• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラスタ(blackstar)のブログ一覧

2007年07月18日 イイね!

いよっ、真打登場!!

いよっ、真打登場!!既に数々のサイトで紹介されていますが、997シリーズ最高峰で最高出力を誇る911GT2のお目見えです(笑)

9月のフランクフルトショーで正式に披露されるようですが、911ターボを超える出力を誇り、かつ街乗りでは確実にアゴを擦るであろうエアロパーツで武装された新GT2を、買えもしないどころか、妄想するにも余りある身の程ながら注目してみました。

まずはエンジン。3.6リッターの水平対向6気筒に2つのターボチャージャーで最高出力は530ps。同じエンジンを積む911ターボをたっぷり上回り軽く500ps超えを果たしています。6速MTで最高速は329km/hとのこと。

エンジンのチューニング以外にも、911ターボと違うのは駆動が4WDではなくRWDということ。それに市販車では世界一制動力が効き、本気で踏み込むときにはミラーに注意を払わねばならない(笑)と言われるPCCBが標準で装備されるそうです。もちろんGT2名物の大型リアウイングも忘れていません。

このクルマ、やはりサーキット以外でこのスペックを堪能するには場所や時間を選ぶことに相当悩むことになりそうです。もちろん、フルスペックを使い切る必要なんてないのでしょうが、これだけのパフォーマンスを誇るクルマのオーナーにでもなれば、限界とまではいかずともそれに近づいてみたくなるのが人というものでしょう。

ちなみに買えもしないのは冒頭に告白した!? とおりですが、それでも気になるお値段は€159,100で11月から発売されそうな感じです。
Posted at 2007/07/18 02:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche | 日記
2007年06月17日 イイね!

思わず乗り換えそうになりました・・・

思わず乗り換えそうになりました・・・この辺りに限らず、内装はカーボンだらけでした・・・。

たまたま台場の方へ出かけた帰りに展示会を思い出し家族連れで覗いてみたら、私の想いとは裏腹に家内はこちらのクルマに魅せられたようでした。

幅1950mmは非常に扱いに困るサイズですが、室内は十分な天井高も手伝ってかリアシートでも非常に広々としていました。(サイズからすれば当たり前か・・・)

写真は過給器付きの限定車ですから中古といえど15M超とお高いため、家内はNAの『素』の方を薦めてくれました(笑) 見た目が同じでなんで倍もの値段を出すのか理解できないと・・・。

この後、我々の様子を見ていた営業マン氏が私以上に家内にプッシュする(よく心得ておられる・・・)ものですから、危うく大きな四駆で帰路に着くことになりそうでしたよ(爆)
Posted at 2007/06/17 02:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Porsche | 日記
2007年06月13日 イイね!

ニュル24時間耐久でポルシェ優勝

ニュル24時間耐久でポルシェ優勝詳しくは、下のURLをご覧いただきたいのですが、写真を見てニュルブルクリンクサーキットのアップダウンの大きさに改めて驚きました。

世界屈指のコースと言われますが、こんなに過酷な登り坂(笑)なのですね。何度か映像を見ていたのですが、ここまでとは今更ですがちょっぴり感激!?

(写真は、CarViewより拝借)
Posted at 2007/06/13 11:46:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | Porsche | 日記
2007年06月07日 イイね!

日本限定のRUF

日本限定のRUF凄いですね、日本限定車が出るようです。需要があるということなのでしょう。

ケイマンSをベースにして3種類のRUFが発売されるとのことですが、305psで1,150万円、400psで1,580万円と1,680万円だそうです。繰り返しますが、ベースはケイマンなのですよっ!! ふ~っ(汗々)

ちなみに、右ハンドルのオプションは338万円の追加・・・、2,000万円超えだって可能です(爆)

(写真は、CarViewより拝借)
Posted at 2007/06/07 10:20:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | Porsche | 日記
2007年06月03日 イイね!

勇気がいると思います

勇気がいると思います何だかこの写真、とっても感動してしまいました。

やっぱりカイエンだって、こういう使い方をされた方が嬉しいのでしょうね?? でも、高価なクルマですから、いくら四駆のSUVといったってこんな姿にさせてしまうオーナーって少ない気がします。

写真はトランスシベリアラリーでの一コマですが、ポルシェAGがワークスとして参加しているようです。昨年は、プライベーターの2台が1-2フィニッシュしているそうですから、カイエンの底力は本物なのでしょう。

ピカピカに磨かれて都会を走り抜けるカイエンも素敵ですが、こうして泥だらけになりながら力強く唸って走るカイエンは逞しいですね~♪

(写真は、CarViewより拝借)
Posted at 2007/06/03 00:54:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | Porsche | 日記

プロフィール

V70は2台目になりました。「いつかはフェラーリ」とオーナーを目指してますが、フェラーリを迎えるガレージがありません・・・。いや、ないのはガレージだけではありま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BMW純正 クリアヘッドライトレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 17:40:42
ノーブランド アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 02:16:08
70's roman 
カテゴリ:My Blogs
2006/12/20 11:20:22
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
事情があって、前車のV70は2005年12月に手放すことになってしまいました。気に入って ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ボクスターに続き左MTにだけこだわりました。いい音がします。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
LHD&6MT、右手のシフトチェンジはボケ防止のため。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初のオープン2シーター。非力ですがBMWのシルキー6を楽しめます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation