• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2022年01月25日 イイね!

降雪とスマホゲームと

降雪とスマホゲームとつい先日年明けしたと思ったら、もう1ヶ月終わるんですね・・・。

全国的に新型ウイルス感染者が爆発してる中、ステルスオミクロン株が出たとか言ってるし、いつまでこんな状態が続くのか orz



■ついに積もった

1月に入ってからしばらくは大して雪が積もることもなく晴天の日もありましたが、中旬過ぎにまあまあな量が積もりました。
クルマの出入りができなくなるので、2022年初除雪。
腕と腰にダメージきました(笑)

ニュースを見ると山間地はいきなり大量に積もって、結構大変だったようですね。



そして先日、MINIが85000kmを迎えました。
冬の間はなかなか洗車やメンテもする気になれないですが、今のところは問題なく動いてくれています。
時期をみてノーマルタイヤを注文しにいかないと。



■ご当地ゲームアプリ

若いころは動きの速いアクションゲームを好んでやっていましたが、スマホだと微妙なタッチ操作が難しいので普段はのんびりプレイできそうなものが中心になりました。
やっぱりちゃんとプレイするなら専用コントローラーって必要ですね。

昨年9月に公開開始されたご当地スマホアプリの[新潟クエスト]
年末にアップデートされていたので、続きをプレイしてみることに。



[ビッグスワン城]や[阿賀の里]等のマップが追加されていました。
操作性の問題や細かいバグがまだいろいろありますが、だいぶゲームらしくなってきた感じ。



60分毎に挑戦可能になるクエストが3つ新たに追加。
そのおかげで現状手に入る最高の武器と防具も装備完了!

ただ強そうな装備になっても、攻撃力・防御力は大して上がらず。
レベルアップによる攻撃力アップの方が武器装備効果より高いみたい。
高価な鎧を装備しても、雑魚モンスターから受けるダメージもほとんど変化なし。

プログラム内の計算式を間違っているような気がしてならない・・・
まぁとりあえずやることもなくなったので、次のアップデートまで放置です(笑)


■ぶたまみれ

もうひとつ、最近試してみたゲームアプリ。
名前がド直球な[出荷ぶた] (^o^;

豚に餌を与えて育てて出荷。
その資金で新たな餌やアイテムを購入して、牧場の規模を拡大させていくスタイルの模様。

予め設定された条件まで牧場を拡大するとリセット&レベルアップ可能に。
周回を重ねると上位アイテムや新たな豚がアンロックされていくようです。



次々登場する豚たち、ハリーブッター、ブリキュア、ブリーザ・・・etc
あらゆるもののパロディで何でもありな雰囲気(笑)

初回の1周目は勝手がわからず時間が掛かりましたが、2周目以降はかなりスムーズに。
軽快なテンポで展開していくので、なかなか気持ちのいいアプリです。
育成後半でブーストされていくと、お金の単位とは思えない桁になりますww

ボーナスもらう際に毎回広告を見ないといけないのが難点かな。
ちょっとした空き時間に楽しめると思います。




※画像はイメージ(笑) 1月8日 快晴の日

一時は積もった雪もどんどん消えて元の景色に。
このまま冬が終わってほしいものです。

最近は仕事等の用事がない限りなるべく外出しないようにしていますが、感染状況も早く落ち着いてもらいたい。

確定申告の時期も迫ってきてるので事務作業を頑張らないと。
あ~面倒くさいw
Posted at 2022/01/31 00:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCスマホ関連 | 日記
2022年01月15日 イイね!

ホームベーカリー初め

ホームベーカリー初め年明け早々、国内のオミクロン株感染が爆発的に広がっているようですね。
新潟県内もワースト記録を更新する事態に・・・。

RPGに例えると攻撃力を抑えて生命力に全振りしたキャラ的なウイルスだと思う(爆)



冬真っただ中ですが今のところは動けなくなるほどの大雪に見舞われることなく過ごせています。


先日の強い寒波が一段落したものの、また来週から再び寒波がやってくるようですね・・・。


ちょっと遡って昨年11月末のこと。
ご近所さんにリクエストいただいたので、プレゼント用にパンを1斤つくることに。


うまく膨らまなかったら大変ということで、普段より慎重に材料調合(笑)
願いが通じてMAX状態に膨らんでくれました。


見た目はなかなかいい感じ♪
たまに専門店のパンも買ってくるということだったので、プロにはとてもかなわないと思いつつもお届け完了。
あとで届いたお礼のメッセージから、無事喜んでいただけたようです (^o^)




日曜日、残ってたホットケーキミックスで母親が台湾カステラをつくるという話に。

ネットでちょっと調べたら、厚みのあるフワフワしたカステラらしい。
炊飯ジャーを使用してつくってみる模様。


で、出来上がったのはこちら。
・・・これは何だろう、あ、あれだ、普通に固めなホットケーキwww

パンと同様、いろいろな条件等で膨らんでくれないこともあるようで。
調べてみると、ホットケーキなど薄力粉の場合は重曹やベーキングパウダー、
パン等の強力粉の場合はドライイーストと使い分けるようですね。




そして先日、2022年ホームベーカリー初稼働。
ドライレーズンをたっぷり入れた、ぶどうパンをつくってみます。


一袋を全量使用。
具材ケースに収まらない分はあとで追加投入します。


材料を入れたパンケースをセットしてドライイーストを振りかけ調理開始!


生地が仕上がるタイミングを見ながらレーズン投入。
あとはきれいに膨らんでくれることを願うのみ。


期待していたよりちょっとだけ小さめですが、まあまあいい感じで焼き上がり。


レーズンの散らばり具合もいい感じです (^_^)v
焼きたてなら、何もつけなくても十分♪


残りは翌日にトースト&マーガリンで。
家族にも好評ですぐに無くなってしまいました。

出来・不出来は消費スピードに現れます(笑)
今年は成功率を上げるべくチャレンジかな。




だいぶ寒さにも身体が慣れてきた感じはありますが、例年にも増して体調管理が大事なシーズン。
油断せずに過ごしていきたいところです。

年末年始と運動不足気味なので、そちらも対策も一緒に進めなければ (^o^;
Posted at 2022/01/16 22:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | グルメ/料理
2022年01月05日 イイね!

StartUp 2022

StartUp 20222022年一発目のブログ。
明けてから数日経過しましたが、今年もよろしくお願いします m(_ _)m

子どもの頃みたいな喜びや感動はありませんが、とりあえず三が日の様子(笑)



予報通り元日は寒波襲来のため終日寒い一日。
ファンヒーターフル稼働、フルパワーで温風を出してるみたいだけど全然室温が上がらず灯油が減るスピードがやばい (^_^;
部屋の乾燥もひどいので加湿器もフル稼働な状態でした。
こういう日は出掛けないのが吉。

あまり雪が積もらなかったのが救い。



なぜかおせちは大晦日から登場してました(爆)
最近は一人用おせちが流行ってるそうで。

以前は各家庭で料理するのが普通でしたが、最近は材料確保や調理の手間を考えるとプロが作ったものを買う方がいいという人も増えましたね。



正月といえばお餅ですが、基本的にあまり味のない食べ物。
毎年きなこやあんこ、醤油くらいのバリエーションしかないので、今年は別のを試してみることに。



ネットで「バター醤油」っていうのが紹介されていたので、マーガリンで代用。
醤油だけの場合よりコクが出ていい感じです (^o^)



「納豆もち」も初挑戦。
悪くないけどこちらはもうちょっと濃い目の味を付けた方が良さそう。



以前は1回で10個くらい食べたこともあったのですが、今は4個も食べれば十分w
何かおススメな食べ方があったら教えてください。



翌1月2日は快晴♪
とても冬の新潟とは思えない爽やかな感じの1日となりました。



年末に米麹をいただいたので、甘酒を作ってもらいました。
材料さえあれば自宅で作れるものなんですね。



数年ぶりに飲んでみましたが、つぶつぶ感のあるドロッとした甘い液体。
しっかり甘酒になってました。
甘酒はアルコール1%未満で清涼飲料水に分類されるとか。

普段と違うものに触れると新年って感じがしますね。



1月3日も大して雪も降らず。
新型コロナの影響もあって来客もなく、過ごしやすい静かな三が日。
ただコンビニは普段通り賑わってました(笑)


今のところ平野部の積雪は少ないですが、まだまだ安心できない日が続きますね。
1月は極力外出を控えて事務処理中心になりそうな気がします。

2022年、いい年になりますように。
Posted at 2022/01/07 00:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | 日記

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
234 5678
91011121314 15
16171819202122
2324 2526272829
3031     

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation