• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

機能美のブログ一覧

2018年04月15日 イイね!

燃費

燃費平均燃費?
47km/ l 前後ですかねぇ~w
(条件限る)
Posted at 2018/04/15 20:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2012年09月30日 イイね!

マイカーホイールシミュレーターで、もっと手軽にホイールを試着!

マイカーホイールシミュレーターで、もっと手軽にホイールを試着!

フジコーポレーションさんのマイカーホイールシミュレーター
ホイール選びのイメージによく利用しています(^ ^)b

マイカーだけではなく
家族の車のホイール選びにも利用していす。

※この記事は マイカーホイールシミュレーターで、
もっと手軽にホイールを試着!
について書いています。
Posted at 2012/09/30 19:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年11月03日 イイね!

アーシング

アーシングFB20、ボンネットを除いてみて気づいたのですが、
なんだか樹脂の多いエンジンだなぁ。

…電気通すんかいな!ッ

ってな訳で、アーシングしてみました。


配線雑です。。

SG用を買ったらエンジン左側が届きません。
左右のシリンダヘッドへ配線したかったのですが、オイルガスケットの
ボルトを回してしまわないように…と考えたらわからなくて、無難な
インマニのボルトへ配線しました。(効果あるんかな??)


アーシングの一番の目的は電子制御式インジェクションの
レスポンス向上期待です!

バッテリ2時間は外していたため電子制御リセット。
もちろん、アクセルペコペコも忘れずに実施。



≪装着しての感想≫
・アクセルレスポンスが!・・・まだ解りません。
・軽いステアリングが更に軽くなった(^_^;)
・燃費計がいつもより2Kmは向上した表示をしている!(たぶん)
・加速が鬼!(たぶん)
Posted at 2011/11/03 20:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録 フォレスター | 日記
2011年11月03日 イイね!

アクセルとインジェクションが繋がっていない!!

今のクルマってアクセルとキャブレター・・・いやちがった
アクセルとインジェクションがスチールワイヤーで繋がっていないないんですね、、

どうりでエンスト(MT)すると思った。
いつも同じアクセルワークなのに、エンジンの変化が違う感じで
週一エンスト。。

ってなわけで、制御装置へアクセル開度を強制的に学習させました。
通称「アクセルペコペコ」って言うらしいですね。

検索するとけっこう出てきます。
なぜかスバル乗りページへのヒットが多いのは、スバル乗りにマニュアル乗り
が多く、電子制御式インジェクションのアクセルレスポンスの変化に気づく
ひとが多いのでしょう。たぶん…


アクセルペコペコしたら、効果覿面!
リッター2.8kmくらいしか行かなかった燃費計が、1.2Kmを表示しました☆☆

アクセルもいい感じです。

でも、またクラッチ切る前にアクセルを離さないと、リアデフあたりから「ゴン」
音出ます。

アクセル離した時の燃料噴射停止レスポンスが悪いのでしょう。
(排ガス対策???)


Posted at 2011/11/03 19:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター DBA-SHJ FB20 | 日記

プロフィール

「走る喜びではなく観る喜びで買うクルマ。リセール価格崩壊しないか? http://cvw.jp/b/1302049/48308727/
何シテル?   03/13 13:09
エンジン縦置き、FR派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ちょうどよいファミリーカー (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
CX-60の振動、治らない不具合から思い切ってステップワゴンRP7へ乗り換え。 新車が ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
新車手放し1年8か月の最短記録。 酷い品質、月次ディーラー通いに疲れ 見切り千両、損切り ...
スバル WRX STI セダンの皮を被ったスポーツカー (スバル WRX STI)
SHフォレスターの皆様、ごめんなさい。 2017年1月、乗り換えいたしました。 オトナ ...
カワサキ D-TRACKER125 スーパーちょい乗り号 (カワサキ D-TRACKER125)
農地から市街地まで、オフロードもオンロードもチョイノリに最適です☆任意保険もファミリーバ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation