• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

☆kakarot☆の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2013年1月20日

汎用 アームレスト取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
付属の金属ステー等は利用せず、コンソール一体化を目指しますw

3mm厚のアルミ材を「コ」の字に曲げて、BOX側のビスで共締め!
って事です(^^)

現物合せ採寸して~

ドリルで穴開け~
※M6のボルトが付属してあります。

そして装着♪
アルミの部分はカーボンシートで隠蔽工作w
2
車内装着!

ドリンクホルダーを二つも殺したくはないので、後ろにはみ出ます。
アルミステーをもっと幅広いモノ(某ショップさんの商品みたいに)にすればいいのですが・・・ステーごと後ろに飛び出てるのが嫌で、本来4点で留まるものを2点留めで使ってます^^;
案の定、若干グラ付いてしまうけど(笑)

でもちょっと試用☆
3
・・・と1週間試用後・・・

先ず、僕のジャストな高さにはやや低めでした。
そこでMDFの端材があったのでスペーサー代わりに。
グラつき対策にM6 50mmのボルトに変更、ワッシャー挟んで4点固定です。
アルミステーはそのままにして、後ろのボルトのワッシャーでステーと固定。
4
そして装着!!

高さはジャストフィット!( ̄ー+ ̄)
グラ付き感は・・・やや残存するもそれほど気を遣う程ではないのでOK!( = ̄+∇ ̄=)v

無くても良いけど、有ると楽な一品でございますw

あとはLEDの照明とか見た目のプチ修正をする・・・・・予定?(・・∂) ?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

JA11 サンバイザーに鏡を取り付け

難易度:

バックドアのダンパー交換

難易度:

SEIWA ジムニー (JB64/JB74)専用 収納 ラゲッジボックス

難易度:

新たなボディー載せた

難易度:

まずは清掃から。

難易度:

ダッシュボードの隙間

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月27日 19:56
あれまー
これ買っちゃったんですね。
別の方が似た物が壊れてますけど・・・

壊れたら、次は、これにしましょう
http://minkara.carview.co.jp/userid/1435490/car/1049567/5000546/parts.aspx
(笑)
コメントへの返答
2013年1月27日 21:25
コメントありがとうございます。

いいんですよ~コレで!
そこまで金掛ける必要性もないので(笑)
2013年1月28日 17:47
別の方のkenbou.でーす!(^^;;

カーボン綺麗に貼れてますね〜

コメントへの返答
2013年1月28日 23:04
コメントありがとうございます♪

いらっしゃいませ~別の方(笑)

カーボン・・・実は見えない所に継接ぎがあったりしますww
この部分は本当に貼り難いです^^;
2013年1月28日 21:12
実はですね~私のも運転中に折れてしまいました(゚o゚;

kenbouさんとお揃いですね~(*^_^*)
コメントへの返答
2013年1月28日 23:09
コメントありがとうございます♪

格好はいいんですけどね~
構造的に可動部分にテコが働いちゃいますよね^^;

何か補強をしておかないと・・・とは感じていたんですけど。。。
2014年5月16日 14:12
自分も汎用品アームレストとりつけたんですけど、足がどうも…っておもってたんです^^;
早速参考にホムセンに…ってまずドリルも必要ですよね(^^;;
コメントへの返答
2014年5月19日 17:17
コメントありがとうございます♪

実はUPしてませんが、若干仕様変更してます。
コの字のステーの形状なんですが、たての部分は台形にしてボルト留め側を幅広にした方が安定しますよ~

ご参考までに^^

2020年11月4日 20:23
盆休みに砂浜でハマっている4WDが多い中(今年の静岡県中部の海岸は砂が深かったです)KEIを乗り継いで今はワークスの4WD乗りですが、はまりそうで入れなかったです。そんな状況で他の車をけん引しようとしてタイヤ半分砂にうまっても、けん引ロープを外すと余裕で脱出するJB23がどーしても欲しくて休日のビーチ専用機で購入しました。
トルク型のK6Aもこのエンジンの違った魅力を感じました。他のアームレストを買ってハンドレーキが引きにくく何かいいのが無いかととさがいたところで跳ね上げ式良いですよね。買いました。参考になりました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2020年11月4日 23:52
コメントありがとうございます。
このタイプのアームレストは使用する上で荷重には十分気をつけてください。

運転時での使用には問題はないのですが、耐荷重バランスが良くないので、下手に体重をかけ間違えると壊れます(笑)

コレを支えにして後部の荷物を取る時などはヤバい瞬間ですよ(^_^)b

プロフィール

「☆HAPPY NEW YEAR☆2013☆ 今年もヨロシクお願いしますね〜(* ^Д^)ノ」
何シテル?   01/01 00:27
Blog熱は冷めやすかったwww 備忘録及び情報収集的活用です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タントのブレーキシュー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 13:19:32
スズキ純正 PVCバルブ、バルブシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 07:40:14
みん友さんの整備手帳を見て・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 04:37:58

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020.3.15 先代のJB23Wが不慮の事故にて廃車(><) 6型⇨8型 やはりこの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
家族の反対押し切れずAT車(^^;; ちょこちょこと懐にEcoなDIYで弄ってます ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation