筒モデルが中心となり、V50やS40、C30などのコンパクトサイズには2リッター4気筒がお目見えしましたし。

5気筒車が減りつつある世の中の傾向ですが、TT-RSの5気筒化の判断は正しかったのかどうか、来月早々には評論家の皆さんの評価が聞かれることでしょう。それをもって正しかったかどうか分かりませんけれど、まぁ楽しみです♪

(写真は、CarViewより拝借)
Posted at 2009/02/24 01:47:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi | 日記
2009年02月09日 イイね!

スーパーボールCM、話題のアウディA6(動画)

スーパーボールCM、話題のアウディA6(動画)毎年、スーパーボールのTV中継内のスポットCMが話題になります。全米で40%以上の視聴率となりますから、その金額も30秒の尺で2億円を軽く超えるとか・・・。

そんな今年のスーパーボール中継でのCMで評判が高かったと言われるアウディA6のCMです。上は放映された30秒完パケ、下はメイキングの模様も入っています。





なるほど面白いです。残念ながら、我が国を代表するブランドのクルマは、本番ではカットされてしまったようですね(笑)

(写真は、CarViewより拝借)
Posted at 2009/02/09 01:30:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi | 日記
2009年01月13日 イイね!

今度はA7ですか

今度はA7ですかデトロイトでお披露目されているアウディの1台です。

2010年に「A7」として正式デビューの予定だそうな「スポーツバックコンセプト」という名のクルマだそうです。まだ、コンセプトカーではありますが、いずれ市販されればパナメーラやエストーケを同じカテゴリーとする4ドアスポーツクーペな部類となるそうです。

何でも長さと高さはA8が上回るそうですが、幅はA8よりも大きいとか。ヨーロッパではこんな大きなクーペが流行るのでしょうか?? まぁ、台数が出るクルマだとメーカーが考えている訳ではなさそうですが・・・。

(写真は、Carviewより拝借)
Posted at 2009/01/13 00:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | 日記
2008年10月05日 イイね!

縦分割リアウインドゥ!?

縦分割リアウインドゥ!?パリショーでお披露目されているアウディA1SBのコンセプトカーの写真ですが、ナニゲにかなり珍しいデザインをしています。

ご覧の写真、リアウインドゥが縦方向に左右分割されています。んん?? 日本語がおかしいですか?? 左右は横だけれど縦に空くのでこんな表現しかしようがないかと・・・。

大型のSUVやミニのクラブマンなどで見られる、リアゲートがウインドゥごと観音開き型で横に開く左右分割は決して珍しくありません。また、上下で分割され上のウインドゥ部分はルーフ方向、下のゲート部分はフロア方向へ開くクルマもピックアップタイプおSUVなどで珍しくはありませんでした。

ところがっ!? です。このクルマ、リアウインドゥが左右に均等に分割され、それぞれがいずれもルーフ方向へ開くようです。これは、ありそうでなかったのではないでしょうか??

大きなゲートをわざわざ開けずとも、リアのラッゲージスペースにモノを出し入れできるのは、私もかつてのテラノで経験しましたが意外と便利です。しかし、そんなに大きいとは想像しがたいA1のリアゲート、それでも便利な機能だと思いますが、果たして左右分割するほどのメリットはいかに??

まぁ、コンセプトカーですから、A1の新しい提案の一つとみるのが当然でして、とやかく言い過ぎですが、クルマは機能だけで割り切るものでもありませんし、斬新なデザインの一つではありますから、コレはコレとして素直に楽しむものでした。

ちなみに、ゲート自体はさすがに分割されていないようです。が、ちょっとそれも見てみたい・・・(笑)

(写真は、CarViewより拝借)
Posted at 2008/10/05 00:36:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi | 日記

プロフィール

V70は2台目になりました。「いつかはフェラーリ」とオーナーを目指してますが、フェラーリを迎えるガレージがありません・・・。いや、ないのはガレージだけではありま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BMW純正 クリアヘッドライトレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 17:40:42
ノーブランド アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 02:16:08
70's roman 
カテゴリ:My Blogs
2006/12/20 11:20:22
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
事情があって、前車のV70は2005年12月に手放すことになってしまいました。気に入って ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ボクスターに続き左MTにだけこだわりました。いい音がします。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
LHD&6MT、右手のシフトチェンジはボケ防止のため。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初のオープン2シーター。非力ですがBMWのシルキー6を楽しめます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation