• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすなろ@ver.檜のブログ一覧

2008年03月22日 イイね!

まだ納車前ですが・・・

本日、あれをふたつ注文しました!!

仙台に在庫があるとのことで明日には某所に届くそうです。

IS納車後、初のカスタマイズはこれにしよう!と前々から考えていたパーツです。
(カスタマイズと呼ぶべきか・・・)

「ああ、あれのことね・・・」とお考えの皆さん。

はい、全員正解。お見事!!(児玉清風)

ええ、あれです(笑)



そして、明日はいよいよ我がISと念願の初対面が出来そうです!

非常に楽しみです!!
Posted at 2008/03/22 14:55:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月19日 イイね!

ディーラーに到着したそうです!!・・・

みなさん、こんばんは!

今日は仕事帰りに職場の仲間とバーミヤンで食事をしていました。

餃子を食べるために醤油、酢、ラー油を混ぜ混ぜしていたところ、ディーラーから電話がっ!!

本日、私のISが到着したそうです!!

既に皆さんにお知らせしていたように、予定では3月21日(金)が到着予定だったので少々早まったようです。

到着の場には立ち会えませんでしたが、私のISも"あの車載トラック"で運ばれて来たのでしょうね。うーん、想像しただけで気分が高ぶります!

さっそく明日にでも初対面したかったのですが、明日は「春分の日」でお墓参り。

で、今度の土日のいずれかで会ってきます!やり残した手続きやウィンドウフィルムの現車合わせ等があるので、初めての撮影も出来るかな??

ディーラー到着が若干早まりましたけど、登録日(3月26日)及び納車日(4月6日)は変わらないと思います。

実物を見たらどんな気持ちになるのかなぁ。それから納車までの数日間、平穏な気持ちで過ごせるかな??納車当日は・・・納車後は・・・??

あまり深く考えないようにしましょう(笑)

でも、楽しみです♪



追伸

電話の向こうで担当SC氏が「んー!やっぱり"黒"のISは良いですねぇ!」と言っていました。お客さんの車の色によって"黒"の部分のセリフが変わるのでしょうけど、何だか嬉しいものですね(笑)
Posted at 2008/03/19 23:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月09日 イイね!

納車までのスケジュールが確定しました!!・・・

納車までのスケジュールが確定しました!!・・・みなさん、こんばんは!

次期愛車となるISですが、ようやく納車までのスケジュールが確定しました!

下記に示したように契約から納車まで2ヶ月強。皆さんのISと比較しても、少々長い納期と思われます。しかし、これには事情がありまして。。。

本当はもう少し早い時期での納車が可能だったようですが、私の住む街の気候的条件を考慮したり、また、新年度から心機一転!という意味合いも込めてこのようなスケジュールをセッティングしました。こちらにて少々そのことについて触れています。

契 約:平成20年2月2日(土)[先勝]

D到着:平成20年3月21日(金)[先負]

登 録:平成20年3月26日(水)[友引]

納 車:平成20年4月6日(日)[先負]13時00分~

さて、日付のあとに六曜を記してみましたが、皆さんは意識していますか?
私は全く意識していませんでした。。。

しかし、担当SCさんと面と向かってスケジュールを調整する際に、SCさんがおもむろに手帳を開き六曜の話題が出てきたものですから、ついつい考えてしまいました。。。

と言っても私が決めたのは納車日だけ。私の都合の良い日が4月6日の日曜日で、その日は先負。先負なら午後にしましょう!それだけのことです(笑)

契約からやっと1ヶ月が経過。

そして、納車までようやく1ヶ月を切りました。

毎日待ち遠しい日々が続きます。

これから始まるISとの長いカーライフ。

その中でこの納車までの待ち遠しい日々は当然ながら一度きりしかありません!

納車を待ちわびながら今この時を過ごすのも楽しいものですね!
Posted at 2008/03/09 22:43:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月26日 イイね!

2代目あすなろ号を紹介します・・・


LEXUS IS250 version S


私はこの車を2代目あすなろ号として選び、新たなカーライフを共に過ごしていくことに決めました。初代あすなろ号である100系チェイサーがもたらしてくれた上品かつ上質なスポーツセダンの魅力、この魅力だけは車が替わっても持ち続けたい!その思いを一心に熟考に熟考を重ねた結果、このIS250に辿り着きました。

100系チェイサーの次に私が乗る車、昨年からの一連のリサーチ活動についてはこちらのブログに綴られていますので是非ご覧下さい。現在の市場で私自身の感性に合致する魅力的な車がなかなか見い出せずにいたのですが、100系チェイサーの後を受け継ぐスポーツセダンとして数車種をピックアップし、さらに吟味・吟味・吟味・・・そして・・・

ISに心が奪われてしまいました。

大きな塊から彫刻刀で削り出したかのような躍動感あるエクステリアデザイン。
内面から湧き出てくる躍動感とは良く言ったものです。何よりもまずこの外観が決め手となったと言っても過言ではありません。そして、肝心の走行性能、インテリアデザイン・・・ありとあらゆることを勘案しても私自身にとって全く申し分ありません。

100系チェイサーの後を引き継ぎ、2代目を襲名するあすなろ号はISしかない!という結論に達しました。

今回、このように簡単ではありますが私の次期愛車であるISを紹介させて頂きました。まだまだ語りきれない魅力がある車だと思っています。排気量やグレード、各オプション、そして各カラーの選定等を含めて、少しずつ「愛車紹介」や「ブログ」で紹介していきたいと思っています。

ここで、今後のスケジュールをご案内します。
※平成20年2月2日契約

平成20年3月下旬・登録予定
平成20年4月初旬・納車予定

待ち遠しい日々が続きます。。。

皆さん、今後ともどうぞ宜しくお願いします!!
Posted at 2008/02/26 23:19:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月16日 イイね!

2代目あすなろ号について・・・

皆さん、こんばんは。

早いものです。初代あすなろ号であるチェイサーが私の元から離れて行ってもう2週間が経つのですね。今も尚、外に出ると駐車場にあのチェイサーが静かに佇んでいるような、そんな錯覚に陥ることがあります。それだけ、愛情を注ぎ続けて大切に乗ってきた車なんだなと改めて思います。しかし、そんな錯覚は外に出れば一瞬で掻き消され、現在はいたずら坊主が我が物顔ででんと鎮座しています。

さて、ここで2代目あすなろ号について少々お知らせしたいと思います。

最高のスポーツセダンと考える100系チェイサー。私の車に関する見解を根底から覆し、9年間も素敵なカーライフを提供してくれた、このチェイサーの次に私は一体どんな車に乗っているのだろう?これは数年前から考えていたことです。詳しくはこのブログをご覧下さい。

昨年秋頃から2代目あすなろ号についていろいろとリサーチを開始しました。そして、年が明けてからはリサーチ活動を本格化。今までは全てがチェイサーありきだったので、他の車を見ても「あの車いいなぁ」「この車もいいなぁ」という程度の感想しか持っていませんでした。しかし、次に自分が乗る「車選び」となると話は全く別です。

私個人が考える理想のコンセプト。やっぱり100系チェイサーと同様に上品かつ上質なスポーツセダン。この考えはチェイサーがもたらしてくれたものに他なりません。純正スタイルが映えるモデレイトなスポーツセダンを私は2代目あすなろ号としてセレクトしたい。その考えに至る経緯はこちらをご覧下さい。

これから先、チェイサーの後を引き継ぎ2代目を襲名するあすなろ号。その車選びに関して決して妥協はしたくありません。(私の厄介な性格上。。。)

しかしながら、現在の市場を見渡してみると上述の(私自身の)コンセプトに合致する車がなかなか存在しないという事実に気付かされます。なかなか存在しない中でも吟味に吟味を重ね、私のカーライフ全般の大きな視点で熟考した結果、複数メーカーの数車種をピックアップ。最終的には消去法で自分自身の考えるコンセプトに最も近い、または今後近づいて行くであろう車に絞り込んでいきました。この時点で年が明けています。

もちろん、各メーカー各車種について商談及び試乗をこれでもか!というくらいに実施しリサーチ活動を継続してきました。その結果、毎日のようにDMが届き、携帯電話は昼夜鳴り止まないという、予想外の事態も起きましたが、それだけどのメーカーも末端の営業担当者は大変なんだなと思いました。

そして、広い視点で熟考に熟考を重ね、遂に一台に絞り込みました。年が明け、正月気分も抜けた1月の下旬でした。これまでに充実したリサーチ活動が出来たことで、2代目あすなろ号は大変満足のいく結果になったと考えます。

冒頭で触れたとおり、今月の3日にチェイサーとお別れしたのですが、実はその前日である2月2日にその車を契約しました。これが運命のいたずらと言うのでしょうか、私にとって平成20年2月2日と3日の2日間は自分自身の気持ちをコントロールするのが非常に困難な状態でした。強いて言えば、ふたつの人格を形成させられた2日間と言いますか。ご理解頂けるでしょうか。。。

チェイサーとの数多くの思い出が走馬燈のように駆け巡っている自分。

これからの愛車で素敵なカーライフが幕を開ける期待感で胸一杯の自分。

どちらも間違いなく私自身なんですよね。

2月2日に契約しましたが、敢えて登録は3月末、納車は4月初旬の予定でセッティングしました。当然、納車は夏タイヤですし、仙台という土地柄を考慮し、もう雪は降らないであろう4月に照準を定めました。気持ちの良い気候のもと新年度のスタートを新しい愛車と共に迎えることが出来る、絶好の納車時期ではないかと思います。

次の愛車がやって来るまでの間、このいたずら坊主にフル稼働で頑張ってもらいましょう。頼むよ!

長文駄文は私の悪い癖です。
ここまで読んで頂き、本当にありがとうございます。

~未完~



追伸
一連のリサーチ活動において、最終的に一台を決定するまでに比較対象となった、言わば「競合車種」ですが、敢えて公開しないこととさせて下さい。
私自身の拙い感性で今回のリサーチ活動を進めてきました。当然ながら車のみならず物事の捉え方は十人十色であり、私自身も身を以てそれを重々承知しているからです。
Posted at 2008/02/17 00:05:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと24H2が修復バージョンで成功、その後、25H2もすんなり更新成功。
素人には難しや。。。」
何シテル?   11/01 19:58
杜の都で生まれ育ち、今もなお純粋な仙台人です。 全国の皆さんと交流できることを嬉しく思います。 どうぞよろしくお願い致します。 ※ニックネーム「あすな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最強の(!?)イコライザー調整(VXM-247VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 20:37:27
リバース連動リアワイパーOFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 06:39:00
みちびき受信不具合対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 16:38:05

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド フリドさん (ホンダ フリードハイブリッド)
◆所有期間 : 2020.03 ~ 現在 FREED HYBRID CROSSTAR H ...
日産 NV100クリッパー クリパ君 (日産 NV100クリッパー)
◆所有期間 : 2021.03 ~ 現在 【ボディカラー】 ・ホワイト(#26U) ...
レクサス IS 漆黒212号 (レクサス IS)
◆所有期間 : 2008.04 ~ 2019.03 IS250 version S ( ...
スズキ エブリイ エブリイさん (スズキ エブリイ)
◆所有期間 : 2005.04 ~ 2013.03 平成17年4月登録 グレード:PA ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation