• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEED+の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2013年7月14日

GPSユニット隠蔽

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ナビの設置は納車時にディーラーさんにお願いしたため、ダッシュボードの上にGPSユニットとビーコンユニットが鎮座しておりました。
2
外から覗き込むと、配線も丸見えで見栄えも悪い…
ということで、ダッシュボードの上からサヨナラしていただきましょう。
3
まず、GPSユニットはダッシュの中に隠蔽します。

隠蔽場所を検討し、今回はココに隠れていただくことにしました。
ダッシュセンター上部(MOPのマッキンセンタースピーカー設置部分)のパネルを外すとナビ本体の上面が現れるので、そこに設置します。
4
電波状態の検証。

こちらは比較対照するためのレーダー探知機のGPS捕捉状況。
12基のGPSを捕捉しています。
5
で、こっちが同じ条件下でのナビのほうのGPS電波状況。

10基の捕捉でアンテナも2本立っているのでまずまずの捕捉状態。
実際、使用においても特に問題なく作動しているので、「良し」ということにします。
6
一方、ビーコンユニットは隠蔽すると、光ビーコンの電波(一般道設置)を捕捉できませんので、ココに間借りさせていただきましょう。
ここならビーコン情報もしっかり受信しますし、心配のアイサイトへの干渉もありません。

もちろんココに設置するということは、アイサイト作動に関しては自己責任の範疇ですが…
当然Dラーさんからは、お約束の「誤作動の恐れが…」との言葉を漏れなく掛けていただけますw

配線は天井の隙間を這わせてAピラー内を通し、ダッシュボード内からナビに接続という経路ですので、一切外部に露出することはありません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックカメラ交換(ATOTO AC-HD03LR)①

難易度: ★★

ナビ交換

難易度: ★★

レガシィBP5に2DINワイドナビ取り付け

難易度:

ディスプレイオーディオ(ATOTO S8 Pro)交換作業 (取り付け)

難易度:

オーディオ交換

難易度: ★★

ナビ交換(2024.06.07)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月16日 21:28
こんばんは~!

ユニット類隠蔽、イイですね~(^^)

私も数ヶ月前にやりましたけど、すっきりですよね!
コメントへの返答
2013年9月16日 22:52
こんばんは!

スッキリしました。
てか、イチロンロンさん、精力的にイジクリまくってますね~♪

プロフィール

ようやく脱北して、東京に帰還しましたよ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLITZ TV-NAVI ジャンパーNAS15の装着・後編(余計なコネクタを外さないためのコツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 09:01:28
A型におけるTVキャンセラーの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 23:06:41
さらに続:EXナビの例のコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 23:04:32

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴンDBA-BRM 2.5i EyeSight S-package ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
青森Ver! って、画像差し替えしただけ…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation