• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラスタ(blackstar)のブログ一覧

2008年02月22日 イイね!

日本での販売は20分の1

日本での販売は20分の1フェラーリが日本で子会社フェラーリジャパンを設立するというニュースがありました。

その中で気になったのは、日本市場における2007年のフェラーリ販売台数で、フェラーリ全体の販売の5.8%を占める376台だったそうです。

こんなもんですかね・・・、もっと売れているような気もしないではないのですが、新車となると納車までかなり待たされますし、大量生産されているクルマでもありませんから。
Posted at 2008/02/22 17:56:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2007年12月30日 イイね!

追いかけたくなるパトカー

追いかけたくなるパトカースカリエッティベースのパトカーです。

これは速そう。間違いなく追いつけないと思います。

こんなのが日本の警察にも導入されたら・・・、やはり税金の無駄遣いだと怒ります(爆)
Posted at 2007/12/30 08:00:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2007年12月24日 イイね!

フェラーリ携帯いろいろ、う~ん♪欲しいかも!?

フェラーリ携帯いろいろ、う~ん♪欲しいかも!?携帯電話の機種は、シーズンごとに新しいモデルが登場して目移りしてしまうものです。まぁ、私の場合勤務先の会社支給ということもあり、勝手に機種を変えられなかったりしますが・・・。

写真はたまたま目に付いたモトローラ製の最新型フェラーリ携帯です。残念ながら、日本の通信方式では使用できないようです。まもなく発表というものらしいのですが、お値段の方はまだ分からないそうです。

そこで、余計なお世話ですがフェラーリ携帯をチョット調べてみました。まず、モトローラ製で写真の機種の前のがこちらです。今年の1月に発表されたようで、いわゆる二つ折りの普及版です。これも、日本では使用できません。

では、日本で使用できるフェラーリ携帯を探してみると・・・、ありました!まずは、ソフトバンクに変わる前のボーダフォン時代のモノがこちらです。シャープ製のようです。こちらの方が、モトローラ製よりもフェラーリらしいカラーリングです。

もう一つ、更に旧い機種が見つかりました。こちらです。さすがに時代を感じさせる形です(笑)ツーカーセルラーですから、今で言うauですね。これまた確かにひと目でフェラーリ仕様と分かります。

最後にご紹介するのは、フェラーリの60周年を記念して作られた全世界限定60台のこちらです。お値段は18,000ユーロですから300万円超でしょうか。ノキアが製造したもののようです。さすがに、コレは手が出ませんね・・・。

サンタクロースさん、最後のノキア製の端末でいいです。今晩待っていますよ♪
Posted at 2007/12/24 13:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2007年11月23日 イイね!

どこかで見たような430スクーデリア

どこかで見たような430スクーデリアいえいえ、今回は東京モーターショーの続きではありませんよぉ!!

こちらの写真は、ロスで開かれたオートショーでのフェラーリブースの一コマです。スクーデリアの色は、幕張の時と同じもののようですが、クルマも同じものなのでしょうか・・・。

で、私が気になったのは説明員さんです。左手の方は日焼けし過ぎな訳ではなく、珍しく黒人説明員さんです。フェラーリのイメージと余りマッチしないと思ってしまうのは、私が島国日本の人間だからでしょう。

アメリカらしいフェラーリブースの景色だと、意味もなく感心してしまいました。
Posted at 2007/11/23 00:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2007年10月16日 イイね!

近くて遠い・・・とは、まさにココのこと

近くて遠い・・・とは、まさにココのこと芝にあるコーンズのショールーム、1階と2階がフェラーリ専門になったそうです。

実はココ、二つある勤務先のうち一方のオフィスから歩いて直ぐなのです。よく、ウロウロと前を通ってはガラスの向こうに並ぶ美味しそうなご馳走を、涎をダラダラ垂らしながら歩いてはいるのですが、どうしてもプラッと中に入る勇気が足らないのです。

まぁ、中に入って見積りをお願いする勇気もまだありませんが、『いつかコイツを買いに来るから待ってろよっ!』って、フェラーリちゃんセールスさんに宣言の一つもしておきたいと思うのですけれどねぇ・・・。

(写真は、CarViewより拝借)
Posted at 2007/10/16 01:04:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記

プロフィール

V70は2台目になりました。「いつかはフェラーリ」とオーナーを目指してますが、フェラーリを迎えるガレージがありません・・・。いや、ないのはガレージだけではありま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW純正 クリアヘッドライトレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 17:40:42
ノーブランド アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 02:16:08
70's roman 
カテゴリ:My Blogs
2006/12/20 11:20:22
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
事情があって、前車のV70は2005年12月に手放すことになってしまいました。気に入って ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ボクスターに続き左MTにだけこだわりました。いい音がします。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
LHD&6MT、右手のシフトチェンジはボケ防止のため。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初のオープン2シーター。非力ですがBMWのシルキー6を楽しめます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation