• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nascaの"スカイライン" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2011年12月17日

エアエレメント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回燃料補給と同時に交換します。理由は・・・・燃費(以下略)
というわけで久しぶりに交換です。
前はキノコをつけてましたが、丁度1年前に心を入れ替えて(笑)
純正をつけました。ただ、左前をヒットさせて自力でたたき出した
経緯もあり、エアクリボックスをはめ込むのに死ぬ思いをした記憶
が・・・・A^_^;)まぁいいでしょう。(笑)
交換するのは「HKS SUPER HIBRID FILTER」。ジェ○○○で安売
してたのを即買。需要ないのかな? 
2
まずはボックスを開封します。
ですが、知ってる方はご存じだと思いますが、ほんとめんどくさい(笑)
正規の手順だとサクションはずしてしたのもはずして・・と、手順が多岐
に渡ります。ここは天下のDIY、ずるして交換しちゃいましょう。(笑)
というわけで、このように隙間を作って中から引きずり出しちゃいます。
右と左のボックスのうち、左はしたのエアフロへ繋がっています。
そこのサクションがゴムなので少しだけ動くのです。
3
というわけでこんな感じで。
つけてたのはブリッツの純正交換タイプ。まぁそんなに吸気抵抗が
低いわけでもないですが、集塵効果は見た目通り期待できるタイプ
です。黄砂の季節に絶大な威力を発揮します。
そんなに汚れてもいないので再利用決定。(笑)何せ貧乏だから。
しまう前に少し汚れをたたいて落としておきます。・・・・と。
4
哀れ吸い込まれてしまった虫さんがいました。合掌。
ちなみに聞いた話ではエアクリボックスにネズミも住み込むという話
を。もちろんエレメントが食い荒らされてぼろぼろなんてことも。
長期間の放置はやばいとおもいました。ネズミがいたらショックどころ
でないかも。
5
そしておおむね逆順でクリーナーをとりつけておわりです。
この方法は早いけどサクション抜けなどを併発するおそれがあるので
素人(私もですが)にはおすすめできません。(笑)
今回つけたエレメントはスポンジなので吸気抵抗低減が期待できます。
あとは燃費がどうなるかお楽しみに。
今現在の使用感(12.23時点)は、やっぱりレスポンスが上がった
感じがします。吸気抵抗を減らすのは燃費向上の一つの命題なので
これからも精進しますね。ではでは。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

吸気遮熱板自作

難易度:

たかが5番されど五番

難易度:

エアジェットが既に真夏並み

難易度:

ターボC用 エアクリーナーBOXに交換

難易度:

AACバルブ掃除といくつか

難易度:

ターボC用エアクリーナーBOX ロアケース手入れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雨の中オイル交換。ショップの方ありがとうございます。(* ̄∇ ̄)
もうちょっと暖かい日が良かったか。」
何シテル?   02/26 07:52
Nascaといいます。 みんカラはじめて13年目になりました。(公道復帰できた為みんカラも継続。) 変り種ですが、よろしくおねがいします。 不定期でパーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

梅雨前の入院なう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 18:32:49
凍結道路にはご用心! その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 18:33:35
日産 スカイライン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 12:59:43

愛車一覧

日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
愛車は平成5年式の白です。特にハードにはいじっていません。主にR32で低燃費を追求してい ...
スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
平成24年9月28日に納車。嫁さんの愛車です。 前に嫁さんが乗っていた車がとっても危険な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation