• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすなろ@ver.檜のブログ一覧

2011年06月12日 イイね!

昨日の話もろもろ・・・

昨日、ナビゲーションの地図データ更新のためにレクサス店へ行ってきたのは昨日のブログにてお話ししていたところですが、それに関しておまけの話題に少し触れてみたいと思います。納車時以来、初めてのデータ更新だったので、元々内蔵されているデータは「2007年秋版」です。


それをこのようにケーブルを接続してデータを書き換えます。所要時間は約30分といったところです。


その間のナビ画面はこんな感じです。


そして、更新完了です。


ちなみに更新すると、これまでの目的地履歴は全て消えてしまいますが、その他のメモリ地点や各種設定状況はそのまま新データへ移行し反映されます。実はこれが心配で、数日前にオーナーズデスクに確認の電話をしました。真夜中にも関わらず、すぐに回答をもらえました。消えないということがわかり、安心しました。

データ更新作業中、ラウンジで待っていたところ、いつものTS氏がビニールに包まれた丸い物体を抱えてやって来ました。それは私と同じ型のISのステアリングで、よっかたらもらってくれませんか?ということでした。


聞けば、他のオーナーさんがエアバッグを開かせてしまい、その修理でステアリング一式を取り寄せたのですが、元々のステアリングが無傷でそのまま再使用出来ることがわかり、この新品ステアリングが余ってしまったそうです。握る革部分が経年と共にテカテカになって来ますので、その時に是非交換して下さいと言われ、交換の予定は無いのですが、タダで貰っちゃって良いものかと思いつつ喜んで頂戴しました。しばらくは保管しておくことにします。

さて、駐車場には先日までショールームに飾ってあった最新型の赤いIS(標準タイプ)がナンバープレートを付けて停まっていました。試乗車になったとのこと。私は中期型を最後にISの試乗をしたことがなかったもので、試乗できますか?と聞いたところ、即座に鍵が出てきて「お好きなだけ乗って来てください!18時30分くらいまで戻って来て頂ければ結構です。ガソリンも十分に入っていますので!」現在時刻17時30分です。ということで、約1時間、仙台市内をぐるりと走らせました。

フロントはこのポジションランプが特徴的ですね。


リアも私のISと比べるとかなり印象が異なります。


メータ周りです。全然距離走っていないですね。


ナビ画面周りです。グローブボックスの何か横に加飾さてれいます。これは何でしょうか。


そして試乗を終え、お店に戻りました。
私の型(前期08モデルVer.S)と最新型(標準)との比較になりますが、かなり乗り味がマイルドになっています。マイルドになりすぎでは!?と思うほどまろやかな走りに変わっています。これは前期型、しかもVer.Sに乗っているからそう思うのでしょうね。

帰る際に助手席を見ると、こんな物が置いてありました。
何も言わずにゴミ箱が空になっていたり、グッツが置いてあったり、このさりげなさがレクサスなのかなぁと思ってみたり。


なんだか、脈絡のない文章になってしまいました。
読みにくくて申し訳ございませんでした。
Posted at 2011/06/12 21:37:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月11日 イイね!

スッキリした印象です・・・

スッキリした印象です・・・今日はナビゲーションの地図データの書き換え(更新)のためにレクサス店へ行ってきました。更新に要する時間は30分弱くらいなので、それを待っている間にかねてから気になっていたことを実施してもらいました。それは画像にあります「燃費基準」と「低排出ガス」のステッカー剥がしです。シンプルで重厚感あるISのリアビュー、特に漆黒の私のISには派手とも言える二種のステッカーが何とも目立っておりました。そのうち自分で剥がそうとも思っていたのですが、糊の跡が残って汚くなって・・・絶対失敗するだろうと躊躇っておりました。MyDでも納車前に剥がしてくれと言うオーナーさんもいるそうで、剥がす作業は結構やっているそうです。まずはこのように入念にマスキングを。そして、名前は分かりませんがヘラのような形をしたカッターの刃で丁寧に剥がしていきます。当然ながら糊の跡が残ります。さらにクリーナーやコンパウンドのようなもので跡を除去していきます。すっかりきれいになったところでレクサス純正のガラスコートで仕上げて頂きました。私のISはムーンルーフを含むカラス全面に前愛車と同様にネッツトヨタ仙台のフッ素ガラスコートを定期的に塗布しており、これが素晴らしい効果を発揮します。ステッカーが貼ってあった部分の周辺はレクサス純正コートで仕上げて頂きました。 

仕上がりはこんな感じです。 (肝心の右側が見切れています・・・)

さらに屋外で見るとこんな感じです。 (こちらも見切れて・・・)

右側にあった派手なステッカーが無くなって、左右の対称が取れた印象を受けます。 なかなかスッキリして、これは剥がして正解だったと個人的には感じております。MyDの作業にあたったTS氏も「アメリカのISみたいで良いですね!」と言っていました。

さらに室内からの見た目もスッキリさせるべく、こちらも(こっそりと)剥がしてもらいました。

わかりますか?点検時期のステッカーです。ちなみに画像は震災から3ヶ月経っても未だ再開できない生協です。

外から見るとこんな感じです。
 

このステッカーは前愛車の時は最初から貼らないようにしていました。本当は貼っていた方が良いのでしょうが、これも結構目立つんですよね。センターのルームミラーのところに車検のステッカー(昔より小さくなった)があるだけで、これも左右の対象が取れた印象です。スッキリ。しかし、そこはレクサス店。ただ剥がすだけだと点検を受けていないと思われるのか、新たに同じ日付のまま再発行してくれて、車検証入れの中に一緒に入れてくれました。

車内外、シンプルなスタイルを好まれる方にはオススメかもしれません。
もっと極めればエンブレムも全て外してスムージング処理・・・なのかもしれませんが、そこまでしてしまうと主張する術が無くなり一体これはどこの何と言うクルマなんだ!?ということになりそうで、私は今回のスタイルがベストであると考えています。
Posted at 2011/06/11 22:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

杜の都で生まれ育ち、今もなお純粋な仙台人です。 全国の皆さんと交流できることを嬉しく思います。 どうぞよろしくお願い致します。 ※ニックネーム「あすな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

最強の(!?)イコライザー調整(VXM-247VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 20:37:27
リバース連動リアワイパーOFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 06:39:00
みちびき受信不具合対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 16:38:05

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド フリドさん (ホンダ フリードハイブリッド)
◆所有期間 : 2020.03 ~ 現在 FREED HYBRID CROSSTAR H ...
日産 NV100クリッパー クリパ君 (日産 NV100クリッパー)
◆所有期間 : 2021.03 ~ 現在 【ボディカラー】 ・ホワイト(#26U) ...
レクサス IS 漆黒212号 (レクサス IS)
◆所有期間 : 2008.04 ~ 2019.03 IS250 version S ( ...
スズキ エブリイ エブリイさん (スズキ エブリイ)
◆所有期間 : 2005.04 ~ 2013.03 平成17年4月登録 グレード:PA ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation