• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすなろ@ver.檜のブログ一覧

2010年03月29日 イイね!

さっそく外郭環状線を一周してみました・・・

さっそく外郭環状線を一周してみました・・・先日、全線開通した仙台外郭環状線
さっそく、1周してみようと思い立ち、本日ナイトドライビングを敢行しました!

まずは泉スマートIC(下り線)から東北道へ入り、富谷JCTから仙台北部道路へ。
仙台北部道路から利府JCTを経て三陸道、そして、仙台東部道路を走ります。

仙台東部道路から若林JCTを経て仙台南部道路を東北道方面へ。仙台南IC内のJCTから東北道(下り線)青森方面へ。仙台宮城ICを通過し、先ほど乗った泉スマートICも通過します(笑)
そして、泉ICで降りました。

ようするに、1周プラス1区間を走ってみました。

1周約60kmの環状線。
所要時間はジャスト40分でした。

三陸道から仙台東部道路、仙台南部道路にかけては都心部の周りを走っていることが良くわかりますね。遠くに高層ビルたちの窓明かりが見え、街並みがとてもきれいです。一方、仙台南部道路から東北道にかけては杜の都仙台を思わせる緑の木々も多く見えて、これもきれいです。

さて、気になる料金ですが、画像の通り1区間のみの150円也。
これは安いですね。150円で何周もできるってことでしょうか。

ただし、乗ったICと降りたICが同一だと1周分の2,250円取られるようです。この差がスゴイですね。
また、推測ですが私が乗った泉スマートICは上下線のETCゲートがそれぞれ独立して設置してあります。ですので、もしかしてなのですが、1区間前のIC(本日の場合は仙台宮城IC)で降りると、ぐるっと1周してきたと認識されて、その分の料金が発生するのかもしれませんね。

これは良い暇つぶしになりますね。(悪く言えばガソリンの浪費・・・)
本日はナイトドライビングでしたが、次は日中の明るい時にでも走ってみたいです。
その次は・・・もういいかな(笑)

この60kmの環の中に休憩場所が1ヶ所(本日、私が乗った泉パーキング)しか無いんです。
ここが新たなスポットになりそうな、ならないような。

よく考えてみると、目的地に向かうために走るのであれば、無駄な遠回りは誰もしない訳でして・・・
こんな走り方をするのは私を含めて最初だけなのかなぁと思ったりもします。
それか、免許取り立ての人が高速道路の運転に慣れるために周るとか、さらには自動車学校の高速教習のコースなるのか。

よくわからない文章ですが、運転には十分注意して、他のドライバーに迷惑のかからない運転をしたいものですね。
Posted at 2010/03/29 22:29:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月28日 イイね!

24ヶ月点検に行ってきました・・・

今日はISの24ヶ月点検のため、お昼過ぎにディーラへ行ってきました。
早いものでISに乗り始めてから2年ですか。あっという間ですね。
点検の結果は問題なし。各部点検、各消耗品や油脂類の交換など、レクサスのメンテナンスプログラムに沿った実施内容ですので、皆さんとほぼ同じだと思います。

気になる点がひとつ。ここ数ヶ月、例えばDレンジで信号待ちしている時、一瞬車体がブルブルっと震えてタコメータが上下に動く現象が時々起きていました。これも併せて調べてもらいました。
結果は異常なし。
いろいろ説明を受けましたが難しくてよくわからなかったのですが、エンジンの回転やアイドリングを制御しているコンピュータには学習機能が備わっていて、私の2年間の乗り方を学習しているらしく、それがこのような現象を起こしているのかもとの見解。長時間アイドリングを続けるとエンジン内部のカーボーンを除去するために一瞬回転が上がったりするんだそうです。
確かに私はアイドリング中にテレビに夢中になり、そのまま1時間・・・なんてこともあります(汗)
これをコンピュータが学習しちゃったのかな(笑)

という訳で、その学習機能を初期化(リセット)したそうです。
リセットしたからと言って、走りが変わることはないそうで、確かにその後に運転しても、何がリセットされたのかわかりませんでした。

さて、点検終了後、担当SC氏やワークショップリーダ、担当のTS氏ら、複数名が私のISを取り囲みました。昨日のブログで触れていましたGS新車の香りですが、スタッフが次々に私のISに顔を突っ込み「クンクン」していましたが「あぁ・・・言われてみれば何となく・・・でも確かに・・・」こんな結果でした(笑)それよりも、値段の高さやこんな芳香剤があることに驚いていました。

また、リアのエンブレムですが、これはそのクオリティの高さに驚いていました。反対されたら剥がそうかとも思いましたが、漆黒のボディに良く映えて、良い感じ・・・だそうです。

他にもいろいろ処置してもらいました。
オーナーズルームで寛いでいると、遠くから聞こえてきました。
拍手喝采の嵐が(笑)
今日も盛大にやっているなと思いながらコーヒーを味わっていました。

ディーラを出て、しばらく仙台市内をグルグル走っていましたが、やっぱり良いですね。
特にこのヴァージョンS脚、芯が通っているが、しなやかに動くこと動くこと。
静粛性とスポーツ性の妙。ISに与えられたこのバランスが私にはとても心地よいドライビングをもたらしてくれます。

ちなみに本日までのの走行距離「18,200km」
年9,000kmってとこでしょうね。

これから春本番。
運転する機会が増える楽しみな時期がやってきますね。
Posted at 2010/03/28 21:15:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月27日 イイね!

文鎮購入・・・

文鎮購入・・・みなさん、こんばんは。
私、精神鍛錬のため、書をしたためようかと思いまして、文鎮を購入しました。
というのは真っ赤な鼻毛でして・・・
今話題のステアリングシェイクダンパを取り寄せました。価格は本体と取付ビスで1,500円程度で意外と安価です。今回はトヨタカードのポイントキャッシュバックを利用したので、実質タダです。

形状は同一でも重さが異なる数種類が存在するようですね。私の場合、比較的軽めのIS250C用をチョイスしました。それでも持ってみると意外とズッシリしますね。
とりあえず手元に置いておき、取り付けるその日が来るのを待ちたいと思います。
実際に装着前、装着後のフィーリングを比較したことは無いですし、私自身、皆さんが仰るような劇的な変化(しっとり感が増し直進安定性の向上や疲労軽減など)を体感できるかどうか、自信がありませんが、チャレンジしてみます。(ドライブフィーリングに関しては鈍い方なので・・・)

明日は24ヶ月点検を受けにディーラへ行ってきます。
本当に早いものです。あれからもう2年ですか。
新車、新車と未だに浮かれる時があるのですが・・・んな訳ないですよね。
まぁ、匂いだけは新車のGSですが(笑)
明日、本当にGSの香りなのかスタッフと共に検証してきます!!
Posted at 2010/03/27 20:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月22日 イイね!

仙台に外郭環状線が完成します・・・

仙台に外郭環状線が完成します・・・我が街仙台でも外郭環状線がついに3月27日の土曜日、最後の6.6kmが開通し、これで全線開通しますね。全国の政令指定都市圏では初の都市圏環状ネットワークだそうです。
それにしても、1周が約60kmとは長いですよね。首都高の都心環状線は・・・1周何kmだったかな?
やっぱり車好きはグルグルしてみたいですよね(笑)首都高のように一律料金ではなく、1周の中の区間ごとに複数の管理組織が存在するため、料金は割高になるようです。そもそも一日中走って何周もできるのか、途中に検札所があるのかなど、調べていないのでわかりません(汗)

この1周60kmの中に片側1車線の道路も含まれていますので、ご利用の皆さんは、私も含めてなのですが、是非安全運転で走行願いたいものです。きっと、仙台圏では初モノですので、アグレッシブな走りをする方も出てくると思います。何となくですが、開通直後はそういった取り締まりも強化されるのかなとも思います。
これで、仙台がますます活気づくことを期待したいですね。
前述のとおり、複数の管理組織が存在するので、呼び名がマチマチのようですね。案内表示板とかカッコいい呼び方に統一できないものでしょうか。
仙台外郭環状線、略して「仙台外環」とか。

未だに仙台の地下鉄は漢字3文字で「地下鉄」ですから。東西線の建設が進んでいますが、路線名で呼んでほしいなと個人的に思う訳です。仙台市営地下鉄「南北線」と。

話が外れてしまいましたが、仙台圏にいらした際は是非ご利用頂いて、観光を含めて楽しんで行ってください。

牛タンはオススメですよ。
焼肉店のタン塩を想像するのは大間違いですから(笑)
Posted at 2010/03/23 00:13:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月16日 イイね!

ついにコップの水が溢れたか!?・・・

それはある日、突然にやって来ると聞いていましたが、私の身にもついにやって来た・・・のだろうか!?
数日前から鼻水が止まらなくなり、鼻の中から次から次へと溢れ出て来ます。声も見事な鼻声になってしまい、例えるなら、古畑任三郎、もしくは武田鉄矢のモノマネを誇張した感じの話し方になってしまいます。(伝わりますか??)
最初は風邪かなと思い、風邪薬も飲んでみたのですが、風邪にしては体調が優れない訳でもなく、むしろ、すこぶる調子が良い訳でして・・・
まさか、私がねぇ・・・
これまで生きて来た中では全く無縁と思っていました。なぜに世間はこんなにも毎年毎年大騒ぎするのか?ちょっと大げさなんじゃないの?と高を括っていました。みなさん、ごめんなさい。
コップの中に少しずつ水がポタリポタリと溜まり始めて、やがてコップの水が満杯になり、一気に溢れ出す!!こんな話を良く耳にしますが、私もこれまで蓄積されたものがついに溢れ出てしまったのでしょうか。
体調はすごく良いんです。
ただ、鼻水が止まりません。声も変です。
じっとしていると、たら~っと流れてきます。
医者に診てもらった訳ではありませんので、断定はできませんが、私もついにデビューしてしまったのだろうか。
あああっ!ティッシュ!ティッシュ!
Posted at 2010/03/16 20:54:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

杜の都で生まれ育ち、今もなお純粋な仙台人です。 全国の皆さんと交流できることを嬉しく思います。 どうぞよろしくお願い致します。 ※ニックネーム「あすな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21 2223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

最強の(!?)イコライザー調整(VXM-247VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 20:37:27
リバース連動リアワイパーOFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 06:39:00
みちびき受信不具合対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 16:38:05

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド フリドさん (ホンダ フリードハイブリッド)
◆所有期間 : 2020.03 ~ 現在 FREED HYBRID CROSSTAR H ...
日産 NV100クリッパー クリパ君 (日産 NV100クリッパー)
◆所有期間 : 2021.03 ~ 現在 【ボディカラー】 ・ホワイト(#26U) ...
レクサス IS 漆黒212号 (レクサス IS)
◆所有期間 : 2008.04 ~ 2019.03 IS250 version S ( ...
スズキ エブリイ エブリイさん (スズキ エブリイ)
◆所有期間 : 2005.04 ~ 2013.03 平成17年4月登録 グレード:PA ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation