• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこの愛車 [その他 その他]

DOPPELGANGER 210CONSTELLATION

投稿日 : 2010年05月01日
1
思わず買ってしまいました。^^
以前から折りたたみのミニベロが欲しかったのですが、値段の安さについ…。

ドッペルギャンガーというブランドで、日本で企画、デザインが行われ、生産は中国らしいです。

自転車屋さんの店頭には並ばず、ほとんどネット販売されているようです。

ドッペルギャンガーは、モデル数が多いのですが、各機種別に箱が違うようです。
このあたりの気の使い方は、日本メーカーならでは。

ちなみに、初期不良があったときに返送するのに必要なため、箱はしばらく捨ててはいけないとか。
2
専用箱なので当然ですが、こんなふうにピッタリ収まっています。
各部の梱包も思った以上に丁寧でした。

梱包箱は思ったより大きいですが、意外なほど軽いです。
3
さっそく組み立て♪

さすがにペダルは取り付けられておらず、組み付けの必要がありますが、他は折りたたんでいるものを展開するだけなので、実に簡単。もちろんノンツールで可能です。

ネットでは送料込みで2万円を切る低価格なのに、前後のリフレクター(これは法規的に必要らしい)や、専用のワイヤーロック、さらに電池式のLEDライトまでもが標準装備されていて、お値打ち感があります。

ブレーキ等コンポーネントは、かなり安っぽいものですが、これは値段を考えると当然でしょう。
フレームはなんとアルミ製だし、ホームセンターの同価格帯の自転車に比べると、造りはしっかりしている印象ですね。
4
上にも書いたように、ブレーキなどはかなり安っぽく、ごらんのようにレバーも樹脂製です。
そのため、倒して折ってしまった、という話も聞きましたので、レバーの固定ボルトは甘めにして動くようにしておいた方がよいかも。

調整が必要な部分は、最初から全体に締め付けを甘くしてあるようなので、点検を兼ねて自分で増締めの必要があります。
5
週末にサイクリングロードでさっそく乗ってみました。

いきなりフェンダーが付いています。(笑

イメージ的に付いていて当然、とばかりに付けましたが、よく考えるとこれで雨中走行はたぶんしないので、付ける必要があったかは疑問。^^;

この210CONSTELLATIONは、フラットハンドルですが、この他に同じ2##フレームのシリーズとして、ドロップハンドル装備のモデルもあり、カラーリングもそれぞれ違うので、選ぶ楽しみもありますね。
6
変速は6段。いちおうシマノ製とのことですが、かなり安っぽいグリップシフトなので、わたしの好みではありません。

コンポーネントをバージョンアップする方も多いと聞くのもわかる気がします。

ただ、ふつうに走る分には、これでもなんの問題もありません。
まさかこれでロングツーリングするわけではありませんしね。

今回、走行性能とポジションを考えて20インチ車を選びましたが、正解でした。
もちろん小径ゆえに、ややハンドリングが落ち着かない面もありますが、のんびりポタリングするにはこれでじゅうぶんです。
7
サイクリングロード途上にて。

お友達である、紺ちゃん向けの画像。(笑
8
折りたたむのも簡単で、このように後席足元にすっぽり収まります。
今回はテラノでしたが、もちろんスイスポでも余裕で積めますね。

この時は古毛布をクッション代わりに掛けていますが、輪行バッグも安いものを入手予定なので、それに入れて運ぶのもお手軽で良さそう。

これからの季節、お供にちょうど良い相手です。^^

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月1日 23:00
わ~い、お母ちゃんきつねとこどもきつね♪
「足元に気をつけて歩きなさい!」
「はぁい」・・・って、行き止まりぢゃん(笑)。

「ずいぶん冬毛にしてはやせぽちだなぁ」
と一瞬でも思ってしまった自分が悔しい!
でもこういう遊び心は、好きなんだコン☆
コメントへの返答
2010年5月1日 23:10
ぢつは設置されてもう10数年。昨今はすっかり色が抜けて真っ白になってたんで「なんとかせえよ」と思っていたら、昨年無事お化粧が完了。

川下りでこの水道橋下を通る時、知らない人に「ホラ!きつねが!」とやるとすごくウケるので、キレイになってくれて嬉しい。^^
2010年5月1日 23:26
こんばんは。

かわねこさんは趣味多彩ですねホント(^^)

実は自分もチャリンコか原チャリ欲しいなって思ってるんです。

テラノでの莫大な通勤費節約の為と最近正三角形ぎみの体のために....。

そういえば30年くらい前、「モトバイク」って自転車持ってました。前後にドラムブレーキと立派なサスが付いてました。かわねこさんなら知ってると思いますが。
コメントへの返答
2010年5月1日 23:48
こんばんは。

い、いえ…多彩とゆーより、節操がない、の方が当たってます。(汗

「モトバイク」まさしく↑でコメント下さってる、お友達の紺之介さんが、その現代版のオーナーですよん♪
http://minkara.carview.co.jp/userid/141868/blog/11305993/

一時期、モトバイクネタで同年代の我々盛り上がっておりました。(笑
2010年5月2日 0:06
何度もm(__)m


今お伺いしてきました。すごいですね!あんな感じでしたね、懐かしい。欲しくて欲しくて新聞配達5か月分で買いました。自分にはかなり思い入れのある自転車なんです。
コメントへの返答
2010年5月2日 21:09
いえいえ。^^

当時としては、かなり画期的なバイクだったので、少年のハートをがっちり掴んだようですね。
同世代のほとんどが憶えているようですし。

さすがにこれ以上車輪付きを増やせませんが、余裕があるならわたしも欲しい1台です。^^;

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation