2009年03月21日
みなさん、こんばんは!
今日は午後から時間があったので、ちょっくらドライブしてきました。
ぶらぶらと宛のないドライブ・・・
これもまた楽しいものです。
画像はJR常磐線の亘理駅です。
何と駅舎が巨大なお城なんです!!
東北の駅百選にも選ばれているんですね。
ここ亘理町は「はらこ飯」や「ほっき飯」が名物料理なんです。
残念ながら今日は頂きませんでしたが、是非次回は味わいたいと思います。
プチドライブには丁度良い距離でした。
さて、次はどこ行こうかな??
Posted at 2009/03/21 21:03:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年03月15日
IS乗りの皆さん。
非常につまらない内容ですが、ちょっと気になっている素朴な疑問を聞いて下さい。
通常のシートポジション(私の場合は最低まで下げているのですが)での目線で正面のメーターパネルを見ると、ウインカー作動時に点滅する左右の矢印マークが私の場合、完全な形で見えないのですが、皆さんはいかがですか??
具体的に言いますと、特に左側の矢印の下の部分が影になり微妙に欠けて見えるのです。完全な形で見ようとするならば、天井に頭が付くくらい腰を延ばし、上から見ないと矢印全体が視界に入りません。。。
画像は私の目線に近い高さで撮影してみましたが、これではあまりわかりませんね。
あとフォグランプ点灯の表示マークも若干欠けて見えます。
ちなみに、小生、身長171㎝で、平均的な体型だと思います。。。
普通の目線の高さで完全に形が見えるように設計するのが、普通ですよね!?
各車両の個体差なのでしょうか。。。
これについて、きちんと完全に表示部の形が見えるパネルを用意せい!!
なんて天の邪鬼なことをアピールするつもりは毛頭ありませんが(笑)
んー、ちょっとばかし気になる素朴な疑問でした。
チャンチャンっと。
Posted at 2009/03/15 23:19:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年03月14日
みなさん、こんばんは!
こちらのブログにてお知らせしていたところですが、宣言通り2日間で約1,000㎞をISにて走行しました!!さすがに疲れましたが充実した2日間でした(笑)
まずは2月28日の土曜日。
初めに『プチオフin栃木&川越【前半・栃木編】・・・』及び『プチオフin栃木&川越【後半・川越編】・・・』をご覧の上、以下をお読み頂くと幸いです。
栃木でのマイトさん、川越でのくらりーさん、お二方とのプチオフを少々時間に追われながらでありましたが、大変充実した内容で終えることができました。
レクサス川越を出たのが19時少し前でした。すっかり夜の帳がおりています。
次は川越駅前で待ち合わせをしている幼馴染みを拾い、神奈川県相模原市へGO!
おっと、その前に川越でのディナーのお話を・・・
「川越でウマイものを食べさせてあげる!!」
この旅の立案時から幼馴染みが言っていたセリフです。
川越でどんな名物が食べられるのか!?
自信ありげな幼馴染みの言葉に期待が高まります(笑)
川越駅前のコインパークにISを停め、徒歩で連れて行かれたお店とは!?
(・o・)
(゜゜)
ここでした。。。
意外な展開でした。。。(笑)
それにしても値段が格安ですね。しかも、メニューが豊富で確かに味も良い!!
仙台にあったら常連になりそうです!ご当地の名物料理と思い込んでいたので、肩透かしを喰らった感はありますが、値段、味、大満足のお店でした!!当日も大繁盛していました。
さて、おなかが満たされたところで、川越から相模原へ移動です。
国道16号をひたすら走り八王子経由で相模原へ向かいました。
途中、シャッターチャンスを見逃しませんでしたよ!!
16号沿いのビリヤード場の駐車場に無理やり駐車しての撮影(汗)

3桁の時はこちら。5桁の時は!?いつになることやら(笑)
そして、無事に幼馴染み宅へ到着。
早朝からの運転、プチオフ2件、さらに運転。
一日で仙台~栃木~川越~相模原。。。
部屋で飲み食いしていましたが、さすがに疲労のピーク。
と言っても、清々しい疲れですねぇ~
仕事で変な汗をかきながらの疲労とはワケが違います。
そのまま寝てしまいました。
さてさて、翌日の3月1日はどんな展開が待っているのでしょうか!?
【番外編②】をお楽しみに!!(掲載日未定)
追伸
トップの画像は前半栃木編でのひとコマです。。。
漆黒のIS、2台での移動中にパシャリッ♪
Posted at 2009/03/14 22:19:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年03月07日
みなさん、こんばんは!
こちらのブログにてお知らせしていたところですが、宣言通り2日間で約1,000㎞をISにて走行しました!!さすがに疲れましたが充実した2日間でした(笑)
まずは2月28日の土曜日。
初めに昨日のブログ『プチオフin栃木&川越【前半・栃木編】・・・』をご覧の上、以下をお読み頂くと幸いです。
栃木でのマイトさんとのプチオフ、大変楽しいひと時でした。そのプチオフを終え、次に向かうのは埼玉県川越市です。当初の予定では浦和で幼馴染みを拾ってから川越に向かうはずでしたが、幼馴染みがテレビのサッカー中継(ゼロックススーパーカップ)を見てから出発すると突然言い出し、急遽予定を変更し川越駅前で直接待ち合わせすることになりました。ルート変更です。
佐野藤岡ICから東北道に入り、久喜ICで降ります。そのあとはひたすら川越方面にISを走らせます。だいぶ日が暮れて暗くなってきました。
浦和に寄らなくて済んだ分だけ、若干時間に余裕ができたため、せっかくのロングドライブ、この時間を何かに使えないかと思案しました。
川越には最近レクサス川越がオープンしたことを思い出し、寄ってみることにしました。その際に川越在住のお友達であるくらりーさんを突然ながらお誘いしてみたところ、何とお忙しい中、わざわざ来てくれることに!!
レクサス川越に到着し、まず目に入って来たものは!!
光り輝く深紅の1台が、そこに鎮座しておりました。
くらりーさんとは今回初めてお会いするのですが、どんな方なのかなと思っていましたが、とても紳士的で落ち着いた方だったので安心しました。
ナイアガラの滝の如く天井から壁一面に水が流れるラウンジ内でしばしの歓談。顔を合わせるのは初めてですが、普通に会話が成立する。何とも不思議な現象ですが、これもネット社会の一端でしょうか(笑)その時くらりーさんが仰った"一期一会を大切にする"と言う言葉、とても印象に残りました。私もそう思います。

わずか30分程度しか時間が取れませんでしたが、突然のお誘いにも関わらず来て頂いたくらりーさんに感謝です。素敵なお車でした。実はIS商談時に最後まで迷った色がこの色だったんですよ♪
今度は仙台に来て頂けるとのことで、その際はよろしくお願いします!!
楽しみにしております。
ありがとうございました!!
レクサス川越を後にし、次は川越駅前で幼馴染みと待ち合わせです。
さてさて、このあとはどんな展開が待っているのでしょうか!?
【番外編】をお楽しみに!!(掲載日未定)
Posted at 2009/03/07 21:42:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年03月07日
みなさん、こんばんは!
こちらのブログにてお知らせしていたところですが、宣言通り2日間で約1,000㎞をISにて走行しました!!さすがに疲れましたが充実した2日間でした(笑)
まずは2月28日の土曜日。
早朝に仙台を出発し、東北道をいざ関東方面へ!
前日の悪天候が嘘のような晴れ渡った空の下、疾走するIS250バージョンS。
10時を少し過ぎた頃に栃木ICに到着。この旅の目的のひとつ、同じIS乗りのマイトさんとのプチオフが始まります。約2年ぶりの再会です。
ところで、マイトさんと私あすなろとは不思議な"縁"があるんです(笑)
ISの前に乗っていた車も同じ100系チェイサー。乗り換え時期もほぼ同じ。悲しい別れもほぼ同じ。乗り換えた車も同じレクサスIS250。納車日もほぼ同じ。
しかも、色、グレード、オプションまでもが全く同じです(笑)事前に打ち合わせしたした訳でもなく、結果として何もかも同じ車になりました。本当に不思議なものです!オートビレッジ時代から交流のある貴重なお友達です♪
栃木IC出口で待ち合わせをして、まずはそこから数分の所ある大きな公園の駐車場へ向かいました。そこで2台並べてさっそく記念撮影。同じ車から同じ車へ乗り換えた者同士、話のネタには困りません(笑)
あっという間にお昼の時間になり、公園の向かいにある佐野ラーメンのお店にGO!私好みのあっさり系で大満足。チャーシューもグゥ。餃子もグゥでした。お店を選んでくれたマイトさんに感謝です。
その後、マイトさんのディーラへ2台で向かい、ラウンジ内でレクサス談義。こちらのディーラですが、規模が大きいですね。日本庭園があったりキッズルームがあったり、ピットが完全屋内なのですね。素晴らしい造りでした。
少し時間があったので、またもや別の公園にて撮影&情報交換を。その時マイトさんは何やら心の中で決意を表明したようです(笑)

瞬く間に時間が経過し時計を見ると16時過ぎ。話も尽きぬまま近いうちの再会を約束し、お開きとなりました。
私は次の目的地である埼玉県川越市へ向かうことになります。途中までマイト号に先導してもらい、佐野藤岡ICから再び東北道へ入ります。
今回のプチオフの中身を何から何までプランニングしてくれたマイトさん。
感謝します。大変有意義なひと時でした!!
本当に不思議なものです。前回お会いした時はチェイサー同士。その時も「またお会いしましょう!」なんてこと言ってお別れしたのですが、まさか次に会う時にチェイサーとは違う車になっていて、それも全く同じ車種、グレード、色、オプション・・・予想だにしていなかった展開です(笑)
ありがとうございました!!
さてさて、このあとはどんな出会いが待っているのでしょうか!?
【後半・川越編】をお楽しみに!!(掲載日未定)
Posted at 2009/03/07 00:03:21 | |
トラックバック(0) | 日記