• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラスタ(blackstar)のブログ一覧

2007年11月20日 イイね!

美しいのはオロチじゃなくてレヴェントン

美しいのはオロチじゃなくてレヴェントン2007年の世界でもっとも美しいクルマに、ランボルギーニのレヴェントンが選ばれたそうです。

確かにこのクルマ、内外装とも男の子にとってある意味美しさの象徴である航空機に似ているところが多々あります。また、世界限定20台即完売、価格は100万ユーロ、東京モーターショーでも一般公開前には撤去される!? など、世界一に相応しい逸話も併せ持っています。

ちなみに、我が国期待の光岡自動車オロチがこの選考にノミネートされていたのか気になるところです。確かに販売台数は少ないですが、20台よりは出ているはずですけれど、ああいった味付けって欧米では受けませんかね・・・。

(写真は、CarViewより拝借)
Posted at 2007/11/20 16:46:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | Lamborghni | 日記
2007年10月31日 イイね!

売切御免!? 完売御礼!?

売切御免!? 完売御礼!?ランボルギーニの業績が、今期もまた絶好調で記録更新の見込みのようです。

今期はおよそ2ヶ月を残して、既に前期の納車実績を超えているということですから、残り2か月分はランボルギーニにとってボーナスみたいなものでしょう!? もちろん、利益だって前期を上回っています。

そして、驚かされるのは2008年生産予定分が全て完売しているということ。推定2,500台前後のランボルギーニが既にバックオーダーで入っているというのはすごいですね。まぁ、大衆車のように工場のラインからジャブジャブと完成車が溢れてくるような造り方ではないですから、生産台数に限度があるのも確かですが・・・。

あっ、もちろん完売っていうのは日本だけのことではありませんよ、念のため・・・。とはいえ、日本市場は重要なマーケットと位置付けられているようです。確かに、ひところに比べると、街中でランボルギーニを見るようになりました。

フェラーリのライバルとして、ランボルギーニがじゃんじゃん売れることはスーパーカー業界!? の発展のためにきっと必要なことなんです、な~んて偉そうなことを言ってみたりして・・・。

(写真は、CarViewより拝借)
Posted at 2007/11/02 10:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lamborghni | 日記
2007年07月10日 イイね!

確実にアゴ擦ります

確実にアゴ擦りますハーマンランボルギーニムルシエラゴLP640です。結構長いですね、名前。

4輪のステルス爆撃機という形容も見受けられますが、確かにカーボンを多用した色使いのせいもあるのでしょうが、低く構えた全身が尖っていてとても戦闘的に見えます。

何より気になるのは、クルマ先端の地上高の低さです。これだけオーバーハングがありながらこの角度でこの低さ。日本じゃ、「ガソリンは自分で入れろ」って言われているかのようです。とてもスタンドには入れそうもありません(笑)

と、現実的な問題点について考える妄想も悪くありません・・・。

妄想される方は他の写真もアップしました→こちら(もちろん、実現される方もどうぞ)
Posted at 2007/07/10 08:35:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lamborghni | 日記
2007年06月11日 イイね!

う~ん、63万円の値上げかぁ~

う~ん、63万円の値上げかぁ~ランボルギーニ・ガヤルド・スーパーレジェーラの08モデルが値上げされたそうです。

気になる(んっ?? ちっともならない??)改定後の価格は、26,171,250円だとか・・・。いち、じゅう、ひゃく、せん、まん、じゅうまん・・・、なんて数えちゃったりしました??

ニセンロッピャクジュウナナマンイッセンニヒャクゴジュウエン!

63万円の値上げにどんな意味があるのか、私にはよく分からない世界ではありますが、多分フォグランプのオプション代程度ではないのでしょうか??

さて、サマージャンボの発表はいつだったかな・・・。

(写真は、CarViewより拝借)
Posted at 2007/06/11 16:26:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lamborghni | 日記
2007年05月20日 イイね!

カラオケですかぁ~

カラオケですかぁ~マイクが1本、2本、3本、4本・・・12本も並んでます!? どんな大きなカラオケルームだっ!! なんてはずはありませんね。

マイクの間にランボルギーニってロゴがあります。これ、ミウラのエンジンルームです。リアに横置き12気筒間違いなさそうです(笑)

1966年から生産された車ですから、かれこれデザインされて40年以上の歳月が流れているのですね。まだきっと走るのだと思います。ぜひ、このサウンドを聴いてみたいと思いました。

東京スペシャルインポートカーショーにて。
Posted at 2007/05/20 01:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lamborghni | 日記

プロフィール

V70は2台目になりました。「いつかはフェラーリ」とオーナーを目指してますが、フェラーリを迎えるガレージがありません・・・。いや、ないのはガレージだけではありま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW純正 クリアヘッドライトレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 17:40:42
ノーブランド アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 02:16:08
70's roman 
カテゴリ:My Blogs
2006/12/20 11:20:22
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
事情があって、前車のV70は2005年12月に手放すことになってしまいました。気に入って ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ボクスターに続き左MTにだけこだわりました。いい音がします。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
LHD&6MT、右手のシフトチェンジはボケ防止のため。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初のオープン2シーター。非力ですがBMWのシルキー6を楽しめます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation