• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラスタ(blackstar)のブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

春はまだかニャン?

春はまだかニャン?この姿勢、かな~り寛いで日向ぼっこをしている様子でした(笑)

野良猫なのですが、少々人が近寄ってもこの調子で逃げる訳でもありません。

朝夕はめっきり冷え込むこの頃、僅かな昼の日差しはみんなのものなのだぁ!? と言いたげでした。
Posted at 2009/01/17 04:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Columns | 日記
2009年01月11日 イイね!

ガソリン価格反騰の予感??

ガソリン価格反騰の予感??イスラエルとパレスチナのいわゆる中東情勢の影響だと思われますが、また原油価格が上がってきているようです。ということは、ガソリンにも確実に響いてきます。

ようやくガソリン小売価格も財布に優しいレベルに落ち着いただけに、また昨夏のような価格に戻られてはたまりません。遠くの国の出来事ながら、国際情勢と自分の生活が結びついていることを実感せずにおれません。
Posted at 2009/01/11 15:46:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | Columns | 日記
2009年01月06日 イイね!

初マグロ 960万円也!?

初マグロ 960万円也!?写真のお店で今年の初マグロを口にすることができたそうですが、昨日の話ですからブログネタとしても、もう遅いですよね・・・。

昨日はいくつかのメディアで報道されていましたが、今年の初マグロ1本に960万円の値が付いたそうです。購入者は銀座の老舗寿司店と香港のすし店経営者とのこと。

写真は、香港の方(「板前寿司」)の赤坂にあるお店で、お膝元TBSのカメラが取材に来ている様子です。去年はここが単独での落札でしたが、今年は銀座のお店と分け合うことになったとのことです。ちなみに、銀座の方は「久兵衛」だそうですから、味わってみたいなら赤坂の方がお財布には優しいでしょう(笑)

しかし、捕食者にとっては初モノでしょうが、マグロ自身にとっては単に捕まったタイミングだけの問題でして、大きさや味なんて他のマグロと全く違わないはずなのですけれどね・・・。

もちろん、私は食べておりません。。。

以下、asahi.comからの引用
--------------------
東京・築地で初競り マグロ最高値は1本で960万円
2009年1月5日10時32分
東京都中央区の築地市場で5日、新春恒例の水産物や青果の初競りがあった。マグロの競りでは1キロあたり7万5千円の最高値がついた。昨年に引き続き香港のすし店経営者と、「日本の意地を見せた」という東京・銀座のすしの老舗(しにせ)が共同で購入。不況も吹き飛ばすご祝儀相場となった。

 この日のマグロの競り場には、メキシコやインドなど世界各国、長崎や千葉といった国内の漁港からの約3千匹が並んだ。ただ、高級品といわれる青森県大間産の生鮮マグロは、昨年暮れから海が荒れた影響で3匹と入荷が少なかった。

 最高値がついたのはそのうちの1匹。重さ128キロ、1匹で960万円となった。日本にも支店をもつ香港のすし店が「昨年も一番高いのを競り落とした。験担ぎ。店のいい宣伝になるし、ぜひ今年も」と乗り出せば、世界的なレストランガイドにも掲載された「銀座 久兵衛」も「香港ばかりに持っていかれないように」と参戦。事前に両者からの依頼を受けていた仲卸業者が「無事に」競り落とし、半分ずつに分けることで落ち着いた。

 久兵衛の主人、今田洋輔さん(63)は「無駄なけんかをする必要もないんでね」と、手に入れた巨大マグロの前で香港の「同志」と一緒に写真におさまった。通常だと1キロあたり1万円台とみられるが、「初競りは違うもの。不景気で店の売り上げも多少落ちているけど、これでふっしょくしたい」と景気がいい。

 市場関係者によると、昨年後半からの金融危機の影響は、まだ市場にはあまり出ておらず、昨年暮れのマグロの価格も平年並みだったという。しかし仲卸業者の一人は「ジリジリと社会不安の影響が出てくるんじゃないか。昨年よりも今年のほうが大変そう」と心配そうだ。

 朝5時過ぎからのマグロの初競り開始前にあいさつした卸売り大手の伊藤裕康・中央魚類社長は「国家の混沌(こん・とん)とした経済の中で、魚の安定供給をはかっていくという私たち市場の大事な使命を果たしていかなくてはならない」と話していた。
Posted at 2009/01/06 20:20:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | Columns | 日記
2009年01月01日 イイね!

くる年、2009

くる年、2009今年も新年は舞浜地区で迎えました。写真はカウントダウン後の花火の様子です。手前の建物が火事で燃えている訳ではありません(笑) 新年も例年と同じく、メッチャ寒かったです・・・。

イクスピアリの日本一早い初売りセール!? は今年も盛況な様子で、大勢の人々でどの店も混みあっておりました。我が家はお目当ての福袋だけ手に入れたら、とっとと帰宅して参りました。

この正月は「喪中」でありますため控えめなご挨拶となりますが、『皆さま、新年おめでとうございます♪』 本年も、どうぞ変わらぬお付き合いをいただけますようお願い申し上げます。
Posted at 2009/01/01 17:38:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | Columns | 日記
2008年12月31日 イイね!

ゆく年、2008

ゆく年、20082008年、このブログへの最後のエントリーとなります。

今年1年間、相変わらず取り留めのないこのブログにお付き合いをいただき、どうもありがとうございました。

11月、12月に一時期更新が滞りましたが、ほぼ1年間に渡り今年もまたボチボチと続けてこられたのも、毎度お読みいただく皆さまあってのことと感謝しております。

新たな年は、まだ世界的な不況から抜け出そうともがき続けるなんて言われますが、いずれ不況から脱するときが来るはずです。そんなことよりも、家族や友人が健康で安全な日常を送ることのできる年としたいと思います。

皆さま、良いお正月をお迎え下さい。また、新しい年もよろしくお願い致します。
Posted at 2008/12/31 22:34:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | Columns | 日記

プロフィール

V70は2台目になりました。「いつかはフェラーリ」とオーナーを目指してますが、フェラーリを迎えるガレージがありません・・・。いや、ないのはガレージだけではありま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW純正 クリアヘッドライトレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 17:40:42
ノーブランド アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 02:16:08
70's roman 
カテゴリ:My Blogs
2006/12/20 11:20:22
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
事情があって、前車のV70は2005年12月に手放すことになってしまいました。気に入って ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ボクスターに続き左MTにだけこだわりました。いい音がします。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
LHD&6MT、右手のシフトチェンジはボケ防止のため。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初のオープン2シーター。非力ですがBMWのシルキー6を楽しめます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation