• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Nascaの"ソリオ" [スズキ ソリオ]
夏対策!リアウォッシャーでエアコンを冷やそう!
1
なんかたいそうなタイトルで始まりましたが、何のことはない「全然使ってないリアウオッシャーをコンデンサに回して、任意で冷やせるようにプチ改造しましょう」というもの。<br />
<br />
2年も前から構想自体はありましたが、このソリオはウオッシャータンクがフェンダーに入っていて、エンジンルームからは直接アクセスができません。フェンダーはずさないかんし、はずし方わからんし・・・といいつつ月日が流れていきました。<br />
しかし、今年の4月に子供も生まれ、車を止めてアイドリングする時間が長くなって、「これはやらねば!」と一念発起。やっぱ人間、きっかけは大事ですねぇ。( &#180;ー`) しかしフェンダーどないしたら・・・そこで目についたスズキ提携店へ飛び込み勉強。そこで優しい方に「フェンダーの下からアクセスしたら楽よ」と教えて頂きました!助かります。<br />
そこで早速実行に移しました。<br />
<br />
まずはタイヤを外します。素人なので基本に忠実に。(*&#180;∇`)
なんかたいそうなタイトルで始まりましたが、何のことはない「全然使ってないリアウオッシャーをコンデンサに回して、任意で冷やせるようにプチ改造しましょう」というもの。

2年も前から構想自体はありましたが、このソリオはウオッシャータンクがフェンダーに入っていて、エンジンルームからは直接アクセスができません。フェンダーはずさないかんし、はずし方わからんし・・・といいつつ月日が流れていきました。
しかし、今年の4月に子供も生まれ、車を止めてアイドリングする時間が長くなって、「これはやらねば!」と一念発起。やっぱ人間、きっかけは大事ですねぇ。( ´ー`) しかしフェンダーどないしたら・・・そこで目についたスズキ提携店へ飛び込み勉強。そこで優しい方に「フェンダーの下からアクセスしたら楽よ」と教えて頂きました!助かります。
そこで早速実行に移しました。

まずはタイヤを外します。素人なので基本に忠実に。(*´∇`)
カテゴリ : エンジン廻り > 冷却系 > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間1時間以内
作業日 : 2015年06月06日

プロフィール

「雨の中オイル交換。ショップの方ありがとうございます。(* ̄∇ ̄)
もうちょっと暖かい日が良かったか。」
何シテル?   02/26 07:52
Nascaといいます。 みんカラはじめて13年目になりました。(公道復帰できた為みんカラも継続。) 変り種ですが、よろしくおねがいします。 不定期でパーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

梅雨前の入院なう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 18:32:49
凍結道路にはご用心! その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 18:33:35
日産 スカイライン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 12:59:43

愛車一覧

日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
愛車は平成5年式の白です。特にハードにはいじっていません。主にR32で低燃費を追求してい ...
スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
平成24年9月28日に納車。嫁さんの愛車です。 前に嫁さんが乗っていた車がとっても危険な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation