• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボコ之助のブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

ウルトラマン変身!?

ウルトラマン変身!?ウルトラ兄弟に見放され・・・??
ウルトラマンのままだと車検に受からないので、変身する事となりました。

暑いので簡単にボディーから剥がす事が出来ました。
穴はカーボンシートで塞ぎました(いい感じです)


変身~~~フカヒレアンテナ!!!


完全にダミー化と・・・(´Д`υ)))ポリポリ


フカヒレアンテナのエレメントは外してアンテナの端子に繋ぎましたが・・・
とーぜん感度は悪いままです・・・( ̄▽ ̄;)!!



*ドルフィンアンテナは、やはりリヤ設置が一番カッコイイですねヽ(´▽`)/
 
Posted at 2014/06/16 16:58:11 | コメント(60) | トラックバック(0) | ボコ号 | クルマ
2014年05月29日 イイね!

2度とやりたくないDIY

2度とやりたくないDIY車高調を入れて減衰力を調整しても、ノーマルの時の様なハンドリングのシャープさが無い。
ロールが大きい・・・
踏ん張り感が薄い・・・
ネオバのグリップ感は何処へ・・・

車高調を入れてから、タイロッドエンドアジャスターと、ロアアームロールセンターアジャスターのピックアップポイント変化、ロールセンターの狂いの最適化が必要と知りました。
それから部品を交換するか、このまま乗り続けるか自問自答の日々が続きました。
部品の値段が結構高い・・・諭吉が?枚・・・
タイロッドエンドの交換は簡単だが、ロアアームのアジャスターは・・・?
サーキットは走らない・・・機会があれば走りたいが・・・
街乗り通勤快速だからこのままで十分では・・・

この様な状態で数ヶ月・・・
オクで安く出品されているのを見つけて、ついポチってしまいました。
それから、自宅でどうDIYするか苦悩の日々が始まりました・・・

昨日、自作した交換工具と、会社から借りた工具とで挑みました。
丸一日掛かりましたが、何とか交換できました。
作業前にネットで色々情報を仕入れていたので助かりましたが、挫折する位ナックルからジョイントが外れなかったり、ボールジョイントがアームから真っ直ぐ抜けなかったりと・・・
めちゃくちゃ苦戦しました・・・
万力があったら楽だったな・・・( ̄◇ ̄;)

今、め~ちゃ筋肉痛です・・・
歩くのも辛い・・・
明日はもっと酷くなりそう・・・?
歳なので・・・(笑


もう、2度とやりません!
後で、パーツレビューと、整備手帳はUPします。


交換した結果は、苦労した甲斐がありましたよ!!!
変わりました~~~ヽ(´▽`)/
Posted at 2014/05/29 18:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボコ号 | クルマ
2014年05月01日 イイね!

ニャンコドア

去年ニャンコが一匹やって来て、現在我が家には2匹のニャンコがいます
暖かくなって来たので外に出たくて窓をガシガシ、扉をガシガシやっています・・・あちこち傷だらけに・・・
二匹のニャンコが自由に出入り出来る様、窓にニャンコドアを付けました

*ネットショッピングでニャンコドアを購入し、板に取り付けました


*窓にピッタリフィット!!




*ついでにかみさんご希望の台所用の台も作りました


*これもジャストフィット!?



面倒なので塗装はしていません(^ω^)v
Posted at 2014/05/01 17:53:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニャンコ | ペット
2014年03月31日 イイね!

ウルトラマン完成

ウルトラマン完成ウルトラマンの七変化?

 シュワッチ~~~





遊び半分でウルトラマンアンテナにしましたが、色が合わず・・・
 目立ち過ぎます・・・色が安っぽい!


真ん中にブルーのカーボンフィルムを貼ったが・・・
 う~ん イマイチ・・・


カーボンシートの貼り直し・・・
 安っぽい色が目立たなくなりました。


バックスタイル



買ってから気付きました・・・
運転席より前側にあるアンテナには取り付け出来ませんと・・・
保安基準に引っ掛かる見たいですが・・・突起物となり危険と見做されるのか・・・
歩行者の安全のため??
これが危険だったら、ルーフに積んだスキー板や、 BOXなんてどうなるの・・・
こりゃまた車検で引っ掛かるのかな~~~(T▽T)

みんなで、ウルトラマンになれば怖くない!!!ヽ(´▽`)/



Posted at 2014/03/31 17:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボコ号 | クルマ
2014年03月22日 イイね!

また会う日まで!

また会う日まで!スタッドレスタイヤをお片付け。

BLIZZAK REVO1 は、オークションでgetした8分山6年使用の中古品でしたが、十分役に立ってくれました。
発売当時ドライ性能、耐摩耗性、柔軟性、雪面グリップに定評がありましたが、腰砕け感もなく乗りやすかったです。
今年は2回も大雪となりましたが、フロントのみ2本で問題なく楽しめました。
雪面のグリップも良かったですですよ!!

キレイに洗って、保護艶出しスプレーをしました。
また会う日までおやすみなさい・・・
Posted at 2014/03/22 19:02:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボコ号 | クルマ

プロフィール

「年末オフ会開催のお知らせ! http://cvw.jp/b/1295057/48137885/
何シテル?   12/12 18:05
ボコ之助です。 よろしくお願いします。 車いじりが三度の飯よりも大好きなバカオヤジです。 ノーマルは嫌で、何かしかいじりまくっています。 お気軽にお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ボコモン (スズキ スイフトスポーツ)
2019年の5月にコルトラリーアートVRを降りて、モンスタースポーツK200TB仕様のコ ...
ホンダ ライフ モッチー (ホンダ ライフ)
オーディオ意外はフルノーマルです。 加速も燃費もそこそこ良い方で、安定感もあります。 標 ...
スズキ ツイン チョロQ (スズキ ツイン)
長女からの御下がり!(結婚のため) かみさんのお買い物車です。サスペンションがふにゃふに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR ボコ号 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
三菱 コルト ラリーアート バージョンRに乗っています。 皆さんのレビューを参考に、コツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation