• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月13日

これをスカイラインと呼ぶのかっ!?

これをスカイラインと呼ぶのかっ!? スカイラインの新たなバリエーションである「クロスオーバー」です。搭載される3.7リッターV6は、スカイラインお馴染みのエンジンらしくFRと4WDが選べるのだとか。

写真を見ると、確かに顔はスカイラインをしていますが、横や後ろからのシルエットはまるでスカイラインを髣髴させるものは余りありません。むしろインフィニティFXに似ているなぁと思ってしまいます。

いや、多分インフィニティとプラットフォームは共通でしょうから、そりゃ似ているのは当たり前です。もしかしたら顔だけが違うのかも知れませんね・・・。
 
今の私には余り興味を惹かれるクルマではないのですが、このクルマにスカイラインの名前を使う理由がイマイチよく理解できませんでした。私の勝手なのですが、どうもスカイラインのイメージにこんなカタチって合わないのです。

多分ですけれど、スカイライン好きの層に対するこのクルマの訴求力も余り期待できないのではないかと思ってしまいます。スカイラインには乗りたいのだけれど、SUVでないといけない、っていう制約のある人って想像しにくいのですけれどね・・・。

(画像は、CarViewより拝借)



関連情報URL : http://www.carview.co.jp/news/1/111487/
ブログ一覧 | Nissan | 日記
Posted at 2009/07/13 15:07:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ドライブ
青色大好きさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

この記事へのコメント

2009年7月13日 21:41
ご無沙汰してます(^^ゞ

これ、インフィニティブランドの逆輸入車の実車が先日のSISに何台かありました。
ネーミングは別として、実車はなかなかカッコよかったりするんです。

自分も写真だけみて、あまり期待はしていなかったのですが、意外でした。
売れるかどうかは別ですがね(^_^;)
コメントへの返答
2009年7月18日 19:11
こちらこそ、ご無沙汰しておりました。そして、遅レスごめんなさい。

SISには既にお目見えしていたのですか、インフィニティということは並行輸入車なのでしょうかね。

>実車はなかなかカッコよかったりするんです
そうですか、確かにそういえば国産車っぽくもないかも知れませんね。だから、カッコ良いという訳ではないのですけれど。

>売れるかどうかは
どうなのでしょうね。SUVブームはとうの昔に去りましたが、ハリアーやレクサスRX(同じクルマですね・・・)が好きだってヒトも案外いますものね。
2009年7月14日 20:05
ネーミングはともかくとして、かっこいいと思いますよ。
レクサスRXの対抗馬なんでしょうね。はっきり言ってRXはあまりかっこいいとは思わないので(ハリアーのほうが良かった・・・)、私が買うならこっちかな~、なんて。
コメントへの返答
2009年7月18日 19:14
遅レス、すみません。
やっぱりT.はやさんもかっこいい派!? でしたか。何だか、このクルマを見直し始めている自分がおります(笑)
ハリアーがそれなりに売れていましたし、RXもそれなりの反応のようですから、ニッサンも対抗馬が必要だと判断したのでしょうね。
私は、どちらか選べと言われたら困ってしまいます・・・。
2009年7月18日 19:43
どもです。

私は、”ダメ”派です。何故、スカイラインとしてしまったんでしょうかね。ハリアーのように派生独立車種(元々シャーシはカムリ)として登場させていたら、ここ迄違和感は無かったと思うのですが…先代のぼてっとした感じが苦手だったので、更にそれが強調されてしまった気がして…

また、ちょっと国内で売るには、いくらRXが出たとは言え高いような気がします。


独立車種で出せなかったのは、ゴーン日産でコスト削減のために徹底的に車種を絞った(シャシー共通化も含む)流れなんでしょうけれど、GT−Rを切り離したスカイラインに対しての、最近の日産のブランド戦略にちょっと?を感じてしまいます。
コメントへの返答
2009年7月22日 0:55
遅レスになってしまいましてすみません。

ダメ派ですか、私もそちらに近いのですけれどね。

私の場合、ハリアーもRXもそうなのですが、どうもこの手のスタイリッシュながら中途半端な(失礼っ!!)感じがしてしまうSUVが苦手です。

むしろ、もっとゴツゴツしたクロカンなSUVの方が思い切りが良くて好きです。悪路は走れない街乗り専用だけれど、見た目はみっちり四駆ですって感じがしてしまうのです。

それにしても、シャシーを共通化したからといって、車名まで共通化する必要は無いと思うのですが、国内ではスカイラインの知名度を活かしたかったのでしょうかね。

プロフィール

V70は2台目になりました。「いつかはフェラーリ」とオーナーを目指してますが、フェラーリを迎えるガレージがありません・・・。いや、ないのはガレージだけではありま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW純正 クリアヘッドライトレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 17:40:42
ノーブランド アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 02:16:08
70's roman 
カテゴリ:My Blogs
2006/12/20 11:20:22
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
事情があって、前車のV70は2005年12月に手放すことになってしまいました。気に入って ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ボクスターに続き左MTにだけこだわりました。いい音がします。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
LHD&6MT、右手のシフトチェンジはボケ防止のため。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初のオープン2シーター。非力ですがBMWのシルキー6を楽しめます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation