• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラスタ(blackstar)のブログ一覧

2008年10月03日 イイね!

新型A4 2.0Tをドライブ

新型A4 2.0Tをドライブまだ、このA4は日本で発売されていないモデルではないでしょうか。何と、この2.0Tのセダンをドライブする機会に恵まれました。

正直、感想としてはちっとも面白くなかったのですけれど、上手く乗れたらV6の3.2やR8にも乗らせてもらえるとのことで、ちょっぴり張り切っちゃいました。

いや、実はコレiPhoneの話です。米国アウディがプロモーションの一環としてA4をドライブする無料ゲームを公開しており、これをやってみたまでのことです。

簡単そうに見える簡易コースをぐるっと回るだけのものなのです。タイムトライアルなのですが、好成績だとクルマがグレードアップする仕組みです。しかも、ステアリングのセッティングもできるようで、軽く凝ってあったりします。

ところが、私にはiPhoneでのドライブは相当練習を積んで慣れないと、どんなクルマだろうが上手く走れそうにありません。R8への道のりは、かなり長く感じられます・・・。
Posted at 2008/10/03 19:51:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi | 日記
2008年10月03日 イイね!

パナメーラのライバルか

パナメーラのライバルかパナメーラのお披露目が楽しみな時期ですが、スーパー4ドア(という言葉ありますか??)の先輩格クアトロポルテ、日本でのMY09の価格が発表されたとか。

クアトロポルテとクアトロポルテSの二車種、それぞれV8ながら前者が4.2Lで後者は4.7Lのエンジンを積み、それぞれ400ps、430psの出力です。お値段は、1,460万円と1,595万円だそうです。

対するパナメーラは、NAが4.8Lで400psだったでしょうか。ターボの方は確か520psで、いずれもカイエンに搭載されているV8エンジンだったと思います。こちらの日本での価格は発表されておりませんが、NAが1,300万円でターボは2,000万円辺りだと噂されています。

パナメーラターボは比較対象外としても、イタリアのクアトロポルテVSドイツのパナメーラ、どっちにしようかと悩んでみる週末も良いかもしれません。今のところ、私は悩む「だけ」の予定ではありますが・・・。

そう言えば、ランボルギーニから発表されたばかりのエストックもこのカテゴリーでしたね。悩みが増えました(爆)

(写真は、CarViewより拝借)
Posted at 2008/10/03 18:10:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | Maserati | 日記

プロフィール

V70は2台目になりました。「いつかはフェラーリ」とオーナーを目指してますが、フェラーリを迎えるガレージがありません・・・。いや、ないのはガレージだけではありま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   12 34
5 6 7 891011
1213 14 1516 1718
19 202122232425
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

BMW純正 クリアヘッドライトレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 17:40:42
ノーブランド アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 02:16:08
70's roman 
カテゴリ:My Blogs
2006/12/20 11:20:22
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
事情があって、前車のV70は2005年12月に手放すことになってしまいました。気に入って ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ボクスターに続き左MTにだけこだわりました。いい音がします。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
LHD&6MT、右手のシフトチェンジはボケ防止のため。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初のオープン2シーター。非力ですがBMWのシルキー6を楽しめます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation