• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月24日

EDLC取り付け

EDLC取り付け 今回は巷でインチキ臭いと評判の EDLC を取り付けました。

と言っても、実際に取り付けたのは7月末だったりしますが(汗)


取り付けはいつものとおり秘境の秘密基地 猫工場 で行いました。



この EDLC ようはバッテリーに付け足すコンデンサーのオバケみたいなものですが、説明を見る限り瞬間的な給電スピードがあがるので少なからず効果があるはず・・・との判断で取り付けてみました。

現物を見てみるとなかなかカッコイイ外観です。
両面テープで適当に貼ってしまおうと思っていたのですが、勿体無いので防水を兼ねて冷凍食品を入れるような断熱パックに入れて貼り付けました。









気になる実際に取り付けてみた感じですが・・・これ、なかなか効果あります(^^)




まずすぐにわかるのはアイドリングの安定です。

いざ走りだすと、低回転〜中回転にかけてのトルクがひとまわり太くなりましたv

予想どおりの点火系を弄った時の変化の仕方ですが、その変化幅は期待以上のものがありました!


相変わらずの 胡散臭いもの系 ですが、前回の HADOOアース に続き大当たりって感じでした。

まあ EDLC に関しては、変わって当たり前なんですけどね(笑)


さあ、次は何を試してみましょうかね〜(爆)
ブログ一覧 | 胡散臭いシリーズ | 日記
Posted at 2012/08/24 22:31:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

初代クレスタから学んだこと
P.N.「32乗り」さん

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

震度3
羊会7号車さん

放し飼い🐔
chishiruさん

この記事へのコメント

2012年8月24日 23:31
プラズマダイレクト等と併用だと、どれの効果だか分からなくなりませんか?
マッキーさんらしいと言えばらしいですケド…(笑)
コメントへの返答
2012年8月25日 0:18
効果の出方が違うので、大丈夫ですよ!

PDは「スムーズで調子いい」って感じ、EDLCは「トルクフル」って感じです。

ご存知のとおり、こういうの好きなんですよ(笑)
2012年8月24日 23:50
マッキーはこの手の商品「マニア」だよね?(笑)
コメントへの返答
2012年8月25日 0:23
色んなもの?マニアですよ(笑)

エンジン換装いらい正統派に鞍替えしていたんですが、ここに来て本領発揮です(^^;;
2012年8月25日 5:07
断熱の効果って何かあるんですか?
もしかして劣化防止?(温特?)
トルクが太るのは興味ありますね~
眉唾だと思ってたんでスルーでしたけど
マッキーさんが言うなら自分で作っちゃおうかなぁ(笑)
コメントへの返答
2012年8月25日 21:27
使ったのは断熱材ですけど、目的は防滴です(汗)

ターボが効くとわからないと思いますが、パワーバンドから外れてる時なら体感できますよ!

作る?・・・そんな部材手に入るんですか〜。
2012年8月25日 6:39
まねさせていただきたいと思います.バッテリーを室内移設,ドライ化して,若干要領不足な感じがしていました.これつけるときっと効果ありそうですね...
コメントへの返答
2012年8月25日 21:51
自分もドライバッテリー使ってますがオススメですよ!
あからさまにセルの回りは良くなると思います。

ネガティブな要素は考えにくいんで、ぜひやってみて下さいvv
2012年8月25日 10:23
充電後はバチバチくるので、コワくないですか?
アレがなんとかなれば、取り外しが楽なんですが。
コメントへの返答
2012年8月25日 21:56
コメントありがとうございます!
実は、セブさんのブログでこの商品の存在を知りました(^^;;

かなりの給電力があるんで、正直危ない気がしてます。
しっかり放電させてからでないと、取り扱いは危ないですよね(汗)
2012年8月26日 6:28
じゃぁ次はトルマリンはどーでしょう^^
コメントへの返答
2012年8月26日 22:09
実は、10年程前にイオンディスクっていうのを、エアクリBOXの中に貼ってみた事がありますよ。

排気音はメチャメチャ良くなったんですが、トルク感がなくなっちゃったんで外しましたが(笑)
2012年8月26日 18:32
>作る?・・・そんな部材手に入るんですか〜。
電気系の専門分野ですので( ̄ー+ ̄)
手に入らない部品は無いくらい(←ウソ)
周波数特性が有るので
色んな容量のコンデンサを
組み合わせた方が良いというのが
ノウハウですが
後どうしても温度による劣化はありますので
出来るだけ冷ました状況で使った方が良いようです
あながち断熱効果ありですね
コメントへの返答
2012年8月26日 22:42
しばたくさん は電気職人なんですか(驚)

効果はそれなりにあると思いますんで、ぜひトライしてみてください!

断熱材は「結果オーライ」って感じですね(笑)
2012年8月30日 9:17
おはようございます♪

前車で似たようなモノ(安物)を付けていました。
装着直後は結構効果を感じたものですが・・・
慣れというのは怖いものです(汗)

これはモノが良さそうなのでお高いんでしょうね(^^
コメントへの返答
2012年8月30日 21:45
こんばんは!

おそらく あおチャンさん の付けたものの強力版って感じだと思います。
慣れる・・・今回のコレはかれこれ装着から1か月ほどたちますが、効果を感じます。
冬場が楽しみですよ(^^)

プロフィール

「まあ、しょうがないです(^^;; クラス優勝おめでとうございます!@きらきら星(六連星★彡86姫) 」
何シテル?   06/06 21:55
マッキー@MR-Sです。関東のサーキットを中心に走っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボンネット加工 ダクト 純正改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:59:52

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
見た目は大人しいですが、中身はフルメニュー車?です。 元々できの悪い車ですが、色々な事を ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
サファリ以来、久々のクロカン四駆。 こいつに乗った事で軽い車の楽しさを知りました。 ク ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
GT-T ツインカムターボ 免許とって初めての車。 カッコは・・・でしたが、なかなか ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation