• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月19日

新型レクサスGSに試乗した感想を!・・・

新型レクサスGSに試乗した感想を!・・・ このたび富士スピードウェイにて新型GSに乗ってきました!

と言いましても、私ではなく、MyDの担当SC氏が富士スピードウェイで新型GSの研修を受けてきたそうで、その感想を聞かせてもらいました。以前から研修に行く話は聞いており、研修後、仙台へ戻って来たら感想を教えてもらえることになっていました。素人の感想ではなく、レクサスの直接の現場スタッフの声ですので、そこを考慮して内容を聞きますと、新型GSに興味を持たれている方に少しでも参考になるのではないでしょうか。そう思いまして、担当SC氏から聞いた新型GSの感想を以下に要約してまとめてみます。しかしながら、これは当然ながら、担当SC氏の個人的感想ですので、レクサスの全社的な見解ではありませんので、そのあたりはお含みおき下さい。

私の記憶が曖昧な点もありますが、感想は概ねこのような感じでした。

①現行GSからの変化は98%といったところで、全く別のクルマがそこにあった。

②脚周りはしなやかでラグジュアリー。ベンツEやBMW528iと乗り比べたが、高速時のコーナーリングは負けていない。

③音に関しては、ノイズを抑えつつ吸気音を車内へ響かせる仕組みが素晴らしい。これまでのレクサスの静粛性とは異なる捉え方が。

④GS250は少々非力感が。しかし、バランスが素晴らしい。このバランスがスタッフの間でも高評価。GS250は510万円からという価格帯だが安心した。

⑤内装はウインカーの音やパネルの質感は現行LS並の細やかな配慮がなされている。

もっといろいろと話を聞いたのですが、私が覚えている内容はこのくらいですので、皆さんのDでも研修に行かれたスタッフがいるかもしれませんので、さらに詳しく聞いてみてはいかがでしょうか。





でも・・・私は自分のISが気に入っていますので、よそ見はしません(笑)
まだまだ大事に乗って行こうと思います。

スタッドレスタイヤ&アルミホイールを新調しました!
来週末にもタイヤ交換です。Dに作業の予約を入れたところです。
今回のタイヤ&アルミホイールは、ある意味"チャレンジ"です(笑)
詳しくは交換後にご報告させて頂きます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/19 18:00:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぐるぐる
Keika_493675さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

焼きそば弁当&茹でモロコシの二乗
ふじっこパパさん

晴れそして猛暑日(あと3日)
らんさまさん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

この記事へのコメント

2011年11月19日 18:50
この前の水曜日の夜、名古屋からの帰りの新幹線で偶然に、富士帰りの昔の担当SCさんと出会いました~

試乗の感想は聞かなかったのですが、まだ4台しか予約が入っておらず、出だしが悪いとの事でした…

実際に発売されてから、評判が良くて新車効果では無い売れ方をして欲しいなって思ってます(^^)
コメントへの返答
2011年11月19日 21:04
こんばんは。
新幹線の中で会うとは偶然ですね。
これからのレクサスを左右するクルマなので反応を期待したいとSC氏が言っていました。
250の価格が気になります。それ相応の中身だと思うのですが、2500ccで500万超という印象が先行して、購入をためらう人が出てくるような気がしまして。
2011年11月19日 20:46
250ってことは
2500ccっってことですか(;^_^A
500万円越え?
フーガが値頃に感じそうっす
コメントへの返答
2011年11月19日 21:13
こんばんは。
そうなんです。2500ccです。
私のISや現行クラウン、マークXと同じ4GR-FSEというエンジンです。
排気量と価格でみると、とんでもなく高価ですよね。価格相応の品質や装備だと思うのですが・・・なかなか広くに受け入れられない面もあると思います。
2011年11月20日 4:56
おはようございます♪

担当SCさんの、GSのインプレ
大変興味深く拝見させていただきました(^^)v
かなり、期待できそうですね!
(私は買えませんけど・・・)

チャレンジ!したタイヤ&アルミ
楽しみです(^^)v
コメントへの返答
2011年11月20日 21:15
こんばんは。
私も買えません・・・
かなり期待は出来そうですが、価格で第一印象が決まってしまいような気も。
タイヤ&アルミは・・・ちょっと冒険してしまいました。
2011年11月20日 7:36
おはようございます~。

来年初頭発売なんだ~なんて思っていましたが、

今年もあと一ヶ月と少しなんですよね(汗)

すぐに年が明けてしまいそうです。。。

みんカラでも既に契約された方々が

いらっしゃいますし、

年明けから楽しみな一台が出てきますね♪
コメントへの返答
2011年11月20日 21:20
こんばんは。
今年はいろいろなことがありすぎて、時間の経過がよくわかりません。3.11東北ではまだ冬の真っ最中でした。その冬が再びもう目の前ですから。
そうですね、早く実車を見て、試乗してみたいです。(買えませんので・・・)
2011年11月20日 16:59
250はISのみに設定して欲しいのが率直な感想です(^^;
あの大柄なボディに250はチョット。。
コメントへの返答
2011年11月20日 21:41
こんばんは。
MyDでは現行GSの460は結局1台も売れなかったと言っていました。LSとの棲み分けがうまくいかなかったようです。GSは350が丁度良いと思います。250エンジンはマークXとも同じですし。

プロフィール

杜の都で生まれ育ち、今もなお純粋な仙台人です。 全国の皆さんと交流できることを嬉しく思います。 どうぞよろしくお願い致します。 ※ニックネーム「あすな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最強の(!?)イコライザー調整(VXM-247VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 20:37:27
リバース連動リアワイパーOFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 06:39:00
みちびき受信不具合対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 16:38:05

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド フリドさん (ホンダ フリードハイブリッド)
◆所有期間 : 2020.03 ~ 現在 FREED HYBRID CROSSTAR H ...
日産 NV100クリッパー クリパ君 (日産 NV100クリッパー)
◆所有期間 : 2021.03 ~ 現在 【ボディカラー】 ・ホワイト(#26U) ...
レクサス IS 漆黒212号 (レクサス IS)
◆所有期間 : 2008.04 ~ 2019.03 IS250 version S ( ...
スズキ エブリイ エブリイさん (スズキ エブリイ)
◆所有期間 : 2005.04 ~ 2013.03 平成17年4月登録 グレード:PA ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation