• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラスタ(blackstar)のブログ一覧

2010年10月22日 イイね!

これなんてボルボ

これなんてボルボ写真のこのクルマ、ボルボなのだそうです。もちろん、市販車ではなくデザインコンペへ出品され『エアモーションコンセプト』という名前があてられているそうです。

ちょっとビックリしましたねぇ~、私が勝手に持つボルボのイメージからのギャップは凄まじいです(笑)

コンペのテーマが「1000ポンド(約454kg)の車」ということらしいので、ここまで軽量化のために相当数の部品減らしに励んだのだろうと思います、減らし過ぎてないか心配なくらい。

ボルボは、『エアモーションコンセプトが、安全性や環境性能を維持しながら、新次元のドライビングプレジャーをもたらす』と語っているそうですから、いずれボルボはこんな格好になっていくのでしょうか。私のボルボが鈍重に見えて仕方ありません。。

(写真は、carviewより拝借しました)


Posted at 2010/10/22 15:31:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Volvo | 日記
2010年10月21日 イイね!

速かろう格好悪かろう

速かろう格好悪かろう改造したフェラーリが世界最速度記録を出したという記事がありました。なんでも時速275.4マイル(約443km/h)ということですから、そりゃ速過ぎるだろって突っ込みも到底コイツには追いつきません・・・orz

このクルマにはGM製9リッターV8エンジンにボルグワーナー製ツインターボが載せられているとのことで、これをフェラーリというのか?? って大いに疑問を持ちながら、見た目的には改造フェラーリと呼ぶ他ないかなってもんです。

しかし、写真の通りベースとなった288GTOが気の毒な格好をさせられております。特にリアパート、背中に大きなコブができてしまったうえに、尻尾も伸ばされてしまっています。ただ速度を上げるためだけに改造されたのですから、外観のデザインまで気を回して貰えなかったのでしょう。

まぁ、アメリカ人の仕事らしくてこれはこれでいいのですけれど、イタリア人に限らずもう少しお洒落に気を使う人々なら、例え500km/hを超えたとしてもこの醜くなったフェラーリに乗りたがらないのではないでしょうかね(笑)

(写真は、carviewから拝借しました)


Posted at 2010/10/21 21:12:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2010年10月21日 イイね!

立ち喰そばなれど侮るなかれ

たまには立ち喰いそばネタでも・・・、って確かこのブログでは初めてでしたね。

日本橋は三越前付近の昭和通り沿いにある立ち喰いそば屋が美味しいと聞き、暫く前ですけれどその話の真偽を確かめに行ってきました。なんでも、かつお節卸がそば屋をやっているというので、それだけ聞いても期待しちゃいます。こちらのお店です。


こちらが店構えです。写真はアップのし過ぎで分かりにくいのですが、日中でも影をつくってしまう首都高の高架下を走る昭和通り沿いに並ぶ、まぁ周囲と見比べて何の変哲もない小さな雑居ビルの1階にお店はあります。ご覧の通り、間口の小さなお店ですので、クルマで探そうと思うとうっかり行き過ぎてしまいがちです。


店内はこんな感じです。普通に普通を重ねたようなごく一般的な立ち喰いそば屋の風景だったりします。忙しなく見えるかどうかは、立ち喰いそばにとっては繁盛しているかどうかの見分け所かもしれません。この場所柄からか、平日のランチタイムは値段もお手ごろなことや時間がかからないこともあり、男性サラリーマンが大半に見受けられますが、そこそこの行列ができるほどの混雑をします。決して、周囲にランチをやるお店がない訳でもないのですけれど。

さて、入口付近にある販売機で食券を買い、それをカウンターへ持って行きます。これまた、一般的な立ち喰いそば屋でのお作法と何ら変わるものではありません。自分のオーダーをしばし待つことになります。


今回のオーダーは、「ちくわ天そば」と「半ライス」です。セットメニューという訳ではなく、それぞれ単品をオーダーしたと思います。そばは、きつねたぬきつきみわかめてんぷら・・・と一通りあったと思います。更に夏は冷やしだとかそういった期間限定のメニューも時期によってあるようでした。そばはお好みでどうぞ、なのですが、ぜひその際にご飯を一緒にオーダーすべし、と聞かされておりました。



ネギを入れ忘れております。早く食べたい一心で、お盆に載った自分のそばを受け取るやいなや、カウンターへ運んできてしまいました。ネギはそばを受け取ったところで、セルフサービスで入れるシステムでした。まぁ、出汁の香りを楽しみたいと思っていたので、ネギが邪魔をしたらいけないのじゃないかなんて考えてのことです、明らかに後付けの言い訳ですけれど。

で、なぜちくわ天そばかなのですが、特にちくわ天が好物という訳でもないのですが、何も載せない「かけそば」ってんじゃせっかくのお店に申し訳なかろうか・・・とか、そもそもいい歳した社会人が初めて入る立ち喰いそば屋で「かけ」は失礼だろうか・・・とか、大勢の客で賑わう店内のカウンターでトッピングのないそばを食べるのは恥ずかしいのではなかろうか・・・とか、厭をなく眼に入る周囲の客のトッピングが羨ましくなるのではないだろうか・・・、なんてことを考慮しただけのことです。


こちら半ライス。「半」といっても、お茶碗一杯分で質量的には問題ありません。写真は、既に私がかつお節の削り粉をかけてしまったものですが、当然半ライスをオーダーすればただの白いご飯が出てきます。削り粉は店中のカウンタにおいてありますので、好きなだけそれをご飯にでもそばにでも客はかけることができるシステムでした。

というわけで、やはり評判どおり出汁のきいたつゆは味も香りも満足でした。立ち喰いそば屋にしておくのはもったいないと思ってしまいます。かつおを惜しみなく使うからなのでしょうか、駅の構内などにある醤油一辺倒の味しかしないそばとは大違いです。

ただ、そばの方はまるっきり普通です。それこそスーパーで売っているゆでそばと同じです。そば自体には期待をしない方が良いとも思いますし、私は二回目からはうどんにしています。うどんの方は、きしめんと呼んだ方が正しいのではないかと思われる平べったい麺です。こちらの方が、かつおだしのつゆにも合う気がしています。

で、最後にお値段ですが、ちくわ天そばが360円で半ライスが確か80円だったと思います。立ち喰いそば屋としてはごく普通の価格です。ちなみに、かけそばならは270円でした。この値段と美味しさからするとコストパフォーマンスは高いと思います。

ってなことで、何で立ち喰いそばにこんな長編エントリーをしているのか全く不可思議ですが、最後までお付き合い下さいましてどうもありがとうございました。


Posted at 2010/10/21 20:43:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Drives | 日記
2010年10月20日 イイね!

秋の味覚といいますが

秋の味覚といいますがあーーーーーーーーーマツタケ食べたい!って思ってお店を覗いてみたら、やけに美味しそうな国産の松茸を見つけたのですが、値札を見てさっきから陳列棚の前で悩むこと悩むこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2秒!

却下です、さすがにこんなキノコにこの値段は、まだ私の生活水準では受け入れられません。つか、「まだ」とか言ってるけれど、多分「ずっと」だと思っています。せめて、ばら売りしてもらえませんか?って聞いてみようかな。

でも、気になるなぁ~、いい香りもしてるしなぁ~、買っちゃおうかな~。「食欲の秋」かぁ。。

Posted at 2010/10/20 16:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Columns | 日記
2010年10月19日 イイね!

コラムシフトMT

コラムシフトMT経費節減の折、余り大声では言えないのですが仕事でやむを得ずタクシーを使う機会があります。

都内のタクシー車両は、個人はもちろん法人のタクシーでも99%以上がオートマチック車という実感です。かつては、タクシー車両といえばマニュアルトランスミッションとフェンダーミラーが代名詞のようなものでしたが、この10年ぐらいでマニュアル車の方はすっかり駆逐されたものと思っておりました。

ところが、今日乗車したタクシーは貴重なことにマニュアル車だったのです。しかも、しかも、しかも、まさかのコラムシフトです。いやぁ、ホント久しぶりにコラムシフトでガンガンとギアを押し込む運転手さんを見て、とても懐かしく感じました。


Posted at 2010/10/19 19:18:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | Columns | 日記

プロフィール

V70は2台目になりました。「いつかはフェラーリ」とオーナーを目指してますが、フェラーリを迎えるガレージがありません・・・。いや、ないのはガレージだけではありま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW純正 クリアヘッドライトレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 17:40:42
ノーブランド アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 02:16:08
70's roman 
カテゴリ:My Blogs
2006/12/20 11:20:22
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
事情があって、前車のV70は2005年12月に手放すことになってしまいました。気に入って ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ボクスターに続き左MTにだけこだわりました。いい音がします。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
LHD&6MT、右手のシフトチェンジはボケ防止のため。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初のオープン2シーター。非力ですがBMWのシルキー6を楽しめます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation