• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2025年3月19日

エンジンオイル交換とIXL添加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
あいにくの悪天候で寒い日だった3月19日。
久々にエンジンオイルとフィルターエレメントの交換をしてもらいました。
2
きれいなオイルになったおかげでエンジン音が静かになりました (^_^)
3
任意保険の更新時期だったので、行ったついでに説明を受け昨年度とほぼ同じ内容で更新を依頼。
車載機のデータから安全運転だと判断されると保険料が少し値引きになるのだそうで(笑)
4
後日、金属保護用の添加剤IXLを添加。
ついに残りが1回分となりました。
現在入手が困難になっているらしいので、次が最後の使用になってしまうかも。
5
添加後にボンネット側グリルモールの破損を発見 (T_T)
エンジンオイル交換の際に爪が折れたっぽい。
以前に助手席側を補修してもらっているので、こちら側も経年劣化でしょうね。
近々補修してあげないと・・・さてどうするかな (^_^;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルフィルターハウジングガスケット交換/オイルプレッシャースイッチ交換

難易度:

PCVバルブ交換、カム角センサー清掃

難易度:

VANOSソレノイドバルブ交換

難易度:

白煙修理

難易度: ★★★

エンジンメンテ色々

難易度:

2025.2.24 85,000kmオイル漏れ修理ガスケット等すべて交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月21日 20:46
Miyavi_Fujiwaraさん♫
こんばんは\(//∇//)\

MINIのグリルモールは本当に弱いですよね

私もほぼ全て割れてて、補修した5箇所だけで留まってる状態です…

早々に交換しなきゃと思ってます😅
コメントへの返答
2025年3月21日 20:50
☆カーズさん、コメントありがとうございます (^o^)

ボンネット開閉時に手が触れる部分なのに強度が低すぎですよね(笑)

とりあえず後日取り外してみて、対策を考えたいと思います。

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation