• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

46猫店長GKOのブログ一覧

2005年10月30日 イイね!

交差点ドリフト・・

ついこないだ・・狭い道からバイパスに出る交差点(片側3車線のバイパス)で交差点ドリフトを試みる白のFDがいた。
右折信号が点灯してから、フルスロットルで加速しターンインに入ったがそのままスライドせずに、変な挙動で抜けていった(笑)

正確にはドリフトではなくパワースライドなのだが、やってる本人は気持ちいいかもしれないが、ハタから見てると危険極まりないの一言だ。(ま、今回の場合FDのドライバーはさぞ悔しかったろうな・・)
交差点はどんな危険因子が隠れているか解らない上に、天下の公道・・見てて気持ちいい物ではない、ましてやスピンなどしよう物なら・・・。
せっかくFDみたいな良い車に乗ってるんだから、もっとスマートに走ったらどうやろうか?・・と思ってしまった。

でも僕も偉そうに言えないな、かつてパジェロに乗ってた時、限界が低いタイヤのお陰でバシバシ滑らしてたもんね・・そっちの方がハタから見てると怖い気もする。

人のふり見て我がふり直せ・・・昔の人は上手いことをいったもんだ(^◇^;)
Posted at 2005/10/30 23:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2005年10月27日 イイね!

軽井沢に行ってきました・・レンタカーの感想!

軽井沢に行ってきました・・レンタカーの感想!今回お世話になったのは、エクストレイル!

グレードなんかは解らないが、レンタカーだからきっと一番安いグレードなんだろうなぁ・・

今回の旅行では当初、嫁さんが普通に乗ってるラウムとかでもいいかな?とか思ったが、走るステージが山間道路っぽい中央道に加え時間の計算が出来ない連休・・と言うこともありちょっと大きめのSUVにでもするか!と言う結論に達した。(馬力のあって楽な方がイイと考えたので・・)

営業所で待つエクストレイルは、思ったほど大きくなかった、けどラゲッジを見て、なるほど大きな車だと思った(広いんだな~)しかもそのラゲッジの床はエクストレイル自慢のウオッシャブルボード・・
これなら濡れたスポーツギアなんかもそのまま放り込めるね!

まぁ今回はそんな事はあまり関係ないけど(笑)

さて乗り込んでみて、感動したのはチルト&テレスコ式のステアリング、プレマシー同様自在にポジションが選べるのは○!
乗車位置が意外と高いので、楽に乗れるし取り回しもそれ程苦労はしない、コイツは長距離ドライブにはもってこいの車だと思った。

エンジンを始動して・・ゆっくりと営業所を後にする。
搭載されるのは多分QR20だと思うが、意外と低速がありスペックほど鈍重なイメージは無い・・まぁさすがに鋭い走りという訳にはいかないが(^_^;)
空港を後にしてすぐにハイアベレージステージの有料道路!
エクストレイルはゆっくりと加速するが、スピードが乗ってくればそこそこナイスな反応を見せる。
特に80~100(+α)の中間加速はそこそこ気持ちいい!
乗り心地に関しては、固すぎず柔すぎずほどよい感じの乗り味だと思う、ステアリングの反応も結構好みだ。

さすがに中央道の上りではあっぷあっぷしてたけどね(^◇^;)
けどエクストレイルはSUVというだけあって、峠でその真価を発揮する、上りではきつい物があるがATセレクターを使い分けてやればなかなか俊敏な走りを見せるし、下りであれば下手なスポーツカーなど足下に及ばないほどの操安性を見せつけてくれた。

かなり楽しい・・エクストレイルにはターボグレードもあるが僕的にはNAでもアリかな?と思いつつターボだったらもっと楽しいかも?と思ってしまったのは言うまでもない・・。(笑)

三日間エクストレイルと旅して、売れる訳がわかるということとSUVの楽しさ、次はこんなのでもいいかな?と思ってしまった。

とにかく今回の旅行はエクストレイルにして正解だった。
燃費は11キロくらいだったが、あのペースを考えたらこりゃもう上出来でしょう・・あぁ楽しかった。
Posted at 2005/10/28 00:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2005年10月25日 イイね!

純正買うしかないのか???

純正買うしかないのか???だいぶ寒くなってきて、そろそろあちこちで初雪の声も聞こえてきそうな今日この頃・・僕は今一つの悩みにぶち当たってる。

それはルーフキャリアの事・・
スタッドレスもエスティマで使っていたホイールが使えることが解り一安心だったが、ルーフキャリアだけが、未だTERZO、スーリーRVーINNOの3大メーカーから対応の声すら聞こえない・・。

見たところ、装着部が特殊なのでなかなか対応してくれないのかなぁという気もするが、実際どうなんだろうか?

普通にスキーとかスノボを運ぶのであれば何の問題もないのだけど、僕の場合スノースクートという非常に特殊な物を運ぶため、普通のスノボキャリアではイマイチ不安なのだ。(運べないことはないが)

純正の値段は比較的リーズナブルなので、買うことにためらいは無いし、スーリーだから結構汎用性も高い・・(スーリーとINNOのキャリアバーのサイズは同じだしね)となれば、スクートをどうやって運ぶか?

これはどうやら背面サイクルキャリアで解決しそうだ。

でもルーフに積めた方が良いんだけどね~
しばらく悩みそうだ・・どなたか情報お持ちじゃないですか?
Posted at 2005/10/25 23:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2005年10月24日 イイね!

軽井沢に行ってきました・・・3

軽井沢に行ってきました・・・3何もなく三日目に突入しました(^◇^;)

三日目の朝・・空を見上げるとやっぱりどんより・・結局おてんとうさまを見ることなく終わるのか?この旅行は?

三日目の予定は・・おみやげゲット!!
とはいえ軽井沢で買う物はそれ程無いが、強いて言うならジャムだ。
軽井沢といえばジャム・・友達曰く沢屋のジャムが美味しいとのこと、ガイドブックを見ても一押し!
せっかくだから行って買おうと言うことになった。

ちなみに沢屋ジャムの位置は、初日の夜軽井沢を徘徊した時に確認していたので悩む必要は無かった。
ペンションからすげぇ近くだったので、チェックアウトした後、そのまま向かった。
朝の10時過ぎというのに結構人がいたりしたが、並ぶほどではなかったな、隣にジャム工場が併設されており、行程を見ることがちょっとだけ出来る。
今回は「イチゴジャム」「プルーンジャム」「メロンジャム」を購入した。
その後、初日に買い物したスーパーに向かい、初日に買った軽井沢プリンスホテルのバターロール(これが美味いんだ)を買うべしと意気込んだがありませんでした(涙)

そして友達の待つ松本へ出発!!

高速道路を快調に飛ばし、松本市へ突入・・ここでは主に「野沢菜」とその他お土産を購入の予定・・。
駅前の駐車場に車を停めて、市内を徘徊し、目的の物を購入、お腹が空いて来たので、そばを食べた後、宅急便の営業所へ!
さすがに帰りもあの重い荷物を持つのは嫌だったので、送ることにして、友達に別れを告げ、14時30分再び高速へ・・・。

すでに混雑が始まっていた。
流れはしているが、尋常ならざる車の多さ・・さすが連休・・!
途中で運転を交代し恵那まで走ってもらうことにした。
中央道に入るとその車の量は爆発的に増える。

息子は寝るか食べるかを繰り返していたが、乗り慣れていないチャイルドシート(正確にはジュニアシート)に飽きたらしく歌を歌い始めた。

「アーメアーメ・・」
雨乞いかよ?(滅)
不思議なことにその直後雨がドバ~~~~!(涙)
雨がやんだかと思うと息子の雨乞い・・そして雨がドバ~~~~!
やめてくれ~~と懇願するが、それが面白いのか、息子は雨乞いを繰り返す・・・雨はやむ気配なし・・相変わらずドバ~~~!!

そしてそんな我々をあざ笑うかのように「恵那~土岐7キロ渋滞」の文字・・時とともにその距離は増えていく・・嗚々
とりもなおさず恵那で給油し、ドライバーチェンジ・・・渋滞の中を焦りつつもゆっくり進む。
この時16時30分・・飛行機の時間19時30分・・焦る・・・やばい・・間に合うか?
そんな時再び・・・

「アーメアーメ・・」
息子よ・・雨乞いはもういいぞ!
再び雨がドバーーーー(涙)
とまぁこんな事を繰り返しつつ土岐JCT着いたのが17時15分頃・・飛行機には間に合うぞ!!!!
東海循環道は、ガラガラ・・・ここからは炎の走りだ~~~!!
ハイペースな車を見つけては、追従・・時には先頭斬り状態!!
うぉぉぉぉぉ・・・・と気合いを入れる僕の後ろでは・・・

「アーメアーメ・・」雨ドバ~~~!(もういいって(笑))
結局セントレアに着いたのは18時30分過ぎ・・ところが着く寸前に車内に大の臭いが・・・をいっ!
レンタカー屋が近づくと、もよおすのかなぁ???

まぁそれは良いんだけどさ・・返した後あの臭いが充満しているのはどうかと思うが・・すんません(日産レンタカーさん)
営業所のお兄さんが「オムツどうします?」と笑顔で対応してくれたがさすがに続けては気の毒なので空港のトイレで・・という事でお礼を言って別れた。

飛行機にも間に合い、予定通り21時前には福岡に無事到着!
色々あったが結構楽しい旅行でした(平常運転っぽいが)。
ただ今回の旅で息子に雨男疑惑が・・・・あれだけ降れば(降らせれば)ねぇ~

とりあえず、メインの旅行記はこれで一旦締めます!

読破お疲れ様でした。

*写真は沢屋 ジャムの工場です。
Posted at 2005/10/25 02:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記
2005年10月24日 イイね!

軽井沢に行ってきました・・・2

軽井沢に行ってきました・・・2さて、あいにくの雨に見舞われ初日から躓きを見せた今回の旅行・・ペンションに入り。。二日目の計画を確認していた。
当初の予定では、二日目は「軽井沢おもちゃ王国」と「浅間牧場」で優雅に乗馬なんて・・(ちなみに引き馬ね)考えていた。

そもそも晴れることしか考えてない事に問題があったか?(^_^;)
まぁ・・それもまた旅行の醍醐味!

さて怒濤の二日目ネタに入る前に、ペンションについてちょいと書いておこう・・詳細は別枠で・・。
今回お世話になったのは「ストーンペンション」というところで、ペンションの中では珍しく子連れウエルカムなペンションなのだ。
それだけに施設は子供中心で、オモチャには苦労しない・・家の息子と同世代の子供達も宿泊しているので、すぐになじめるようだ。
事実家の息子は、オモチャ部屋がお気に入りだった。

夕食を終え、部屋に戻りながら「明日雨やったらどげんしようか?」と話していたら、一枚のポスターが・・・・ん?
「マジレンジャーショー」by軽井沢おもちゃ王国!

これだ!

一瞬にして二日目雨の場合の予定が決定した。

夜になり、少なめの食事だったことも手伝って、夜の軽井沢へGO!
出てみてびっくり!!・・暗い・・軽井沢は夜9時以降は静穏を保とうというの町の取り組みらしいが、それにしてもこの暗さは驚異的だな、お店というお店が灯りを隠すようにしているので、開いているのかどうかも解らない・・入ってみればきちんと営業してるんだけどね。
とにもかくにも雨の夜軽を右往左往し、酒やらなんやら購入して帰路に就いた。

夜が明けて、空を見上げるとどんより・・こりゃ・・牧場は無理だな~と思いつつ、友達の車と二台で「軽井沢おもちゃ王国」へ!

時間にして約1時間くらいかな?浅間火山道路をひた走った。
結構楽しい道だったが、途中霧が出てきたりして不安になったが、なんとか到着・・既に正面の駐車場は満車だったが、比較的近くの駐車場に停められた。

マジレンジャーショーは10時半からだったので、そそくさとイベント会場に向かった。
それにしてもマジレンジャーの人気は凄いね!会場はものすごい人だかり・・でもまだ空き席はちらほらあったので適当な場所をキープし、その瞬間を待った。

マジレンジャーショーなんてどこでも一緒だろう?と思う人もいるかもしれないが、実はこれ非常に奥が深い、担当するイベント会社によって様々な趣向が凝らされているのだ。
だもんで結構大人も楽しめる、共通しているのはイベント後のサイン会と撮影会もしくは握手会かな?(この辺りは商魂逞しい)

いつものごとくイベントコンパニオンのキンキン声でイベントスタート・・あのうるさい声何とかならんのか?

さてお待ちかねのマジレンジャーの登場だ!(結構わくわく)
だけどそのわくわく感は始まると同時に音を立てて崩れた。

なんじゃこりゃ~~~!?(松田優作風)

とにかく動きがぎこちないし、適役の動きも隙だらけ・・殴る蹴るの動作も寸止めではなく、かなり離れたところで殴ってるし・・
音声は遅れてるし・・ちゃんとリハやったんかい?てな感じだ。
福岡で見たマジレンジャーショーはバク転とかやってたけど、ここでは一切無し(まぁ床がコンクリートっぽかったけどね)思い切り萎えつつ息子を見ると親のそんな気持ちとは裏腹にかなり盛り上がってる。

ショーの終わりにマジレンジャーが勢揃いして、エンディングのダンスを始めた。
でも曲はオープニングの曲だったりして(笑)
なんかちぐはぐだね~と思いつつ興奮した息子をマジレンジャーグッズ販売コーナーから遠ざけるように会場を後にした。

この軽井沢おもちゃ王国、テーマパークとしてかなり有名らしくあいにくの天気にもかかわらず、かなりの人出だった。
昼飯を食べた後、雨も降ってきたので速攻帰路に就こうと思ったが息子が寒がっているので、急遽服を買いに西松屋へ・・(^◇^;)
しかし軽井沢に西松屋は無く、隣の上田市まで行かねばならない、行程にして約80キロ(気が遠くなる)・・走っている内に息子と嫁さんは疲れからか御就寝・・パパは頑張りました(^^)v
西松屋で服を買い軽井沢でジャムでも買おうと帰路に就いたが、軽井沢が近づくにつれてバカ混みし始めた。(No~~~~~)

動く気配がないので、そのまま二日目の夕食の予約をしていた店へ向かった。
村民食堂と言うところだったが、ボリュームあり~の味は最高~で食べ過ぎちゃいました。

この日はこれで終了しました。
それにしても、軽井沢に来て二日目、やったのはマジレンジャーショーを観覧し、西松屋で買い物・・思い切り平常運転じゃん!

それもこれも雨のせいさ・・そうさ・・雨が悪いんだ!!
途方に暮れつつ二日目の夜は更けていった。

このまま何もなく三日目に突入なのか?・・・待て次回!!
つづく
Posted at 2005/10/25 01:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記

プロフィール

「最近テレビのCMで見るセリフ・・ http://cvw.jp/b/129106/38366461/
何シテル?   08/11 21:24
たまにすボケてブログの連投(しかも同じ内容)をやる車好き親父です。 免許返納するまであと何台乗れるかが勝負ですね。 平成28年6月からトヨタ ピクシスメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 21 22
23 24 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

ウィッシュ納車・・適当なインプレッションwwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 01:07:14
怒涛の10月・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 12:34:40

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
Suzuki SkyWave 250Type S 我が家の遊撃戦闘機・・たまのツーリン ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
クイックなハンドリングがミニバンらしからぬ 走りを生んでました。 しかしながら・・クイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
かつての愛車です。 インプレッサを下取りに出して、追い金1万5千円也! 写真は、ジムカー ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
エスティマTアエラス3.0です。(今年5年生です) 純正opは、DVDナビ、VSC、メタ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation