• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっとんの愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2022年3月8日

車検(8回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
購入後17年、76.8千㌔走行。
8回目の車検が完了し、3月10日納車。
今回も前回同様、トヨペットさんに依頼しました。



2022年1月30日、フロント&リアワイパーゴムを交換。
2
2022年1月31日、エアコンフィルターを交換。
3
2022年2月6日、エンジンオイル&オイルフィルターを交換。
4
2022年2月6日、エアフィルターを交換。








2022年2月9日、タイヤ4本を新品に交換。

2022年2月28日、ホイールアライメント調整(前輪:トウ&キャンバー・後輪:トウ)。
5
あとはトヨペットさんにて、

フロント&リアブレーキパッドを交換。

ブレーキフルードを交換。
6
点火プラグを交換。
7
サーモスタットを交換。
8
リアのロアコントロールアームASSYを左右共新品に交換。
(運転席側アームのブーツが破れかけていました)


排ガス
 CO:0.47%
 HC:71ppm

以上、何とか8回目の車検を無事完了しました。

2022年3月30日
アライメント再調整完了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

リアの足回り交換

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

ラジエーターキャップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月12日 14:10
いろんなところがテコ入れされてリフレッシュされましたね〜❗️
距離がうちのより若いですね❗️🤣
タイヤも新しいの履けて羨ましいです☺️
リアのコントロールアームはうちのと同じ右側が裂けてたんですね🤔
もしかしたら自然に裂けちゃう部位なのかなとか思いました
右だけ負荷が高いのかなとか思ってしまったり
コメントへの返答
2022年3月12日 20:54
こんばんわー☆
今回の車検に向けて一昨年からパーツを買いだめしていました。
タイヤ(RE-11A)ですが、距離はともかく8年半以上も使用していたので、チョットやばかったです。
そうそう、shelleyさんも同じとこが裂けてたんですよね。何ででしょう?
助手席側のブーツはまだまだ使えそうでした。
あと、右の方がパーツ代も高いですww

プロフィール

お酒が大好きです。が、飲んだ時は乗りません。あたりまえやんね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

対極の車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 19:20:20
昨日のこと..... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/02 02:17:08

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
コルサからの乗換えで2006年8月に納車。 17年半で168.4千km走りました。 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
納車後19年、走行81.9千kmです。今はメンテ中心です。 年間走行は2~3千km程 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
98年式です。元々は親父の車でしたが、現在は専ら自分が乗ってます。 2006年5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation