
やはり思った通りの3部作となりました(笑)
どうでもいい話ですが、前日の17日はたまたま誕生日でした。
今年は県内MINIオーナーさんをはじめ、庄内オフにご参加の方々からもお祝いの言葉をいただきました。
たくさんの新たな出会いをいただき感謝です!
m(_ _)m
それでは、庄内オフ2016の2日目、本祭~帰り道までの内容です(^^;
■9月18日(日)
朝9時にホテル前ロビーに集合!
お疲れの方もいらっしゃるのではと、皆さんに栄養ドリンクを強制配布(笑)
別ホテルに宿泊されていたTsukasa @miniさんと合流して、鳥海山を目指します。

走行中にも雨がポツポツと・・・
せめてイベント中は土砂降りにならないでもらいたいと思いながら進みます。

「
道の駅 鳥海 ふらっと」で小休憩。
日曜ということもあって、かなり混み合っていました。
ここは前回訪れた時と変わってないですね。 以前行った秋田旅行を思い出しました(^^)

以前にも庄内オフに参加されて、道を知っているTsukasa @miniさんを先頭にして、鳥海山ブルーラインを登ります。
あまりの速さに、サイ☆タカさん以降が置いていかれました(笑)
ターボ車をぶっちぎるNAのコンバーチブル。
Tsukasa @miniさんって、一体何者なんでしょう?(^^;;;
最後尾の我々は、ペースカーに挟まれてしまったので、のんびり登ります。
なかなか険しい感じの山道が多かったです。
道を通すのに相当苦労があったのではないかと思いました。

長い道をひたすら登り、ようやく集合場所に到着。
ダースベイダーさん達がお出迎えしてくれます(^^)
レアなおっぴろげバージョンをあえて載せてみる(爆)

気合いの入った様々なMINIが会場に集結していきます。
総勢31台だったかと思います。

一度にこんなにたくさんのMINIを見れる機会は滅多にないので、とても貴重な景色を見させていただきました。
意外に女子オーナーさんのMT率が高くてびっくり(@_@)
右を見ても左を見ても、気合いの入ったMINIがずらり。
これだけ集まると、感覚が麻痺してきて、どこから見ていいのかわからなくなります(笑)

minimikanさんから開会の挨拶と本日のスケジュールの発表が。
この後、カメラマンさんによる撮影が行われていました。

blaboss号専用リアナンバー隠しのお披露目。 なかなかいい感じです(^^)
新潟グループの代表puutanさんより託された品物をテーブルに並べて、即売会開始(笑)
かなり売れ行き良かったみたいです。

お昼は近くの大平山荘に移動して、カレーライスをいただきました。
スタッフさんがメイドスタイルで給仕されてて面食らいました(^^;
参加者の皆さんを楽しませようと、いろんな工夫をされているスタッフさんの姿に頭が下がります。
m(_ _)m
食事の後は、昨夜に続きそれぞれの自己紹介と抽選会。
新潟メンバーは、あまりクジ運が無かったようです Orz

あっという間に感じましたが、本祭もいよいよ終盤。
13時半頃よりトレイン走行の開始です♪

山頂駐車場をグルっと周って戻ってくるコース。
たまたま山頂に居合わせた人たちの注目の的になっていました。
いきなりMINIの集団が目の前に現れたら、驚くでしょうね(笑)
オフ会場に戻って、新潟チームも解散となりました。
小雨は降ってましたが、最後まで土砂降りにならずに本当に良かったです。
濃霧が出てきているブルーラインを下り、新潟へ進路を取ります。

「
道の駅 庄内みかわ」
方角的に一緒だし、ハイドラのCP取っちゃおうというだけの理由で寄りました(^皿^)
敷地内にスーパーマーケットのある、ちょっと不思議な道の駅でした。
隣りでは自動車の展示会もやっていたようです。

鶴岡市に到着。
昨日下見した庄内観光物産館にまた来ました(笑)
今度はちゃんとお土産をゲット。
その後は高速道路も利用しつつ再び海岸線を走ります。

白い砂浜の景色に帰って来ました(^^)
台風のせいか、日本海は昨日よりだいぶ荒れています・・・。
新発田市に着く頃にはすっかり陽が暮れてしまいました。

夕飯食べて解散しましょうってことで、
製麺屋食堂に入って、3人とも定食をオーダー。
blabossさんは「ドカカラ定食」 って、あなたどんだけ鳥のから揚げ食うんですか!(^◇^;
食事後は再びサイ☆タカ号に載せていただいて、無事送り届けていただきました。
道中ではお二人にはお世話になりました。
なんだかいろいろ書き忘れてる気がしてなりませんが、
初めての庄内オフはこんな感じで幕を閉じました。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
また、ご参加の皆様、今回はありがとうございました&お疲れ様でした m(_ _)m
庄内オフに参加された他の新潟メンバーさんのブログです♪
・MINIつかさんのブログ
・blabossさんのブログ
・サイ☆タカさんのブログ
・オトウさんのブログ