• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

j.henryの愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年6月2日

空調関連部品撤去&ダッシュボード加工part3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
引き続きの作業です。トリミングしたダッシュボードを載せました。
配線をこの段階ですべて出すべきところ、繋ぐべきところへ繋ぐ作業になります。
ポータブルカーナビを置けるようにしたかったのですが、今までは助手席やコンソールに置いてあるだけでした。今回自撮り棒を100円で買ってきてセンターにボルトで止めてみました。なかなか良さそうですが作業中に頭をぶつけてなんど折れそうになったか(笑)

2
センターパネルは撤去して追加メーター、ハザード、キルスイッチを配置します。
しかし固定の為にブラケット作ったり地味な作業が続きます。一番大変だったのがヒューズボックスでゴミの樹脂板や在りものの金属棒などを繋いで即席で作りました。仕上がりがとてもひどいので今度寸法計ってしっかり作ろうかな。
3
そして緊張の一瞬、エンジンスタート・・・しない?
あらゆる配線を見直してみると、キルスイッチの配線がちゃんと接続してなかった(笑)
そして無事エンジン始動。
しかし!室内に甘い香りとぴちゃぴちゃという音。恐る恐る下をのぞくとバルクヘッドから勢いよくクーラントが侵入!!!
そう、ヒーター撤去したのにヒーター配管そのまんまでした(笑)
メクラやバイパス部品は用意してないので今日はこれまで。次回続きをやります。
とりあえずエンジンかかってよかった・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

BMC CDA 戻し

難易度:

オイル交換@127460km?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「代車で借りたアドレス125。人生初のスクーターでしたがとっても便利で結構面白い(笑)」
何シテル?   11/21 20:59
306三台目です!峠、サーキットで遊んでます。よろしくです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
306最終章N5S16が仲間に加わりました。 元競技車両のためサーキットメインで今後ビッ ...
スペインその他 その他 スペインその他 その他
初めてのフルカーボンロードになります。某アニメにハマり、アルミロードで狂ったようにトレー ...
輸入車その他 その他 GT series4 (輸入車その他 その他)
新車で6万円という激安なロードレーサーです。休日のサイクリングや通勤に使っています。
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
今まで原付すら乗ったことのなかった私がふと思いつき昨年末に教習所の門をたたき、1カ月ほど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation