• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボコ之助のブログ一覧

2013年08月08日 イイね!

タイヤ

タイヤ
ネオバが3分山に!

使用5年目でスリップサインが出そうです。(やっと?)
おまけにヒビ割れもあります。(5年も経てば当たり前!!)
このままだと今年の車検が受けられませんヮ(゚д゚)ォ!


ヒビ割れ~~~!
・バーストしそう!?



タイヤ交換どうするか・・・(-.-;)


アジアンタイヤ・・・安い!選択肢としては有りだが・・・腰砕けが・・・。
Sドラ・・・お手頃価格でスポーツ&エコタイヤの代表格!?
ネオバ・・・バカ高い!鬼のグリップ、ロードノイズデカイがそれでも良い!!
しかし、肝心の諭吉さんが無い・・・Σ(゚д゚lll)


中古を物色
ネオバ8分山08モデルのホイール付きをゲット!!



ホイールも綺麗です
・ちょっとガリ傷が有るのはリペアする予定



◎入れ替えたら、減った方にスタッドレスタイヤを入れる予定です(^-^) が・・・諭吉が~~~!
Posted at 2013/08/08 16:53:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボコ号 | 日記
2013年08月01日 イイね!

気になる所の手直し!

気になる所の手直し!LAILEフロアー補強バーのガタ

取り付け時にバー固定金具にガタがありました。バーの補強が半減してしまうので、M6のタッピングビスで補強しましたが、問題が解決した訳ではありません。
バーの補強を完全なモノにするため、手直しをしました。



*取付金具が、車体のフレームより僅かに出ている


*金具を外して研磨!
・研磨前


・研磨後




◎これでバッチリ!ガタが無くなりましたヽ(´▽`)/

しかし、これってLAILEさんの設計ミスでは・・・?
マフラーの金具が当たって異音を出したり・・・!!
どーなってるの~~~(ー_ー)!!

Posted at 2013/08/01 17:33:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボコ号 | クルマ
2013年07月04日 イイね!

異音対策

異音対策チューニング異音

パーツを付けたら変な音、あそこをいじったら嫌な音など経験ある方が多いと思います。(チューニングカーの宿命??)
ボコ号も例に漏れず、ロアアームブレイスバーなど当たって音が出ていました。
それ以外にも音が出ていたので、点検しまくり対策しました。

*LAILEフロアー補強バー
 みんカラの方のブログにあったので確認したら、補強バーとマフラー吊り金具が当たっていました。
 5mm位スペースがあったのでまさかと思っていましたが、当たっていたようです。
 
 アクセルのON/OFFでコンコンと・・・

・クッションゴムを間にいれました。(最終的には、マフラー吊り金具を削ろうと思います)



*アールズ強化スタビブッシュ
 
 
 こちらも異音の原因でした。

・ノーマルと強化スタビブッシュの形状の違い
 
 ノーマルはテーパー状になっていて、ジョイントボルトがズレにくい様になっています。
 強化スタビブッシュは円柱状でセンターが出ないため、ズレやすい。
 
 ジョイントボルトがロアアームに当たるとゴリゴリ・・・


・強化スタビブッシュを研磨
センターが出るようにテーパーを付けました。


・正面



◎これで異音とオサラバと行きたいのですが、エンジンが揺れた時のトルクダンパーの当たり音はどうすることも出来ません!
気にするほどの音ではありませんが~~~(^-^)

Posted at 2013/07/04 16:00:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボコ号 | クルマ
2013年06月06日 イイね!

エンジンルームから異音

エンジンルームから異音出社時に突然エンジンルームから異音が・・・

アクセルのON・OFFに合わせてガコガコ・・・ゴンゴン・・・と!
んっ何!・・・
この日は仕事に身が入りませんでした。
考えられるのは・・・
急いで帰宅しエンジンルームを開けてチェックしたら・・・やっぱり!!


エアコンパイプ固定用のボルトがもげた!!
スポット溶接部分がちぎれていました。(3箇所)
エンジントルクダンパーのステーを抱合せで固定していたため、強度不足でもぎ取れてしまいました。
トルクダンパーを取り付ける時にちょっと不安だったのが的中してしまった訳です。ヮ(゚д゚)ォ!



修理!!
仕方がないので、穴を開けて通しボルトで固定する事にしました。
ドリルの刃が狭くて立たない━━━━!!
何とかM10の穴を開けた所です。これまた狭くてバリが取れない・・・!



穴を開けた所に防水テープを貼り付けました。(勿論錆止め塗装もしました)



M10のボルトで共締めすれば完成です。



タイヤハウス側から・・・



強度もバッチリで完治しました(^^♪





かなりエンジンが揺れている証拠ですね!!
Posted at 2013/06/06 16:58:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボコ号 | クルマ
2013年02月28日 イイね!

焼き色

焼き色
お正月チューニング後のボコ号

サーキットは走らないボコ号ですが、街乗りでは充分楽しい車となりました。
レスポンスとパワーに関しては申し分ありません。もう、ノーマルには戻れません!!

忌々しいエンジンチェックランプも点かなくなり、思う存分アクセルを踏んでいません!
てか、踏めません!
十分温まったネオバでも、1速は床までアクセルが踏めません!!2速でも滑る・・・
タイヤが温まっていないと、シビアなアクセルコントロールが必要です。前に進みませ━━━━ん!!
なので、通勤時はブーストを0.9〜1.0に落としています。

コルスピのエキマニがいい色に焼けて来ました



カバーでよく分かりませんネ(ー_ー)!!  外すの面倒デス!!





自分色に染まって来たボコ号を壊さない様、大切にしないといけませんね(^^♪
Posted at 2013/02/28 16:51:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボコ号 | クルマ

プロフィール

「年末オフ会開催のお知らせ! http://cvw.jp/b/1295057/48137885/
何シテル?   12/12 18:05
ボコ之助です。 よろしくお願いします。 車いじりが三度の飯よりも大好きなバカオヤジです。 ノーマルは嫌で、何かしかいじりまくっています。 お気軽にお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ボコモン (スズキ スイフトスポーツ)
2019年の5月にコルトラリーアートVRを降りて、モンスタースポーツK200TB仕様のコ ...
ホンダ ライフ モッチー (ホンダ ライフ)
オーディオ意外はフルノーマルです。 加速も燃費もそこそこ良い方で、安定感もあります。 標 ...
スズキ ツイン チョロQ (スズキ ツイン)
長女からの御下がり!(結婚のため) かみさんのお買い物車です。サスペンションがふにゃふに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR ボコ号 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
三菱 コルト ラリーアート バージョンRに乗っています。 皆さんのレビューを参考に、コツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation