• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすなろ@ver.檜のブログ一覧

2008年06月28日 イイね!

今秋のISマイナーチェンジについて・・・

みなさん、こんばんは!

先日、室内イルミネーションの設定を変更するためにレクサス店へ行ってきたのですが、目的はもうひとつありました。

それは、今秋にマイナーチェンジするISの情報を教えてもらうことです!

みなさんのブログ等でも何かと"ISマイチェン"が話題になっていますが、今回レクサス店にて直接情報を頂いてきましたので、以下にその内容を簡単に書いてみようと思います。なお、内容は私の個人的感覚であり、また、私の記憶違いもあるかもしれませんので、そのあたりはご了承願います。

現行型とMC後を比較した社内用のカタログを詳しく見せて頂きましたので、主な変更点を。。。

【外観】
フロントはあまり変わりません。バンパーの開口部(ハニカム状のメッシュ部)が現行では逆台形状であるのに対し、変更後は長方形状になり下部のワイド感を強調させたようなデザインに。しかし、パッと見はほとんど変わらないような、そんな印象でした。グリルのメッキ部が大きくなって、縦棒の数が少し減っていました。


リアは特徴的です。テールレンズが全然違います。もちろん形状は変わりませんが中の配置(デザイン)が大きく違います。車体の真ん中寄りにある後退灯のレンズがL字型(及び逆L字型)に配され、しかもクリア感が強調されています。どうやらL-finesseの"L"をイメージしたのではないかと推測します。

また、リアバンパーに横一線のライン(折り目)が入りました。現行ISはプレスラインがほとんど無いデザインなのでちょっとしたワンポイントといったところでしょうか。反射板は細いデザインになるのかなと思っていたのですが、現行のままでした。

そして、注目のドアミラーですが、GS風のウインカーが付きます。当然ながらドアミラーにウインカーが付けば現行のサイドターンランプが廃止されると考えますが、なんとそのまま残っています。しかし!付いていない写真も載っています!どちらかが間違いなのでしょう。普通に考えれば後者でしょうか。

純正エアロですが、これも大きく変わっています。現行型が"落ち着いた"と形容されるなら変更後は"アグレッシブ"といった印象です。フロントリップは張り出し感が強調され、鋭角的なデザインでした。リアは、私の前車である100系チェイサー後期型TRD仕様のそれに近いデザインです。(わかりにくい!)サイドはほとんど変わっていませんでした。アルミホイールもデザインが大きく変わりました。

【内装】
ナビ画面まわりのスイッチ類を囲むように大きなメッキの枠があります。スイッチ類の形状も違います。また、英語表記のスイッチも選べるそうです。ハンドルが木目調になったり、バージョンSとバージョンLがカードキーになるなど、細部について変更がなされています。シート表皮の質感も変わったようです。地デジ標準化は見送られたようです。



簡単ではありますが、私の記憶ではこんな感じでしょうか。前述のとおり、私個人の記憶と感覚で書いていますので、実際とは異なるかもしれませんが、ご了承願います。参考までにということで。。。

他にも外装に新色が追加されたり、価格が少し高くなったり、ドア内側のミラースイッチに照明が入るなど、いろいろと変更があるようです。




私は現行型の一体感のあるテールレンズと落ち着いた純正エアロが気に入っています。それがブラックのボディに良く映えます。けれど、早く現車を見てみたいですね。小さな写真と本物の車とでは全然見え方が違いますよね。

そういえば、レクサス店のショールームからISの姿が消えましたね。みなさんのお店ではどうですか?いよいよマイナーチェンジだなと実感してきますね。


Posted at 2008/06/28 00:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月25日 イイね!

レクサスデザイン部長・松本氏の気になる言葉・・・

みなさん、こんばんは!
久しぶりのブログ更新です。

大きなタイトルになってしまいましたが、私の個人的な疑問ですので大した話ではありません。。。

私がISを購入するにあたり、様々な情報を収集して検討に検討を重ねました。その結果、大変満足できる車に出会えたと思っています。

さて、その情報収集の中で現在に至るまで、ずっと気になっていることがあります。皆さんも当然ながらレクサスの公式HPは日々ご覧になっていることと思いますが、私も何度も何度もISのページを読みました。

特にIS開発物語は大変興味深く読んでいたのですが、その中にレクサスデザイン部長である松本氏の言葉が載っています。


『ISは近くで見るとおとなしいねといわれるんですが、魅力的なのは走っている姿、特に後ろ姿が最高なんです。タイヤが四隅に踏ん張っているけれど、勢いが死なない。20メートルくらい後方から見ると、テールランプの上からバンパーのコーナーを通って、タイヤまでのラインが一本の稜線になる角度があるんです。抜き去った車のドライバーが、それを目にする。トランクを備えた車で、このラインを実現した車はこれまでにありません。 』


この文章表現すら理解できない私にとって、一本の稜線になるラインのイメージが全然浮かびません(泣)このラインを実現した車はIS以外は存在しないのであれば、是非自分の車でもその姿を見てみたいと常々思っています。

どこかにその画像が載っているのでしょうか?

きっと私も見たことがある角度なのでしょうが、これがデザイン部長イチオシのISを見る角度!というもの改めて是非見てみたいものです!!
Posted at 2008/06/25 22:41:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

杜の都で生まれ育ち、今もなお純粋な仙台人です。 全国の皆さんと交流できることを嬉しく思います。 どうぞよろしくお願い致します。 ※ニックネーム「あすな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

最強の(!?)イコライザー調整(VXM-247VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 20:37:27
リバース連動リアワイパーOFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 06:39:00
みちびき受信不具合対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 16:38:05

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド フリドさん (ホンダ フリードハイブリッド)
◆所有期間 : 2020.03 ~ 現在 FREED HYBRID CROSSTAR H ...
日産 NV100クリッパー クリパ君 (日産 NV100クリッパー)
◆所有期間 : 2021.03 ~ 現在 【ボディカラー】 ・ホワイト(#26U) ...
レクサス IS 漆黒212号 (レクサス IS)
◆所有期間 : 2008.04 ~ 2019.03 IS250 version S ( ...
スズキ エブリイ エブリイさん (スズキ エブリイ)
◆所有期間 : 2005.04 ~ 2013.03 平成17年4月登録 グレード:PA ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation