• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひであき104のブログ一覧

2025年05月12日 イイね!

ロータス・オメガ/カールトンのLLC漏れ

去年の12月

マイ、ロータス・オメガ/カールトンからLLC(冷却水)が漏れているのを発見した





どうやらエンジン冷却系ではなく

この頃のロータス定番の液冷式インタークーラーである「チャージクーラー」
ポンプ付近から漏れているようだ

その漏れている様子の写真をインスタになんとなくあげていたところ

それを見たドイツ人のロータス・オメガ/カールトン(ドイツだから100%ロータス・オメガか)
オーナーから

Did you find the issue?(原因は分かったか?)
と、コメントが英語で来た

かつてうちのロータス・オメガ/カールトンに興味を持って連絡を取り合ったことはあった仲だが

いきなりハイでもハローでもグーテンタークでもなく
原因は分かったか?とは・・・

クルマオタク同士の会話は万国共通、いきなりクルマネタから始まるのね


このドイツ人、実はロータス・オメガ/カールトン界隈では(狭い世界だ)かなりの有名人で

うちのロータス・オメガ/カールトンと一緒にイギリスのロータスから船便で運ばれていて

うちのは日本まで来たけど、シンガポールにそのまま残って

なぜか朽ち果ててしまっていた可哀そうなロータス・オメガ/カールトンを

ドイツからはるばるサルベージしてドイツに連れ帰り、レストアしているというツワモノ





他にもロータス・オメガ何台か持ってるようで、なんにしても頼りになる人からの声掛けで心強い


ここからひたすらグーグル翻訳を頼りにドイツ人との会話が始まる

The cause is still unknown. Do you know anything? I think this gasket shown on the BTB website is the problem.
https://www.lotus-carlton.com/parts/cooling-and-ac/charge-cooler-impellor-kit/9
(原因はよく分かってないけど、なんだか分かる?BTB(イギリスの世界唯一のロータス・オメガ/カールトン専門店)のサイトにあるポンプのガスケットが原因かなと思ってる)

と返すと

I had the same problem with LO 0013.
Below the impeller is this sensor - nockenwellensensor in german.
wlfgng.kds
If there is this stange brown fluid on it the sealing below the impeller is broken. Cooling liquid mixes with engine oil. Thatswhy the brown colour.
wlfgng.kds
Taking the sensor out, should give you more information about the condition there
(同じ問題がLO(ロータス・オメガ)の13号車であったよ インペラの下にセンサーがあるので外してみ オイルと混ざってると下のシーリング不良だよ)

との助言が来た







早速外してみると、オイルとは混ざっていない?ただの汚れ?

と写真を送ってみると意に反して

Your sealing is gone, coolant is dripping there and der are also coolant signs on top of the AC compressor mount
wlfgng.kds
You need the sealing and maybe aslo an impeller.

Btw. Impeller should me checked every 3000miles acc to maintenance plan
wlfgng.kds
If you need something sent to japan let me know
(いやシーリングは終わっとるよ エアコンのコンプレッサーの上にも漏れてんじゃない? シーリングがいるし、インペラも要るかも インペラは3000マイルごとに点検することになっとるよ もし部品がいるなら日本に送ったる)

とシーリングが終わってる悲報と、部品送ってくれるという朗報をセットでくれた



もちろん二つ返事でお願いする

そもそも3000マイルどころか既に50000km超えてノーメンテ・・・トホホ



送料が高いので、せっかく送るならほかに必要なものがあるか?との有難い申し出に

かねてから弱っていた別の冷却水ホースや



欠品していたシートの調整ノブや

緩んでグラグラしていた助手席側サンバイザー等もお願いした




ネットではかすりもしなかったこれらの部品

ドイツではサラッと(かどうかは分からないが)手配できたようで恐れ入ります



かくして、部品が揃って送料を加えた代金をPYAPALで送金し部品を送ってもらう


先方も体調を崩したりとかで、発送を親に頼んだとかがあり

親も日本に荷物を送るのが初めてで
親もなんか興奮してるとか言われてトラッキングを楽しみにしているようで嬉しい




で、ドイツから届いた荷物セット








いつものガレージへセルさんに作業をお願いし、無事復活!











結果をドイツ人に報告すると
Very good !
Glad you are able to drive again!
と、実にあっさりとした返事だけ・・・逆に気持ちがいい

こうしてまたマイ、ロータス・オメガ/カールトンが元気に走り出すことができた!

ガレージへセルさん、そしてkai(ドイツ人の良き人)ダンケシェーン!

Posted at 2025/05/12 17:47:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月12日 イイね!

第47回九州ロータスデーを開催しました!

2025年5月11日に阿蘇産山村のUBUYAMA PLACE様の駐車場をお借りして
第47回九州ロータスデーを開催しました!








午後からの雨予報にもかかわらず、30台ほどの色とりどりのロータスに集まっていただき

雨を恐れてかセカンドカーで多数のオーナーにお越しいただきました!

で、12時からは前回から意外と?好評だった自己紹介を交えての
恒例のくじ引き&じゃんけん大会

今回もたくさんの景品をご提供いただきました!




24歳の若手のロータスオーナーの参加や


長くロータスを所有しているのに初参加の方などいらっしゃって嬉しい限り

もちろん、黎明期からずっと参加していただいている方や

既にロータスを手放したけど来ていただける方

遠く関西や以前は関東からも参加していただき




皆さんの交流の場として

そして

阿蘇のロータスにぴったりなコースを走り

グルメや温泉を楽しんでいただくのとセットで、九州ロータスデーを楽しんでいただけると嬉しいです


今回の優勝盾は宮崎へ!




次回は11月16日を予定しています!また阿蘇のでお会いしましょう!



※写真は参加者の皆さんのも使ってます
Posted at 2025/05/12 16:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月07日 イイね!

フリードのエバポレーター洗浄に新兵器マイクロスコープ

普段のアシとして大活躍のマイ ホンダフリードGB5

初めての車検も終わり、ちょこちょこ気になるところも出てきたが、とりあえず元気だ



そんなフリードだが、最近特に気になるのが

エアコンからのカビ臭



フルオートエアコンなので

操作によっては意図せずA/Cオンとなり、コンプレッサー作動


で、A/Cオフにして、コンプレッサーを止めファンだけにすると



なまがわき〜なカビ臭が、もわわわん




そうならないように新車の時から

エアコン作動後はファンだけ回してエバポレーター乾燥させるようにしてたんだけどなぁ

フィルターも替えてるし、やはり避けられないのだろうか


試しに燻蒸タイプのクリーナーや

スプレーをフィルターのところから噴霧する業務用のやつとかを試してみたが

微妙にクリーナーの臭いとカビ臭が混ざったような匂いになって、完全には取れきれないようだ


以前ムーヴに乗ってた時は、エバポレーターの近くのカバーに穴を開けて

直接スプレーを噴霧したりしたけど


結局のところ、ある程度インパネをバラして

ブロアあたりから殻割りして、直接目視でカビてるエバポレーターを洗浄するしかないのだろうか



目視・・・


目視できれば

そこに洗浄スプレーすればなんとかなりそうだな


しかし、エバポレーターは当たり前だが外からは見えない

見えなきところを見るやつといえば、アレだよあれ


大腸検診や胃の検査の時に使うやつ


マイクロスコープ!



もちろん医療用ほど本格的なものは必要ないが


軽く調べてみると


径が微妙に違うが、LEDはもれなくついてて

先がクネクネ曲がるやつと曲がらないやつがあり

長さもいろいろ

防水かどうか

ズームがあるかないか

モニターがついてるかスマホを繋ぐか



などの違いがあるが


何より違うのは値段!


クルマ用のツールとして専用品もあるが高い


国内メーカーのものは軒並み数万〜数十万で

カーエアコン洗浄に試してみるにはリスクが大きい




と、いろいろ検索してると中国製のモノで


長さ1メートル、高照度LED、先端360度可動、ズーム機能あり、防水、スマホ接続タイプというぴったりのものが


送料込みで3千円台というものがあった



安すぎるけど大丈夫だろか


まあすぐ壊れてもお試しだからいっか





と言うことで

中国から2週間ほどで届いたマイクロスコープ





早速フリードのエアコンの中を覗いてみる


進入口はいろいろ試したけど

助手席足元の

ダッシュアンダーパネルを外したところにある

ヒーターレジスターを外した穴が良さそうだ





ヒーターレジスターは2本のビスで止まっているので外し



スマホをセットしたマイクロスコープを差し込んで

グリグリ先端を動かしてみると



見えた!エバポレーター!





よく分からんが

ところどころ黒くなっているところがあるので、これがきっとカビなんだろう



これがカビだとすると、ここを通った空気を毎日吸っていると体にも良くなさそうな気もする



ではいよいよ洗浄!

マイクロスコープの先端に細いホースをテープで固定し





ホースに家庭用エアコン洗浄スプレーをセット

(たくさん使いそうなので手に入りやすいのが良いかと、カーエアコンには使えないと書いてあるが、こういう使い方を想定してないだろうし、あくまで自己責任で)


んで、マイクロスコープをエバポレーター付近まで入れて


おもむろにブシューっとな






いい感じで洗浄できてる気がする!

フロア下のドレンからは洗浄液がダラダラ出てくるが
汚れているかは不明


2缶まるまるブシューして

見た感じだいぶ綺麗になったようだ






ヒーターレジスターをもとに戻して

ファンを回して乾燥させる


さて、A/Cオンからのオフにして臭いは・・・



バッチリグッド!


いや、思ったより簡単にスッキリ爽やかな風になったよ


これから定期的にやっとけばカビの発生も抑えられるかも



今のところ激安マイクロスコープも特に壊れることなく作動しているし




他のクルマでも試してみるかな〜
Posted at 2025/04/07 09:45:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月15日 イイね!

ロータスエスプリSEのリバースライトスイッチ交換

ガレージで惰眠をむさぼるマイ1991年式ロータスエスプリSE

そうは言っても2週間に1度くらいはエンジンをかけコンディション維持に努めている


そんなある日

ギアをリバースに入れてフと気が付くとリバースライト(バックライト)が点灯していない


まさか2灯ともバルブ切れするはずないし

思い起こせば数年前にも点灯しなくなったような気がする


その時はギアボックス右上にあるスイッチの交換で復旧していた


整備記録簿を見ると2002年に交換したとあるな・・・あれから24年、早いなあ



ということでスイッチを取り外し通電確認するも、うんともすんとも



困ったときのイギリス​SJsportscars​さんにオーダーして待つこと1週間


イギリスから届いた新品のスイッチ、まぶしーっ!




エスプリにしては奇跡的に交換しやすい位置にあるスイッチを交換し










ばっちり復旧!




Sjsportscarsさんは、こういうメーカー廃盤の部品をリプロで在庫してくれているので、ほんと助かります!

Posted at 2025/03/15 23:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月20日 イイね!

森高千里Zepp福岡レッツ・ゴォーゴォー!ツアー参戦!

森高千里Zepp福岡レッツ・ゴォーゴォー!ツアー2日目に夫婦で参戦してきました!




2列目の良席で間近で千里さんから元気をもらいました!




Posted at 2024/11/20 23:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロータス・オメガ/カールトンのタイヤ交換 http://cvw.jp/b/1292714/47073568/
何シテル?   07/08 10:26
ロータス九州1号車のひであきです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

カーナビでステアリングスイッチを使えるように設定する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 21:01:20
ジャパンロータスデー2017 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 06:52:51
年末・年始 ウッシッシ手(パー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 06:29:51

愛車一覧

ロータス オメガ/カールトン ロータス・オメガ/カールトン (ロータス オメガ/カールトン)
20世紀最速のサルーンと言われた車ですが、日常での使い勝手も良いんです。
日産 レパード 日産 レパード
久しぶりの63年式レパードです。 サラバのナンバーにしました。 専門店でレストアされた個 ...
BMW C1 BMW C1
またバイク通勤をするその日まで保管中です。
ロータス エスプリ ロータス エスプリ SE (ロータス エスプリ)
現在観賞用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation