• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nikuyasanの"ニャンぼろギーニジョインタック" [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2022年4月1日

サステック アンダーブレース取付覚え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タナベ サステック アンダーブレースはフロア下部の剛性をアップして、ハイレスポンスなハンドリングを実現。 ■ロワアーム支持部を連結して、ボディ剛性をアップ。コーナリング時のボディのネジレを抑える。
17w、17v共通
2
取付位置
3
今回は車体購入時に車屋さんに取り付けていただきました。
4
実際のところDIYでも取付できるみたいです。
5
おそらく17系は全車取付可かと思います。
車屋さん曰くフロアジャッキが入らないかもと言われましたが実際まだフロアからのジャッキアップはしてません。
誰か知ってたら教えてください。
6
アップされた車高からチラッと赤いパーツが見えるのはカッコいいです。
ちなみに最低地上高は変わりません。
乗って7ヶ月、ノーマル車高からアップサスによるチョイ上げ、走行距離8000キロ強、純正タイヤ、165/60-15、スタッドレス145/80-13と履いて来ましたが直線、コーナ共にそこそこ安定高速走行してるかと思います。
横風にもノーマルより安定してるかもです。
タイヤ165サイズのほうがコーナの安定が実感できるかと思います。
安価で実感出来るのは楽しいですね?
まだまだ取り付けたい補強部品が有るのでこれからの変化が楽しみです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

やっと装着 ストラットバー

難易度: ★★★

ストラットタワーバー取り付け

難易度:

ダミーネジ

難易度:

フロントタワーバー取付

難易度: ★★

リアピラーバー取付

難易度:

リアモノコックバー(外部)取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月6日 13:15
はじめまして❗
ジャッキアップの件ですが、フロアジャッキのパッドが大きいもの(直径10㎝程度)ですと、ジャッキアップ出来ません。(出来ても危険です)
直径5㎝程度のパッドであれば使えますよ😉
コメントへの返答
2022年12月7日 17:48
こんにちは、
フロアジャッキは使えないのかな?
直径5センチですと使えるジャッキが限られますね。
とりあえずサイドからジャッキアップしてます
2022年12月6日 16:13
たぶんジャッキアップの時邪魔になると思います。私はカワイ製の物を取付ていますよ!ジャッキポイントより後に取付なので邪魔になりませんよ!
コメントへの返答
2022年12月7日 17:46
こんにちは、
やっぱりそうですよね。
ジャッキはサイドからしています。
メーカーによって違うんですね?
メーカーに問い合わせしてみたけど返事なかったみたいな?

プロフィール

「ナウ!、
次は早朝寿司にチャレンジです」
何シテル?   06/10 15:10
nikuyasanです。お肉屋さんの店長してます。 よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイルの品質と規格!基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 09:31:35
エンジンオイル粘度の選び方!基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 13:01:44
【お手軽チューン】AT補正学習の作業について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 10:34:17

愛車一覧

スズキ エブリイ ニャンぼろギーニジョインタック (スズキ エブリイ)
ジーノさんから乗り換え。 ワクワクするぜ!
日産 フェアレディZ honey (日産 フェアレディZ)
大事な相棒です。
スバル プレオ プレオさん (スバル プレオ)
これでも4発!?、出来が良すぎでしょ??
ダイハツ ミラジーノ ジーノだお〜 (ダイハツ ミラジーノ)
今しかできない事、全力でやってるだけ! くだらん事に耳傾けんな! 自分を信じろよ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation