• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこの愛車 [日産 テラノ]

整備手帳

作業日:2009年11月11日

デ・ニーチョ フレーム腐食修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
見事に腐り落ちている、デ・ニーチョのリアフレーム。
しかも、本来なら画像中央のショックとスプリングのあたりに、バンプラバーがあるはずなんですが、いつの間にか落っこちてます…。(汗

ちなみにこれは、左後ろ側。
2
と、いうわけで当て板補修。
作業の関係で、これは右後ろの画像です。

ここまでひどいのはさて、この手のフレーム車にはけっこうあるそうで。
ちなみに貼ってある鉄板は、色からして普通の鉄板ではなく、ボンデ鋼板と呼ばれる錆に強い電気メッキ処理を施してあるものっぽいですね。
3
はい。フレーム修正が完了しました。

いくら仕事とは言え、こんな作業、楽しそうではないので「もうこんなクルマ捨てな」と言われるかと思いきや「ここまで乗ってるんだから、大事にしなよ」と工場長さんが言ってくれたのが嬉しかった。
4
右左入れ替わってすいません。
今度は左。

この後、バンプラバーをステーごと新しいものにしています。

塗装されると、ぱっと見、補修しているのがわからないと思います。
マフラーパイプも作業のためにいったん切り離し、再溶接されています。

ちなみに、電調ショックの配線も、垂れ下がってマフラーパイプで焼けていたそうで、たぶんわたしがショック交換したときに、配線処理をいいかげんにしたツケかと。^^;
5
右側サイドシルも、このように腐り落ちています。

ここは補修ではなく、サイドシルを部品交換とか。
6
腐ったサイドシルを切り離し、内部を補修中。

画像中央、タイヤの上に置いてある細長いパーツが、新しいサイドシル。


…なにげにリアドアが外されています。^^;
7
新しいサイドシルを取付け、パテ補修をしています。

塗装してリアドアを付ければ、完成はもう間近。
8
塗装してもらうと、この通り!

バッチリ奇麗になりました!!^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シャフトブーツ交換

難易度:

燃料フィルター交換

難易度:

パーキングブレーキ調整

難易度:

ウォッシャータンク交換

難易度:

シャフトブーツ交換

難易度:

テラノ最後の投稿

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月18日 22:55
わーすごーい!あんなに錆びるんですね。
サイドシルも交換できるんだ~。いい勉強になりました。
コメントへの返答
2009年11月18日 23:02
大量に撒かれた、融雪剤のせいですね。(汗
サイドシルが交換できるのは、わたしも今回初めて知りました。
これで潰しても安心ですね!(ぇ
2009年11月23日 13:13
遅コメ失礼致します。
サイドシルは確かに気が付きましたが、フレームがここまでとは思ってもいませんでした。
通常でしたら、減税もあるし乗り換えるか・・・となりそうですが、このように手をかけることによって蘇らせたかわねこさんに深い感銘を受けました。デ・ニーチョはかわねこさんのところにきて本当に幸せだったと思います。またいつかさらに美しくなったデ・ニーチョを拝見させて頂けましたら幸いです。
コメントへの返答
2009年11月23日 22:20
いえいえ、コメありがとうございます。
フレームは既に今年の冬に、腐っていました。(汗

蘇らせた…というより、ただに延命処置なんですが、また融雪剤が撒かれた雪道を走ると、同じ殊なので、所詮いたちごっこですね。

また機会ありましたら、お会いしたいですね!

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation