• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月11日

フロントスタビを無力化?

フロントスタビを無力化? ここのところの迷走状態が脱却すべく、今回はまたまた対策として「フロントスタビの無力化」を行いました。


前回、前々回、またまたその前からの走行からリアのロールオーバーが問題となり、その対策としてダンパーのOH&仕様変更、リアスタビの強化を行なってきましたが、変化はあるもののまだまだ足りない。
「このまま固くしていくとカチカチになって全く動かない足になってしまう」事から、今度は前々から感じていた「フロントが固過ぎてリアが余計に動いている」の対策に切り替える事としてみました。


ここのところ色々試してみた結果ドアスタビライザーは有りの方向で決定。
普通ならバネを柔らかくするところですが、以前4kgのバネを使い動き過ぎた経緯から、今回はバネはそのままでピッチングは抑えスタビを効かなくしてロールさせる事にしました。



かなり大げさに書いてますが、作業は簡単です。
アームについているリンクを仲介しているブッシュを外すだけですw



ハイ!簡単にとれちゃいました(笑)

今回は暫定&簡単に復旧できる事から、スタビ本体はそのまま残しました。



厚み3cm程のガタが生まれた為に、これでほとんどスタビは効かなくなりました。

実はここのブッシュ、数年使うと硬化して割れてなくなっちゃう事が有るんです。
以前そのような状態になり「なかなか塩梅が良かった」ので、今回も期待大です。

少し走ってみた感じでは、近所の段差を通過してもハネなくなりました。
フロントの接地感もいい感じに。
旋回しながらのアクセルオン、適度にフロントが沈みこんで巻き込みながら曲がってくれます。




「お〜っ、忘れかけてた久々の感覚〜w」




街中や峠を軽く流す程度の速度域では、なかなかの感触です。

まあいつも試走はいい感じなんで、あんまりアテになりませんけどね〜(笑)

早くサーキットで試してみたいところです(^^)
ブログ一覧 | セッティング | 日記
Posted at 2014/03/11 23:58:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ハイドラ】 ハイドラ埼 ...
{ひろ}さん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

うなぎ食べたいな〜♡
kazoo zzさん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2014年3月12日 10:27
こんにちは♪

簡単対策でしたが試走で効果を感じたのはイイですね(^^

が・・・画像的にはブラブラ感が気になったりします(笑)
コメントへの返答
2014年3月12日 23:09
こんばんはー!

やっぱり気になりますか〜(汗)
実は、この状態で大きく動くと「ガン〜♪」って大きな異音がするんですよ。

結果が良ければ、そのうち外すようですかね〜(^^;;
2014年3月12日 10:51
自分も、場合によっては、ストラットバーを外します。


しかし、違いはわかっても、タイム計測などをしてないので、どっちが良いのかは、不明です。w

コメントへの返答
2014年3月12日 23:17
コイちゃんさん はタワーバーですか?
タワーバーやロールバーも、なかなか変化しますよね〜(^^)

自分も雨の時タワーバー外した事があるんですが、ヘニョヘニョになって酷いもんでした(汗)

確かに、タイムを計れば間違いないです(笑)
2014年3月12日 16:41
こんにちは♪

セッティングの引き出しを、たくさん持ってますね(^-^)
それだけ、MR-Sはセッティングが難しいという事ですかね?

今回とは真逆の話になりますが、純正スタビにSEVホイールを貼ったら気持ちよく曲がる様になったので驚きましたw
コメントへの返答
2014年3月12日 23:22
こんばんはーw

引き出しはたくさん有るんですが、どれが正解だかわからないのが難点です(^^;;

MR-Sって以外とデリケートだと思いますよ。
車高は2mmも変えれば、大きく変わってしまいますから。

スタビにSEVですか?
マズイマズイ、オカルト好きに火がついちゃいますよ(笑)
2014年3月12日 22:56
これは早く試したいところですね。

仮に失敗したとしても、すぐ戻せるところが◎ですね。

山梨も、もう走れるようですね、自分は只今車検中です(^_^;)
コメントへの返答
2014年3月12日 23:26
良く解ってますね〜(笑)
これなら直ぐに戻せるとこがミソなんです。

山梨や本庄では、まず良い方向に働くかと思います。
問題は筑波ですかね〜(^^;;

toyohiro号は車検でしたか〜、どうりで洗車ブログが上がらない訳ですね(笑)
2014年3月12日 23:06
姫号の油脂交換が終わったら、
走りに行こう三 (/ ^^)/
網焼定食食べに行こう三 (/ ^^)/
コメントへの返答
2014年3月12日 23:29
網焼き定食って事は、山梨ですね(笑)

なんか、そのコメントだとサーキット走りに行くのか?網焼き定食食べに行くのか?わからないですよ(^^;;w
2014年3月13日 9:13
スタビって結構変化が出るもんなんですよね。
最近になってようやくわかってきました(笑)
足も、スタビもとりあえず固めておけってのが、オヤジのセオリーだったんで(汗)

色んなことにトライするマッキーさん!真面目に私の師匠ですよ!!
これからも一番?弟子として可愛がってくださいよ(爆)
コメントへの返答
2014年3月14日 14:35
スタビってなかなか難しいですよね〜、自分はあえて積極的には触っていませんでした。
まあ、そのうち元に戻ってるかもしれませんし(汗)

オヤジさん が弟子ですか?弟子にしては速過ぎですよ(^^;;

これからもそれぞれの目標に向かって、ゆっくりとでもいいからやって行きましょう(^^)w
2014年3月15日 1:43
足回りは、バネ・ダンパー、車高・アライメント、そして最後にスタビですよね。(僕だけが勝手にそう思い込んでいるかもしれません)

S13リアスタビで大失敗(太くしてLSDが効かなくなり、トラクションが大幅低下)の経験があります。

結果楽しみですね。
コメントへの返答
2014年3月16日 0:42
やっぱりスタビは最後ですよね〜。

ブレーキマイスターさん も痛い目にあいましたか?
スタビって、変化が大きいのに種類が選べないのが問題なんですかね〜(^^;;

プロフィール

「まあ、しょうがないです(^^;; クラス優勝おめでとうございます!@きらきら星(六連星★彡86姫) 」
何シテル?   06/06 21:55
マッキー@MR-Sです。関東のサーキットを中心に走っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
見た目は大人しいですが、中身はフルメニュー車?です。 元々できの悪い車ですが、色々な事を ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
サファリ以来、久々のクロカン四駆。 こいつに乗った事で軽い車の楽しさを知りました。 ク ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
GT-T ツインカムターボ 免許とって初めての車。 カッコは・・・でしたが、なかなか ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation