• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラスタ(blackstar)のブログ一覧

2010年01月11日 イイね!

どうやって脱ぐのかが気になる

どうやって脱ぐのかが気になる海外サイトの拾いモノ画像ですが、11日から始まるデトロイトモーターショーでお披露目されるメルセデスの新型CLSではないかというものです。もしかしたら、CLSのモデルとなるコンセプトカーかも知れませんけれど。

CLSというクルマ自体には余り興味がない、というかむしろ狭い後席にかつて数時間押し込まれた厭な経験の印象が強いのですが、このターミネーターのようなディスプレイはどうなっちゃっているのでしょうか??

大きな布に発表されるクルマが覆われ、タイミングでその布をヒラっとやるストリップ劇場型お披露目が一般的かと思っておりましたが、このベールはどうやって脱がされるものなのか、なぜか興味を惹かれて止みません(爆)

今からデトロイトへ飛んでも、もうそのタイミングには間に合いそうもありません。このブログをご覧になっているデトロイトにおいでの皆さま、どうぞその瞬間をコメントにてお知らせ下さい。


Posted at 2010/01/11 23:43:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mercedes | 日記
2010年01月11日 イイね!

今日はオリジン

今日はオリジンお弁当屋さんのお話ではありません。そりゃ、写真を見れば分かりますね、失礼しました。

2000年に生産・販売されたトヨタの限定車です。1,000台の限定だったということですから、10年の年月と掛け合わせるとかなり希少なクルマではないかと思います。

この写真ではちっともクルマが良く分かりませんが、プログレをベースとしながら外観は初代クラウンに似せたのは、トヨタの生産累計1億台を記念したものだからとか。

確かに初代クラウンに因んで、観音開きのリアドアやフロントマスク、リアウインドウなど特徴的です。発売時の価格は700万円と、当時のセルシオのベースグレードよりも高価だったらしいですが、センチュリーの小型版を目指していたとすると、そんな価格だったのも頷けます。

いいですね、こういうクルマでドライブして、眺めの良い場所でお弁当なんかを食べたいものです♪ もちろん、このクルマでお弁当を買うなら「ほっともっと」です。 おいおい、「オリジン」と関係ないやん!!


Posted at 2010/01/11 22:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Today's Excellent !! | 日記
2010年01月09日 イイね!

プジョーSR-1はなぜか3人乗り!?

プジョーSR-1はなぜか3人乗り!?ジュネーブショーでの公開を前に、プジョーが新ブランド戦略と共に、それを体現するコンセプトカーであるSR-1を発表しています。

詳しくは、関連情報URLを辿ってご覧いただきたいのですが、デザインというかスタイルというか、とにかく写真で見る限りはかなりクールだと思いました。

ちなみに、このクルマですが、1.6L直噴ターボ(281ps)と電気モーター(95ps)を組み合わせたハイブリッドで、単純に合計すると313psの出力という本格的なハイブリッドスポーツカーとして期待できそうです。もちろん、このままじゃ市販は難しいのでは?? と思わされる部分もありますが、今後の市販に向けた開発が楽しみなクルマの一台だと思います。

というクルマですが、私が一番気になったのは、なぜこのクルマは3人乗りなのでしょう?? 前席左右のほか後席が中央に1席あるそうです。なぜだぁ~?? スペースが余った・・・なんてことあるかぁ?? もしかして、3人家族の我が家のためだろうか(笑)

(写真は、CarViewより拝借しました)


Posted at 2010/01/09 04:31:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | Peugeot | 日記
2010年01月06日 イイね!

新型S60、テールランプはマセラティ3200GTっぽかった

ボルボが、S60の次期モデルの動画を公開しております。この3月にジュネーブでお披露目だそうですが、先行プロモーションの一環なのでしょうね。



テールランプの形状から、私はどうしてもマセラティ3200GTを思い出させられます。珍しい分だけ目立つとは思いますけれどね。



Posted at 2010/01/06 17:33:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | Volvo | 日記
2010年01月06日 イイね!

今日はアウディクワトロ

今日はアウディクワトロ懐かしいお尻姿を千葉県内で見つけました。かつてラリーで活躍を見せたアウディクワトロです。

「クワトロ」という名称は、今ではアウディの四輪駆動システムを一般的には指すようです。従って、現行のラインナップには確か「アウディクワトロ」という名の車種は存在しないのではないでしょうか。詳しく調べていませんが、確かA3とかA4といった車種の中で、四輪駆動モデルがクワトロというネーミングを追加されているものだと思っています。

ところがこのクルマは、もちろん名称の通り四駆なのですが、1980年のデビューよりアウディ「クワトロ」という名称です。そういえば、私が子供の頃には確かに「クワトロ」というとこのクルマで、むしろクワトロ以外の他のアウディをよく知りませんでした。

2ドアクーペスタイルで、1980年のデビューから91年まで11,000台強が生産されたようです。こうして日本で現役で走っている個体はもう少ないのでしょうね。

いいですね、こういうクルマで毎度のアウディですが、スキーのジャンプ台を軽く駆け上がってみたいものです♪   このクルマはCMで駆け上がってはいませんでしたね・・・。


Posted at 2010/01/06 17:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Today's Excellent !! | 日記

プロフィール

V70は2台目になりました。「いつかはフェラーリ」とオーナーを目指してますが、フェラーリを迎えるガレージがありません・・・。いや、ないのはガレージだけではありま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
3 45 678 9
10 11 121314 1516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW純正 クリアヘッドライトレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 17:40:42
ノーブランド アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 02:16:08
70's roman 
カテゴリ:My Blogs
2006/12/20 11:20:22
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
事情があって、前車のV70は2005年12月に手放すことになってしまいました。気に入って ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ボクスターに続き左MTにだけこだわりました。いい音がします。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
LHD&6MT、右手のシフトチェンジはボケ防止のため。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初のオープン2シーター。非力ですがBMWのシルキー6を楽しめます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation