• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2013年09月13日 イイね!

涼を求めて…  (EOS&BEET) 9/13

涼を求めて…  (EOS&BEET) 9/13




          倉越高原という名も無き高原








ちょい古いことジャガ、軽~~~くご覧あれー





ごく一部の人しか行かない場所

別にどうって事無い ぜんぜん高原っぽくない所



っでも吹く風や何となく標高が高くて・・・・やっぱ高原だなぁ~っつう感じダス 



























今回も2台で走る

別にビートじゃなくてもいいんジャガ・・・・他のオープン車両はすべて開店休業中つまり車検無し(トホホホ

山のタイトなコーナーはビートの勝ち、反面下り坂ではEOSの勝ち、ビートはオイル上がりして煙モクモク(恥  もちろん直ではEOSのパワーにビートは四苦八苦!

 




















































今の車はみんなメッキ部分が少なくなってきていると思うんじゃナ  

    メッキに写り込むビートが美しいダス


































まだ秋にはちょい早かったが、気配は秋空&風    まだ8月だというのに…



ちょっとおにーさんジープじゃないから・・・立たない立たない!




















































なんだかんだで気持ちよい空気に触れた3時間じゃった















































   


オシマイオシマイおしぼり…じゃなかった 


                       
おしまい













       


そうそう センターラインは白じゃなくて草だったりして~(汗




 


               


Posted at 2013/09/13 04:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2013年09月09日 イイね!

日本自動車博物館見学ー5  番外編-2  (ゼトロス&ウニモグ)  9/9

日本自動車博物館見学ー5  番外編-2  (ゼトロス&ウニモグ)  9/9 





今日のブログは

あまり見る価値無し   これはおらのメモダス




今回うpしなかった写真集ダス    つまり没になったやつダス
























3台揃ったやつ  これ採用しても良かったかも…

 




ゼトロス  これだけじゃわかんないナ~
 



















ウニとゼトロス    ゼトロスに近い所にとめたおら




天気があまりにも良かったので、ウニがつぶれてしもうたワイ

こう見るとゼトロスってデッカイダス

 
















左が進行方向ダス


やっぱ 写真撮ったときに絵になるナ~  油圧ウインチが何ともカッチョエエ~

 






スンマセンダス  お粗末様ダス


          



あんまいいネタがないから、下らんことうpしたりして


         



このシリーズいかがでしたかナ?お楽しみ頂けましたかナ?


               



もうじき壊れそうな携帯でパチパチやってたが


                 



おそまつさまでしたダ






            



 おしまいおしまいおしまい



 



               



そうそう次回は・・・(アセアセ              
                 
あんま興味なさげな・・・車ネタじゃないダス                                    





じゃからスルーしてくれればよいっス

                      

なぬっ?ウニは?

                       

・・・・・・・・

                      

どうしてもフランジがとれん

                     

どうしたらいいんじゃろ~?

                                           

完璧に行き詰まったんじゃな



                     

・・・・・・・・・・・・・
                   






 じゃ またっ!





Posted at 2013/09/09 04:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2013年09月04日 イイね!

日本自動車博物館見学ー4  その3 (最新式ウニモグ?)  9/4

日本自動車博物館見学ー4  その3 (最新式ウニモグ?)  9/4



3台の復興支援車のうちの一台

 ウニモグ Uー5000





これも文句なしにカッチョエエ~!!





っでも この車両の周りには、単管の柵がしてあり入ったりさわったり出来ず


いまひとつつまんなかったダ


 日本には何台か輸入されているようだが、ほとんど見かけない(今の所)

これまた大変貴重な車両


どちらかというと、ゼトロスの方で舞い上がってしまい、あんま写真を撮ってないのが

哀しいダス・・・・    



       では 今回も写真だけダスが、ごらんあれ~~~!




ゼトロスほどじゃないが、とにかくでかいワイ・・・!
 


















おらのウニと違って、U1450などと同じでかい、つおそう・・・!

 




後ろから見ると・・・おらの方がエエ様な気もするが・・・(汗

 





















 



































やっぱタイヤはコンチ  しかもでかい! 365/85R20!


 















ベンツ御用達の鉄道車両のフックと同じ物ではなく、そこら辺にあるピントルフックになっていたんジャナ  ただこの写真は上下反対になっている・・と思われる(メガと同じ回転するから)

 





















ウニモグと言えばハブリダクション ダス

 




































取り出しやすいサイドに装着するのも ベンツのウニモグ

























このとっ手は考えられているナ~
 





























ウインチも作業機だから油圧
 






 

























 




お楽しみ頂けたでせうか?





最後までおつきあいありっと~ダス

今回のシリーズも、ウニモグデで終わりダス  なぬ? ゲレンデが無い?

 ハイっ! 申すわけ無いダス・・・・なんせでかめの4駆が好きだすもんで・・・目に入らなかったダス(失礼!)




この夏の良かったことは、みん友さんの情報で知りますた日本自動車博物館での「復興支援車展示」を知り得たことダスナ



 


                   
すんばらすい~~~ぃ!

                
軍用車両風に仕上げられたウニ



      中々ダスナ  日本にもボンネットタイプの車が無くなって久しい

ここら辺で日本もトレーラーヘッドとか特殊車両だけでもいいから作ってほしいもんジャナ






              おしまいおしまいおしまい






                  じゃまったねぇ~



Posted at 2013/09/04 04:51:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2013年09月02日 イイね!

日本自動車博物館見学ー4  その2    (うわさのゼトロス!!) 9/2

日本自動車博物館見学ー4  その2    (うわさのゼトロス!!) 9/2


さ~~~て       いよいよ詳細ダッス~!











いろいろ載せますので見とくれぃ!













    <比 較>




 大きさがわからんっつう声に応えて、横にカメを置いてみたんじゃナ




これなんかちょいとわかるか・・・な? 




















横から見ると多少見にくいがわかるわな




これがいっとうわっかるかなぁ~  ゼトロスでかっ!

 























       <外回り>




っでは~それぞれ見ていこっ!

















助手席側のドア~ダス




ここのピントルフックは406ウニモグとおんなじ
  







 







日本ではあまり見かけない(無いわけではない)サイドのアオリはもちろん油圧

























クレーン付き



  

 


 
















  

  
  




 

  

  
 












しかし  すっごいなあ~フレームの穴とボルトの数ダス ↓
















作業機付けたりフレームの長さ変更等の時使うんじゃろか?よ~~わからん・・・!

















 






 天気が良く取っても良い写りだったシ~










































このエンブレムもカッコエエ~っつうの
 





       <足回り>



 っじゃ 足回りを・・・
  


  


  

























あっちに見えるのは次回の記事になるウニモグU5000ダス 






      <中 側>



メーター周りは普通みたいじゃナ~


















ここら辺のレイアウトは日本車と同じ様な感じダス






















運転席周りダス

 











































         <試 乗>



ゼトロスの周りをうろうろしていたら、かわいそうに思ったのか、ゼトロスの運転手さんが「どうです?乗りますか?」って  っだもんで、「えええええええええっっ~~~~~?いいんすか?」「どうぞ!お好きなようですので・・・いいですよ~!」「券持ってないけど・・・・」「いいですよ さっ どうぞ!脚立無くてもいいですよね 乗れますよね!」「もちろんです」な~~~んて言って即 乗り込むおら

K野氏 試乗中に話をしたが、彼は地元の超有名なK重機屋さんの設計士でボランテイアでゼトロスを管理しているそうだ  排ガス規制のことを言いだし、日本では普通じゃあ登録できないが、ある装置をつければOK だそうで、これにも付いているそうだ    してこの車も登録すれば、ひょっとして通るかも知れない・・・との話をしていたダ























見たときの感じは2階から見ているような感じ・・・高っ!
ガラガラとエンジンは回っているだ  走り始めはさすがベンツの直6エンジン7.2L ターボディーゼル326馬力静かにスルスルと動き始め あまりにゆとりがある感じが恐ろし~~い     4WD&6WDがあるが、日本には4輪駆動車が贈られたダ



場内をゆっくり1周してご満悦な じっさでしたダ







それにしてもおらってそんなマニアックな顔しとるんじゃろか・・・・?(滝汗





































今回の日帰り670km  いい夏休みの骨休みになりましたダ






                  オスマイオスマイオスマイ





               っで次回は・・・これもカックエエ~~~ウニダッス





                       ジャ まったネッ!












                     いつも写真ばかしですんつれいしますたダ















Posted at 2013/09/02 04:55:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2013年08月30日 イイね!

日本自動車博物館見学ー4  その1    (うわさのゼトロス!!) 8/30

日本自動車博物館見学ー4  その1    (うわさのゼトロス!!) 8/30



 今日のブログはトラック好きな人にだけわかる!






そうでもない人は、 スルー ダスナ



では ・・・・ 




    







これがホントノ最強全輪駆動



 その名は・・・       「 ゼトロス !」




               おっっっっっっ  なんだこりゃあ~~~     



                     っでも・・・・







きゃ~~~~~~っ!!  すてき~~!!     よだれだら~~~っ







 


 遙か遠くドイツから日本の東北大震災復興支援車として、ベンツから他にうにもぐやらゲレンデだか全部で3両寄贈されたンダスナ   してその3両お役目を終えて博物館に展示されるようになったらしい それを今回の一番の目的にして見学に行ったダ


そのうちの大型全輪駆動車「ゼトロス」の紹介第1部と言うことダスナ






               では ご覧下されぃ!!!








 

この面構え   何とも言えないくらい・・・ええ味こいとるワイ






とにかく巨大! とにかく目立つ! とにかくカッチョエエ~! 動画ではいくらでもあるが、実車というものは日本には1台も無い!っつうか排ガス関係で今の所この車両しか入ってない!ただ1台この車両のみが日本の土地を走っているダ ・・・っでもこの車両も登録しようとすれば、莫大な時間と金がかかるだろうなあ~正直言って
 
 
















右にいるカメがちさく感ずるンジャナ~





 

 

いかにもベンツっつう感じダスナ










全幅も2、55っつうと横に寝られる・・・

 





























よくわからんが、テールのデザインがすんごい!

 







足回りもどえらくごつい!

 

























タイヤもでかい!やはりコンチネンタルのタイヤ
 
  

















っつうことで、


  







今回はさわりだけで失礼ダスナ~

      







次回の月曜日(9/2)はもすこし詳しく見て見るだ!!!



                   







ちょびっと楽しみにしててくれい!




                   







 おしまいおしまいおしまい










じゃっ



またっ!











Posted at 2013/08/30 05:00:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation