• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

4月の工作(笑)

4月の工作(笑)早くもGW突入、もうじき5月ですか・・・(^^;

まだたまに寒い日があるので、ブルーヒーターはまだ片付けられないでいます(笑)

今月はいろいろいたずらしたので、履歴的に紹介させていただきます。

とりあえずペーパークラフトから。



ネッツのサイトから拾ってきた、トヨタiQです(^^)
用紙を最大限利用するために若干拡大して印刷。

造るのが楽しそうな形をしてますね(^^)



後で歪まないように、今回もあちこち補強を入れて強化していきます。
タイヤが簡略化されてるので、組み立ては比較的簡単な方ですね。



で、こんなのができました。なかなかいい感じです(^^)



ユニークな形をしてますね。
バンパー~フェンダーの盛り上がり感もちゃんと再現されてます。
極端にホイールベースが短いので、小回り利きそうです。
きっと楽しいクルマなんでしょうね。



ちょっとサイズが大きかったかな?と思ったので、他の1/18スケール相当のコンパクトカーと並べてみたら・・・やっぱりかなりでかかった(^^;

1/15くらいのスケールでしょうか。
後日このiQは、puutanさんの元に嫁いでいきました(^^)


続いてはこれ。

tetsuyaさんからPCをお預かりしてたのが仕上がったので、返却の際にお渡ししようとレガシィB4を作ってみました。
今回はナンバープレートを実車と同じに再現してます。



ネットを探しても、リアル系のものがなかったので、ちょっとユルい感じですが、完成です(笑)



手の平サイズで、どこにでも置けそうです。
可愛らしいので、たまにはこんなのもいいかもしれませんね(^^)

tetsuyaさんのPC、その後ちゃんとネット接続できたのか心配です(笑)



実車の方もちょこちょこ細工してました。


ペットボトルキャップを使ったナンバープレートの封印カバー。
出来はいまいち(笑) →整備手帳



余っていた材料を使って、ドアストライカーカバーも作ってました。
最近流行ってるらしい、ドアキャッチ金具の上から被せるカバーですね。
造りは粗いですが、昨日の雨でちょっと濡れても大丈夫そうでした。 →整備手帳


先日、再びイオンシートを作成。

スタビライザーに貼り付けるので、防水の目的でカッティングシートで包みました。



本当はジャッキアップして、タイヤを外せばいいのですが、面倒なのでハンドルを切ってすき間から取り付け(爆)

結果、余計に大変でした・・・(^^;
念のため結束バンドで固定。

24時間経過後の感じでは、路面の凹凸の突き上げ感がマイルドになりました。
以前より路面をしっかり捉えながら走っている印象(^^)

そのうちショックとサスにも試してみようと思います。



今まで使っていたカラーレーザープリンター、だんだん印字状態が悪くなってきて、いよいよ寿命のようです・・・;;


いつ買い換えようか、真剣に検討中・・・(笑)
Posted at 2016/04/30 00:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味の工作(笑) | 趣味
2016年04月26日 イイね!

MINIで初プチオフ&出張喫茶

MINIで初プチオフ&出張喫茶天気の良かった昨日。
お互いの時間の都合もついたので、昨年冬より交流させていただいていたpuutanさんと、プチオフを敢行してきました(^^)

MINIに乗るようになってから2年半以上経ちますが、近くのMINIオーナーさんがなかなかいらっしゃらないので、念願のMINI同士のプチオフです。


リアシートにいろんな物を詰め込んで出発(笑)


高速に乗って、久しぶりの上越エリアに向かいます。
MINIになってから、この方面は初ですね。


米山SAでちょっと休憩。

遠くに県内ではなかなか見かけないR58のクーペがいました♪


今日の日本海は穏やかのようです(^^)



タブレットで位置を確認しながら進み、無事到着!
はじめまして(^^)

ご挨拶と名刺交換、そして記念品の贈呈です(笑)



内外装ともきれいにされていらっしゃいます。
エンジンルームもピカピカ! 自分も見習わないと・・・(^^;

2台ともR56の前期型、ほぼ同世代の車輌です。
基本的な配置はNAと一緒みたいですが、いろいろ詰まってますね・・・。



ご自宅にお邪魔すると、ワンちゃんがお出迎え。
アンちゃんというお名前だそうです。(名前間違えてたので訂正しました^^;)
吠えることもなく、とてもおりこうさんでしたよ (*^^*)



入って早々、2016年1発目の出張喫茶開店(笑)

間に食事や休憩を挟みながら、ブラジル~コロンビア~キリマンジャロのいつもの流れでお飲みいただきました。
ミルクを加えたまろやかバージョンもいいものですね(^^)



お昼になったので、puutanさん行きつけのラーメン屋さんに連れて行ってもらいました。

やまだラーメン稲田店
店舗の画像撮ってなかったので、Googleから拝借(爆)


黄金色のスープで薄味かな?と思いきやしっかりとした味わいと、ちょうどいい太さの麺。
また食べたくなる美味しさでした。 ご馳走様でした m(_ _)m



戻ってきて、いろいろお話しさせていただく中で、時々エンジンのかかりが悪いというお話しもあったので、即席イオンシートを3枚作成。
内外ヒューズボックスとオルタネータ用です。



イオンシート貼り付け作業の隣りで、puutanさんは私のMINIのフェンダーモールのワックス汚れをきれいに磨いてますの図。
オーナーとクルマ、スワップ状態(笑)
オルタネータが奥にあるので、ちょっと手間取りましたが無事貼り付け完了。
多少でも効果が出るといいですね(^^)



その後はクーパーSの助手席に乗せていただいて、道の駅うみてらす名立までドライブ。
ターボの力強い加速を体験できました♪

平日でガラガラでしたが、とてもいいところです。
次回通った時にはまた立ち寄りたいですね。
海鮮丼が気になります(笑)


ちょっと空がガスってる気がするのは黄砂の影響?



楽しい時間もあっという間で、夕方になってきたので上越を後にすることに。


帰りは取りたかったCPがあったので、とりあえず下道で。
道の駅、2ヶ所に寄ってみます。



道の駅 よしかわ杜氏の郷
おいしさを発信するLOHASな農村だそうです(^^;
ただ、残念ながら月曜は施設定休日らしく、ほぼ誰も居ません・・・。


本線に戻って、記憶にある景色と新しい建物を重ねながら柏崎市街を抜けます。
数年前に比べて、お店が増えましたね。



R116に入って少し進んで、次の道の駅。 西山ふるさと公苑です。
入ってすぐに目に入る中国風の建物。 夕日に映えてとてもいい感じです(^^)


お隣は田中角栄記念館だそうで。
ちょっと不思議な雰囲気のスポットですが、ロケーションがいいので、オフ会したりするのにはいい場所かもしれませんね。


すっかり日も暮れてきたので、ここから再び高速に乗って帰宅しました。



おみやげにいただいたドリップパック数種類(^^)
あとでじっくり楽しませていただきます♪


puutanさん、この度はお世話になりました。 またゆっくりお会いしましょうね(^^)
Posted at 2016/04/26 16:41:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ♪ | 旅行/地域
2016年04月19日 イイね!

思いがけないプチオフ(^^)

思いがけないプチオフ(^^)あっという間に付近の桜も散ってしまいました;;
華やかだった景色が一遍してしまい残念な感じもしますが、それもまたいいのかもしれませんね。

ニュース等で熊本に届けられた大量の物資が、なかなか行き届いていないという報道を見ました。
大災害で想定外ということはあるのでしょうが、過去の経験がもっと活かされてもいいのでは?という思いをどうしても感じてしまいます。
皆さんが早く安心できる状況になることをお祈りしますm(_ _)m


先週末は、超久々にtetsuyaさんがお越しくださいました。
快音を轟かせてくるので、すぐに分かりますね(^^;
ご無沙汰してましたが、お元気そうでよかったです。



PCのOSバージョンアップ作業を依頼されて作業開始しましたが、追加でパーツが必要になってしまい、一旦お預かりすることに・・・。
お持ち帰りいただけなくて申し訳ありません;;



久々なので、いろいろお話しさせてもらっていると、部屋の隅でホコリをかぶっていたペーパークラフトの話題に。
コーヒー豆パックの上に載っけたペーパークラフト・・・ 意味不明な構図(笑)

インプレッサのペーパークラフトを眺めながら、「そういえば最近GC8乗りの方とお知り合いになったんですよ」っていう話が出たので、もし良ければ差し上げますよってことになって、近見禁止クオリティのインプレッサをtetsuyaさんに託すことに(爆)

早速その日の帰りに、届けていただいたようです。 お手数をおかけしました(^^;

その後お礼の連絡をいただき、お友達登録までさせていただくことになりました。



そして今日、仕事で移動中にハイドラで発見したので、運が良ければすれ違えるかな?と思っていたら・・・


わざわざ遭いに来ていただきました。
GC8うみねこ さんです。 はじめまして(^^)

久しぶりに間近でインプレッサを拝見しました。 やっぱかっこいいです!(*^ ^*)



φ120マフラーで迫力のリアビュー。
消音機能搭載なのか、意外と排気音は全く気になりませんでした。
簡単に自己紹介して、30分ほどお話しさせていただいて解散となりました。



みん友さんとペーパークラフトが繋いでくれた不思議なご縁となりました。

夕方の風が冷たくなってきたのと若干仕事が残ってましたので、あまりゆっくりできませんでしたが、うみねこさん、また今度ゆっくりお話しさせてくださいね(^^)

tetsuyaさん、まもなくPCも仕上がりますので、もう少々お待ちください・・・(爆)
Posted at 2016/04/19 22:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ♪ | 日記
2016年04月15日 イイね!

総合運動公園で桜散策

総合運動公園で桜散策昨日は熊本での大地震で大変なことになりましたね(T_T)

倒壊した家屋の映像を見ていたら、東日本大震災はもちろんですが、新潟県中越地震・中越沖地震の時のことも思い出されました。

当時はすぐの隣町でも激しく倒壊した家屋がいくつもあったんですよね・・・。
被災地の1日でも早い復興をお祈りします。



一昨日、客先への移動でもよく使う道の途中でも、桜が満開のスポットがあったので、立ち寄ってみました。
以前にもアップしたことのある、三条市の総合運動公園です。
野球場の向かい側のエリアですね。
道路沿いにきれいに咲き誇っています(^^)
あいにくの曇り空でしたが、散ってしまってからでは遅いので、付近を散策してみることに。



駐車場の奥側。 桜のトンネルのような感じです。
テントやバーベキューセット、リクライニングチェアなどを持ち込んで、寛いでいる人達があちこちに。



ソメイヨシノが多い中、これは「しだれ桜」かな?



このまま公園をぐるっと一周してみます。 ここから先は初めて足を踏み入れます。
天気のいい日は、たくさんの人達が訪れる芝生の広場。



あ、やっぱり「しだれ桜」なんですね(笑)



さらに奥に進むと、案内看板が。
想像していたより広大な公園のようです。



石段を登っていくと、急に雰囲気が変わります。
「トリムの森」というエリアのようですね。



平野部から山間部にワープしたような感覚が味わえます(笑)



子ども向けのアスレチック遊具らしきものがいくつもありました。
木製のやぐらに登ったりとか、楽しそうですね。



・・・秘境の予感(爆)

今まで付近の道路はさんざん通過していたのに、奥にこんな空間があったなんて驚きです。



坂を降りてくるとこんな景色が。
晴れた日に、のんびり散策するには絶好の場所かもしれませんね。



中越エリアの桜も、この週末くらいで見納めかなという感じ。
短い期間で残念な気がしますが、この儚さがまたいいのかもしれません。



ちょっと遊びすぎたので、仕事します(笑)
Posted at 2016/04/16 00:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&ツーリング | 旅行/地域
2016年04月13日 イイね!

桜満開の大河津分水へ

桜満開の大河津分水へ昨日は天気も良かったので、仕事でお世話になっている方をお連れして、大河津分水へ。


さくら公園に停車して、周りを散策してみます。



土手の両側の見事な桜並木。
タイミングバッチリのちょうど見頃な感じでした(^^)
平日にしては結構な人出。




周辺には大勢の小学生が。
通りかかる人達に「どこから来たんですか?」「桜について何か知ってますか?」とかいろいろ質問攻めしてました(汗;

クリップボードに何かを書いている模様・・・。



「何書いてるの?」って言ったら見せてくれました(^^)
地元の小学3年生が総合教育の一環で、訪れていたそうです。
勉強になったのかな?



昼間ももちろん綺麗ですが、夜はライトアップもされるので、興味のある方は散らないうちに行ってみて下さい(^^)

次の日曜日は「おいらん道中」だそうです。
当日までなるべく散らないで欲しいものです。 まぁ毎年ちょっと遅めなんだけど(笑)



TVニュースによると、3000本の桜が植樹されているとか。
圧巻ですね・・・。

それにしても、桜をきれいに撮影するのって難しい(^^;



今が見頃の桜、他の場所もできる限り巡ってみたいと思います(^^)
Posted at 2016/04/13 23:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10 1112 1314 1516
1718 1920212223
2425 262728 2930

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation