• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんくやかず坊の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2019年2月1日

クラッチのオペレートシリンダーを点検。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
BD系レガシィから乗り比べると、どうしてもダイレクト感がゼロって感じの、
BLEの6MTのクラッチ。
まあ、散々いじり倒した、あの黄色いBDと一概にくらべるのはおかしい気もするけれど。

そういえば、ミーティングでお会いした、
よこさんが、オペレートシリンダーを指差してこれが原因かもなんて、
おっしゃっていたような。。
2
電子パーツカタログとにらめっこして

オペレートシリンダーをしらべてみる。

オペレートシリンダーに

オリフィス、アッセンブリ、クラッチ

なんてものがついてるのね。

BDのころ、こんなものついてなかったなあ。

さらに調べると、
後期のBLEには
これ、ついてない?


外してもいけるかしら。
3
というわけで、
小加工を施してみた。

小加工をするじかんより、

クラッチラインのエアー抜きの方がよほどたいへんだった。
4
スバルの6速MT乗り乗り方のブログなども読み漁り、同じことしてるページも大いに参考にさせていただいた。
5
備忘録だし詳しくは省くけど、

クラッチミート時のダイレクト感がかなり出た、気がします。

ミート位置も少しさがった?
かなり運転しやすくなった。

みなさん、おっしゃるけど
純正のままだと、クラッチのミート位置高くて運転しにくいものね。
6
何がどう作用したのかわからんので

質問、解説などはおことわり。。

的確に答えられる自信皆無だし(汗)

ただの自己満足な備忘録。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアデフ交換のはずが、、、

難易度:

リアデフ内部確認(クスコ-タイプRS)

難易度:

AT異常発生 1

難易度:

クラッチ(レリーズベアリング)交換

難易度:

AT異常発生 2

難易度:

リアデフ組んで、デフオイル充填

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月24日 9:59
B型とC型でオペレーティングシリンダーが違ったりしてますよ。
オリフィスバルブは最近のクルマにはついてますよ。

プロフィール

「突然思い立ち、


四万十川、散策中。。」
何シテル?   10/07 13:12
ぼちぼち更新ペースを上げていこうかな。 気が向けばぼちぼちカキコするつもり。 気力、体力充電かんりょう! BD5Cレガシィセダンをこよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロント中古ローターに交換(失敗?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 07:35:49
なすび.5678さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 20:38:23
祝・みんカラ歴15年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 11:54:44

愛車一覧

カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
アラフィフ、 免許取り立て、 超初心者ライダー かず坊さんが 原付以外で はじめて選んだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走行距離極小、程度極上のモノをみつけました。 念願の6気筒、6速MT。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
白煙吹いて外装ぼろぼろの物を安く入手して こつこつ直しています。 タービン交換、中古エ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
いい歳したオサーン初のMT原付。。 新年早々、衝動買い。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation