• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラスタ(blackstar)のブログ一覧

2009年04月06日 イイね!

富士宮焼きそばを喰らった

富士宮焼きそばを喰らったB級グルメの雄、静岡県は富士宮の焼きそばを既に先月の話になってしまいましたが食べに行っていました。今さらココでアップするかっ!? ってツッコミもあるかと思いますが、ちょっと記録として残しておきたいものですから・・・。

ネットの各サイトではそれなりに有名なこちらのお店に行きました。写真は、お店の方がちょうど鉄板で焼き終えたところです。見た目には、生卵が載っている以外はどうにも普通の焼きそばでしたね・・・(汗)

ただ、この麺は国産小麦100%で造られたとのことで、それを聞くと麺のコシなんかが違って感じられ、それなりに焼きたての焼きそばを美味しくいただきました。

高速道路もせっかく1,000円ですし、話のタネに週末に食べに行くぐらいがちょうど良いでしょう。余り大きな期待は禁物ですので(笑)
Posted at 2009/04/06 00:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Drives | 日記
2009年04月05日 イイね!

ターンパイクの桜トンネル

ターンパイクの桜トンネルこちらのブログによりますと、トーヨーターンパイクの桜トンネルは満開まであとちょっとという感じです。

今度の週末ではちょっと遅いかもしれません・・・、ちょうどいい頃は残念ながら平日になってしまいそうです。高速代は安くないけど、仕事サボるかなぁ・・・(汗)

ふと、前のエントリーでターンパイクの桜を思い出したのですが、ターンパイクの桜の開花情報をブログから得られるのは便利なことです。桜の開花時期は短いですから、こういう情報を参考にしないと早かったり遅かったりでガッカリするものです。
Posted at 2009/04/05 13:55:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | Drives | 日記
2009年03月22日 イイね!

海鮮釜飯のススメ

先週末の土日は、毎年恒例の憂鬱な社員旅行でした。

今年は伊豆修善寺での宿泊なのですが、クルマを出さされるは、集合は早いは、帰りは富士宮まで周る行程やらで、出発時には悪天候も重なりブルーな気分いっぱいでした・・・。

海女の小屋
が、最初の集合地が伊豆は川奈の「海女の小屋」と聞き、まぁとりあえずそこまでは頑張ろうって気になりました。好きなんです、ここの釜飯が・・・♪

という訳で、私の周囲の人の分も含めこちら海女の小屋の釜飯コレクションをいくつか・・・(笑)


あわび釜飯


うに釜飯


海鮮釜飯


さざえ釜飯


かに釜飯

いや~っ、どれもこれも旨そうです! いや、間違いなく旨いですよ、ここの海鮮釜飯はホントにお薦めです!



あら煮、私は大好きです。ちょっと甘めの味付けが堪りません。釜飯とご一緒に何人かでシェアすると良いと思います。


ジャンボかに・えびみそ汁、こちらは4~5人前になるそうですが、日本のみそ汁としては破格の一杯10,500円ですぅ(爆)ただ、エビやカニがたっぷり入っていますから、単なる大量のみそ汁とだけ考えず、むしろサイズ的に鍋料理を一つ注文すると思った方が良いです。

ぜひ、機会があれば訪ねて下さい。激混みしますので、11時の開店直後だけが狙い目です!
Posted at 2009/03/22 12:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Drives | 日記
2009年03月08日 イイね!

他山の石

他山の石東名高速の上り東京インター付近でした。XC70ですね、くるっとこちら向きになってしまっています。

春のドライブシーズンが近付く中、行楽ドライブも暖かくなるにつれ増えてくることと思います。我が家もあちこちと行きたい場所のリクエストは多いのですが、春の陽気につられ脇見運転や標識見落としなどついウッカリなミスをしてしまいがちです。

このXCのドライバーさんにはお見舞い申し上げつつ、これを『他山の石』として自分を戒めておかねばと思いました。
Posted at 2009/03/08 00:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Drives | 日記
2009年03月06日 イイね!

怪しい少年少女

怪しい少年少女先日通りがかりに見つけた看板です。

博物館自体は、伊豆高原のかつてペンギン博物館だった場所にあります。実は、ペンギン博物館には行ったことがありまして、ペンギンのぬいぐるみばかりを見せられガッカリしたものでした・・・。

ペンギン博物館当時、ランドマークとなっていたペンギンの巨大な像は、顔だけが挿げ替えられた異様な像となってまだそびえ立っていました。

さすがに家族で入るのは躊躇われましたが、どなたかココに訪れたことがあれば感想をお寄せ下さい(笑)
Posted at 2009/03/06 01:32:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | Drives | 日記

プロフィール

V70は2台目になりました。「いつかはフェラーリ」とオーナーを目指してますが、フェラーリを迎えるガレージがありません・・・。いや、ないのはガレージだけではありま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW純正 クリアヘッドライトレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 17:40:42
ノーブランド アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 02:16:08
70's roman 
カテゴリ:My Blogs
2006/12/20 11:20:22
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
事情があって、前車のV70は2005年12月に手放すことになってしまいました。気に入って ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ボクスターに続き左MTにだけこだわりました。いい音がします。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
LHD&6MT、右手のシフトチェンジはボケ防止のため。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初のオープン2シーター。非力ですがBMWのシルキー6を楽しめます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation