• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすなろ@ver.檜のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

本日は車検の見積りとアイテム発注を・・・

本日は車検の見積りとアイテム発注を・・・標記の件ですが、本日(あ、もう昨日か)はディーラーを訪問し、来月の車検見積りを。そしてアイテムを2種類ほど発注、さらに異音の処置をしてもらいました。

まずは車検の見積りなんですが、さっぱりした内容でした。私のISは丸3年が経過している割に走行距離も少なく、最低限の内容で済むそうです。その内容にLCMPⅡとG-LINK更新を追加しただけです。ナビの更新ですが、今回の車検と同時に更新すると、ソフトが昨年の秋モデルになるそうで、次回の春モデル(5月頃?)に出るソフトで更新することにしました。レクサスの車検は高いという話を良く聞きますが、総額の中に前述のLCMPⅡやG-LINK、ナビ更新などのサービスを付加することで高くなっているのが今回良くわかりました。2回目の車検を迎える方はさらに保障延長サービスを追加すれば、さらに高くなります。それらを省けば、一般的な車検整備とあまり変わらないんですね。具体的な金額の提示は避けますが、今回の見積りは自分が予想していたよりも安く済みそうで、ホッとしました。

んでもって、発注した2種類とはなんでしょうか。ひとつは・・・Ver.L用の照明付スカッフプレート(ホワイト発光タイプ)です。みなさんのレビューを拝見しているうちに"欲しい病"を患ってしまい、ほぼ衝動的に本日発注です(笑)私のVer.Sには照明のカプラーがそのまま付いているので、ポン付けOKです。車検と同時に装着です。もうひとつは・・・何と言う名前なのでしょうか。ゴムのラッキョウと言いますか、ちびまるこちゃんの永沢君みたいな形のタイヤのバルブです。今回の車検に際し、夏タイヤを新調します。車検が通るか通らないかぐらいの減り具合です。丸3年ですので、持ったほうですかね。このバルブは皆さん交換されていますか。レクサスの純正品ですので、まず漏れることは無いと思いますが、せっかくタイヤを交換するので一緒に交換してみることにしました。気分的なことですね。ひとつ数百円みたいですので。このタイヤに関するお話はまた別の機会にということで。いきなりパーツレビューで登場になるかもしれませんが(笑)

そして、異音の処置です。最近の数ヶ月ほど、センタースピーカーのカバー付近から段差を越える際などに「キュキュ、キュキュ」と音が出るようになりました。これまでもカバー周囲を薄いフェルトで処置してもらうなどの対策を施していたのですが、あまり改善されず、私もネットであれこれ調べてみたところ、怪しい部分を発見。それはカバー表面の丸いボッチ(何かのセンサー?)の裏側のカプラーがガタついて音が出るというもの。外したものを見せてもらい、指でカプラー部分を動かしてみると、何と、ほぼ同じ音が出ました。それで、そのカプラー部分のガタを無くす処置をしてもらいました。結果は、ビンゴでした。これまで気になっていた「キュキュ、キュキュ」という音はすっかり消えました。私の場合、異音が消えると、車自体の剛性が高まったような錯覚になるんですよ。不思議です。

いろいろ、長々と一気に書き連ねてしまいましたが、この3年間、事故も無く、ホイールのガリ傷も無く、無事に車検を迎えることが出来そうです。まだ一ヶ月先の事ですが、早々と代車の手配もしてもらいました。RX270だそうです。実はその代車に乗れるのも楽しみだったりします(笑)
Posted at 2011/02/28 00:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月27日 イイね!

IS車検直前ですが、LSに買い替えることになりました・・・

IS車検直前ですが、LSに買い替えることになりました・・・みなさん、こんばんは。

突然ではありますが、重大なお知らせが・・・

来月末で私のISの車検が切れてしまうのですが、この機会に同じレクサスのLSに買い替えることになりました。すでに発注済みで現在は届くのを待っているところです。それにしても、さすがにLSだけあってお高いです。


これまではGS用を使っていたのですが、1年以上が経過し、だいぶ効果が薄れてきて、私の鼻の感覚も麻痺したのか、ほぼ無臭になってしまったために、今回はフラッグシップモデルのLS用をチョイスしてみました。もともとのGS用は近所のスーパーオートバックスで購入したのですが、現在は陳列されておらず、いろんなお店を探し回るのも面倒なので、直接メーカーのサイトから購入しました。この巾着袋は当然ながら再利用できまして、中身の詰替用を購入しました。

この商品ですが3,150円、詰替用が2,100円です。芳香剤ですのでこれだけでも相当お高いですよね。さらにメーカーから購入すると送料が1,000円かかり、詰替用だけで3,150円プラス振込手数料が・・・さすがLSと言ったところですが、他車種も同額ですね。

これまで使用していたGS用ですが、新車の香りというより、おそらくセミアニリン革の香りを再現した感じですね。実際の展示されている新車でも独特の革の匂いがありますが、GSとLSの違いなんてわかりません。GS用とLS用があると言うことは、香り成分は異なるのでしょう。まだ届いていませんので、なんとも違いについては言えません。これで車内の香りだけはレクサスの最高峰、LSと同じですね。この香りはきっと600hLのものであると思いたいです。家が一軒建ちますね(笑)でも商品のURLを見るとLS460のようですね。

ということで、香りだけがLSになるというオチでした。ウソ、大げさ、紛らわしいタイトルで申し訳ございませんでした。ISには当分乗り続けると思います。

明日はその車検の見積りのためにディーラ訪問です・・・ちょっと怖いですね(汗)
Posted at 2011/02/27 00:06:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月11日 イイね!

車検を今春に控え初心に帰る(続編その1)・・・

車検を今春に控え初心に帰る(続編その1)・・・みなさん、こんにちは。


さて、昨年末に「車検を控え初心に帰る旨のブログ」を掲載しました。さらに「新年のご挨拶ブログ」の末尾でも触れていますが、初心に帰るという意味合いで、続編となるネタが二つほどあるのですが、今日はその一つをご紹介しようと思います。



それは「SOUNDS OF LEXUS CM SONG SELECTION」です。先日、レクサス店に話題のCTを見学に行ったのですが、閉店時間が近かったせいもあって、お客がおらず、CTの展示車両を独り占めでまじまじと観察していました。その展示車両はマクレビ仕様でした。その音の良さをアピールすべく、SC氏が挿入されていたCDを再生してくれました。

なんとそれが「SOUNDS OF LEXUS CM SONG SELECTION」でした。もちろんありますよ!ISのCMソング。デビュー当時のあのクールなCM、とても印象深く、他の車には無い独特の雰囲気を持ったCMでした。さらには、あのタンクローリーの後ろに映った深紅のIS、あのCMソングもあります。ゆったり流すようになった。その気になれば速いのだから。当時賛否のあったフレーズですが、とても懐かしいです。他にはGSやSCのCMソングも収録されていて、「これは欲しい!」と思い、録音させてほしいとSC氏に言ったところ「お安いご用です。」と快諾。CT見学の帰り際の数分間で私のISに録音させてもらいました。

帰りはもちろん、ISのCMで使われた2曲を再生しながら運転。
なんだか不思議な感覚です。自分があのCMの中にいるような気分になります。

このCDは非売品なんですかね。皆さんお持ちの方はどんな経緯で入手されたのでしょうか。

デビュー時のCMソングに包まれながらISを運転。まさに車検を控え初心に帰ることができたひとコマでした。
Posted at 2011/02/11 13:27:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月19日 イイね!

5年4ヶ月ぶりのグランデ・・・

5年4ヶ月ぶりのグランデ・・・仕事帰り、いつものように翌朝の通勤時、車内で飲む缶コーヒーを買おうと相も変わらずコンビニに立ち寄りました。なぜか復刻缶としてジョージアのGRANDE(グランデ)が陳列されていました。思わず手にとって買ってしまったのですが、当時の味は・・・忘れてしまいました。缶には当時と同じように「ブラジルのコーヒー鑑定士が選りすぐった、上質で美味しいブラジル産豆100%を使用」と書いてありました(笑)当時コメントを頂いた皆さんの「アバンテ」「スーパールーセント」「ツアラー」は残念ながら商品化されなかったようですね。
明日の朝、さっそく味わってみます!

5年と4ヶ月も前のことだったんですね。

本当に月日が経つのは早いものです。

このブログを過去から見つけ出し、年月日を見てビックリでした。
Posted at 2011/01/19 20:41:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月16日 イイね!

半月遅れの謹賀新年・・・

半月遅れの謹賀新年・・・遅ればせながら・・・皆さん、あけましておめでとうございます。

毎年、新年のご挨拶ブログは意図的に少し遅れて掲載しています。理由は・・・年明け早々からの皆さんの"あけおめブログ"ラッシュに圧倒されて、私の地味なブログが埋もれてしまうという思いがありまして、あえてこの時期に(笑)



今年は私のISにとって節目の年。4月で納車から丸3年が経過し、初回の車検があります。まもなくIS第一章が終わり、IS第二章へと進むわけです。この3年は重大な故障もなく、快調な走りを見せています。車検も問題なく終了するとは思うのですが、そこはレクサス車検。見積もりが怖いです(汗)

年明け早々にCT200hの発表があり、にぎわい見せているレクサス店ですが、このCTがどこまで売れるのか、興味があります。それと同時に、CTと比較されてISの販売台数がどうなっていくのかも気になります。

私のISはいよいよ第二章へ突入するわけですが、CTの実車を見てもやっぱり私のIS。
最新式のCTを見た後に、自分の車に乗り込んでも、妙な安らぎを感じます。これはそれがISだからということではなく、自分がいつも愛着持って乗っている車だからなんだろうと思います。

この思いがある限り、私はこのIS(250前期最終型、212漆黒、Ver.S)に乗り続けるんだろうと思います。

そんなわけでして・・・みんカラの皆さん、IS乗りの皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

追記
昨年末に車検を控え初心に帰る旨のブログを掲載しましたが、「IS初心に帰る」という意味での続編(その1)と続編(その2)のネタがあるのですが、それは追々掲載したいと思います。
Posted at 2011/01/16 19:28:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

杜の都で生まれ育ち、今もなお純粋な仙台人です。 全国の皆さんと交流できることを嬉しく思います。 どうぞよろしくお願い致します。 ※ニックネーム「あすな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最強の(!?)イコライザー調整(VXM-247VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 20:37:27
リバース連動リアワイパーOFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 06:39:00
みちびき受信不具合対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 16:38:05

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド フリドさん (ホンダ フリードハイブリッド)
◆所有期間 : 2020.03 ~ 現在 FREED HYBRID CROSSTAR H ...
日産 NV100クリッパー クリパ君 (日産 NV100クリッパー)
◆所有期間 : 2021.03 ~ 現在 【ボディカラー】 ・ホワイト(#26U) ...
レクサス IS 漆黒212号 (レクサス IS)
◆所有期間 : 2008.04 ~ 2019.03 IS250 version S ( ...
スズキ エブリイ エブリイさん (スズキ エブリイ)
◆所有期間 : 2005.04 ~ 2013.03 平成17年4月登録 グレード:PA ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation