• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラスタ(blackstar)のブログ一覧

2010年10月19日 イイね!

ソープラ考察

A70スープラにZ20ソアラの顔面を移植すると『ソープラ』というクルマになるとの情報をいただき、早速グーグル先生に画像を探してもらいました。

全ての画像は、元サイトから無断でリンクを張らせていただいております。差し障りがございましたら、メッセージあるいはコメントいただけると幸いです。対処したいと思います。









これだけ並べると、想定外に壮観でした(笑) シルエイティほどメジャーではありませんが、何人かの方々がソープラを手に入れておられたことが分かりました。



最後に、「ソープラ」を画像検索する場合には、周囲のモニターへの視線にご注意下さい。ソープラよりはるかに多くの「ソープラ○○」画像をグーグル先生に見せられますので・・・(汗)


Posted at 2010/10/19 01:33:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | Toyota | 日記
2010年10月19日 イイね!

今日は二代目ソアラ

今日は二代目ソアラ舞浜地区の某地下駐車場にて、一昨日のスープラに引き続き久しぶりに見ました。こちらもスープラと共にバブル絶頂を謳歌し、モデルチェンジと共に弾けていったバブルの象徴的なクルマです。

こんなにいろんな意味で『素敵』な2ドアクーペは、もう国産車からは生まれないのでしょうか。当時としては、セダンとしても十分大きなサイズにもかかわらず、スタイル優先の2ドアクーペです。

随分とサイズも価格も違いますが、当時のこのクルマを私は今のベントレーコンチネンタルGTやメルセデスCLのようなイメージの贅沢さに感じていました。父の5ナンバーを付けたマークⅡより大きかったのですから。

いいですねぇ、こういうクルマでもう一度あのバブル経済の狂乱を呼び戻してみたいものです♪


Posted at 2010/10/19 01:08:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | Today's Excellent !! | 日記
2010年10月18日 イイね!

あびるのかよ、可夢偉

あびるのかよ、可夢偉意味不明なタイトルでスミマセン(汗) 小林可夢偉とあびる優が熱愛中という報道がありましたね。写真は、オートパラダイス御殿場でカートに乗る二人だそうです。既に削除されているYouTubeの映像キャプチャーです。

しかし、どうなんでしょう、あびる優とはねぇ。個人的には、後藤久美子や道端ジェシカらがF1級だとすると、あびるは写真と一緒でカート級としか思えないんですよね。

贅沢!? をせず、可夢偉が意外と慎ましやかだということが分かりました(爆) ま、楽しくやってれば、外野からどんなことを言われようが関係ないですね。

(写真は、F1-gate.comより拝借しました)

Posted at 2010/10/18 19:03:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1GP | 日記
2010年10月18日 イイね!

そんなに派手でもないよ

そんなに派手でもないよシドニーモーターショーに出展されたC63AMGのコンセプトカーだそうです。当然、ワンオフですね。

クルマの中身も凄いのでしょうけれど、気になったのは写真の通りのこのオレンジです。まぁ確かにメルセデスには、特にセダンともなると余り似つかわしい色とは言い難く、少々頑張って背伸び!? しちゃったって感じですかね。特別色で、「デジーノパールオレンジ」と呼ばれるそうです。

個人的には、そもそも派手な顔つきをしたC63ですから、これぐらいのカラーはちっとも違和感ありません。むしろ、もっと派手になぜできなかったのだろうと思うぐらい(笑) 願わくば、もう少し軽い色がいいですね、このオレンジに重厚感を感じてしまいます。。

(写真は、carviewより拝借しました)


Posted at 2010/10/18 13:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mercedes | 日記
2010年10月17日 イイね!

今日は初代スープラ

今日は初代スープラ東京駅界隈にて、かなり久しぶりに見ました。A70と呼ばれる日本では初代となるスープラです。写真は、後期型直6ツインターボのモデルでしょうか。(セリカXXをこう呼んだ北米では3代目になります)

私、大学生の頃このクルマに憧れていました。こういうクルマに乗っていると、それだけで女性にモテるものだと信じ込んでおりました。

学生時代の友人にこのクルマのオーナーがいまして、何度か借りては屋根を外して箱根や房総へドライブへ行ったことを思い出します。駐車禁止を取られても、嬉しさに浮かれて何とも感じなかったことさえ覚えております。

いいですねぇ、こういうクルマでもう一度学生時代に戻って、アレやらコレやらやり直してみたいものです♪ って心底思ってしまいました・・・orz


Posted at 2010/10/17 23:44:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | Today's Excellent !! | 日記

プロフィール

V70は2台目になりました。「いつかはフェラーリ」とオーナーを目指してますが、フェラーリを迎えるガレージがありません・・・。いや、ないのはガレージだけではありま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW純正 クリアヘッドライトレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 17:40:42
ノーブランド アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 02:16:08
70's roman 
カテゴリ:My Blogs
2006/12/20 11:20:22
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
事情があって、前車のV70は2005年12月に手放すことになってしまいました。気に入って ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ボクスターに続き左MTにだけこだわりました。いい音がします。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
LHD&6MT、右手のシフトチェンジはボケ防止のため。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初のオープン2シーター。非力ですがBMWのシルキー6を楽しめます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation