• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キヨさんのブログ一覧

2025年11月04日 イイね!

お引越し

車のですが・・・
ポルシェ時代から使ってるゴンドラ式駐車場。

今は高山さんとエボの2台止めているのですが、
12月から駐車場の大規模改修を行うということで
約3週間出庫しなければならなくなりました(゚д゚lll)マヂカー
その間どこに止めるん?って話になりますよねぇ。
借りてる不動産屋さんに問い合わせてたけど空いてる駐車場無しと断られorz
1台なら家の前の駐車スペースに止めておけるのですが2台はムリ( ´Д`)エブリィアルシ
とりあえず1台はうちに置いておいてもう1台をリンクスさんに預かっててもらおうと段取りをつけていたところでした。

その翌日
たま~に来る駐車場物件案内メールで家から超近所のゴンドラ式駐車場に空きが出たということで早速話を進めることに。
今のところより3千円弱高くなりますが、徒歩1分(今までは5~6分)で駐車幅も100mmくらい広くなり余裕ができる。
一番うれしいのは左側から乗り込めるようになること(^^;
いままでのところは右側しかゴンドラのバーが下りないので左ハンドル車だと助手席側から乗り込んで運転席移動しなきゃならなかったので結構辛かったんですよね。
ホント見つかって良かった。
駐車場はビルの地下にあるのですが手前にシャッターがあり、昼間は開いてるのですが夜間は閉まってるので自分で開けなきゃいけないのですが、油差してないのか結構音がうるさい(゚д゚lll)
早朝深夜の入出庫には気を使うなぁ。

今までの駐車場

左側のバーが倒れない&左右3cmくらいの余裕しかない。

新しい駐車場


幅にだいぶ余裕があって助かります。
これなら全幅+100mmの車でも行けそうですな(^^;
Posted at 2025/11/04 11:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピーヌ | クルマ
2025年10月27日 イイね!

榛名WRXエボミーティングからのスポウン群馬TRG

土曜日
subaru blueさん主催のオフ会に参加すべく群馬方面へ。
関越が大渋滞だったので東北道→圏央道経由で向かうことにしましたが東北道も渋滞してて雨目orz
でも新型プレリュードが見られたのでヨシとします。

公道走ってるの初めて見ました。

オフ会開始が13時~とゆっくり目だったのでグンマーをうろうろすることに。
まずは永井食堂。

10時くらいに行ったんですが相変わらず混んでますな( ´Д`)
でも運よくすぐ止められて、さらにおひとり様だったのですぐ座れました。

モツ定食半ライス560円

次に牧野酒造へ行って

今年の「桶五十三号」を購入。

この時期の限定酒だからかネットでは買えないんですよね(^^;

途中時間調整で道の駅くらぶち小栗の里に立ち寄りあずきソフトをいただく。

なんかチョコソフトみたい(^^;
普通においしかったです。てかあずきバーしか食べたことなかったから柔らかいあずきのアイスは新鮮でした。

ほぼ時間通りに会場のみさと芝桜公園に着きましたが皆さん結構集まってました。

公園の頂上から撮影。 小さすぎて分かりませんね(^^;


CT系のエボたち


雨にはギリギリ降られずにすみました。
15時に撤収。 
二次会は榛名山方面にツーリングでしたがワタクシメは別の用事があるのでそちらに移動。

道の駅川場田園プラザでスポウンメンバーと合流。
ここからはお泊り群馬ツーリング・・・
なんですがすぐ宿にインして宴開始(^^;

すき焼き鍋が食べ放題!!

う~ん・・・も少し肉の量を多くしてほしかった( ´Д`)ヤサイオオスギ

翌日
朝食が9時とゆっくり目スタート


10時すぎに出発して道の駅尾瀬かたしなで国道ステッカーげと♪


紅葉がきれいだったので写真撮ろうとしたんですが、

タイミング逃した??

奈良俣ダム
ダムカード用の枠?で撮影。


北西に有名な八木沢ダム。
南に須田貝ダムとこの辺はダムがかたまってるんですねぇ。

途中道の駅に寄ったりスルーしたりで、14時すぎに道の駅まえばし赤城でお昼。

ローストビーフ丼 ちょっと盛りが少ない感( ´Д`)

北関東道に乗り太田強戸PA

やっと6台まとまって撮影出来ました。 お尻だけど(^^;

帰宅方面がバラバラのためここで解散。
帰りの東北道は渋滞してましたがそこまでひどくなかった(目の前で追突事故がありましたが)のでまあまあのペースで走れました。

家に帰る前に近所のコイン洗車場でエボを洗車。
なにせ2日間雨に降られ落ち葉まみれの山道走ったからデロデロでした。


びぃふぉー

あふたー

あとは給油して帰宅。

とても充実した2日間でした。
オフ会&ツーリング参加の皆様お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2025/10/27 15:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボⅨ | クルマ
2025年09月29日 イイね!

高山さんのエアコン

前回のブログで高山さんのエアコン効きが悪くなったとちょろっと書きましたが、
原因を特定すべく土曜日にDラーへ持っていきました。

他のA110でも発生してるエバポレーターからガスリークかもしれないので、
預けて翌日話を聞きに行くことになりました。

日曜日
話を聞きに行ったところ案の定ガスリークだと判明。
部品手配し交換作業となるんですが、同じ症状で交換待ちのA110が4台いるそうでワタクシメの番が来るのは当分先の予感・・・

ガス漏れ自体はゆっくりなのでとりあえずエアコンガスを充填してその場しのぎしつつ交換の順番を待つことになりました。

う~ん・・・年内はキビシーかなぁ( ´Д`)

ちなみに延長保証に入ってたので交換費用はタダになりました。
保証入ってて良かったぁ

だいたい5年過ぎるころからエアコントラブル発生率が上がるらしいですが、
幸運にも?ワタクシメのは3年9ヶ月と早めに発生したので想定外の出費が出なくて助かりました(^^;
Posted at 2025/09/29 11:24:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルピーヌ | クルマ
2025年09月23日 イイね!

地下ダンジョン見学

実際には首都圏外郭放水路の見学ですが(^^;

久々に高山さん出動。


埼玉・東京を流れる割と小さな川の氾濫を防ぐ目的で作られた施設だそうな。

細い川が氾濫する前に近接にある立坑に流し、地下のトンネルを伝って調圧水槽から大きな江戸川へ放流するというものです。
色々な施設のうち今回はその調圧水槽の見学になります。

調圧水槽への入口

上はサッカー場になってます。

中に降りるとこんな感じ。

地下ダンジョン感がありますね(^^;


こちらは第1立坑(φ30m x H70m)
立坑は全部で5ヵ所あり地下トンネルで繋がってます。
増水して調圧水槽まで水面が上がってきたらホンプUPして江戸川に放水するそうです。


柱のしるしは下がポンプUP停止で、上がこの水位を保つようにポンプが運転されるようです。

ホントは立坑見学もしたかったんですが見学コース数が少ないのでなかなか申し込めなかったので今回は断念。
次は立坑も行ってみたいですね。

帰りしな高山さんのエアコン風がぬるい(゚д゚lll)
まさかのエアコントラブルがワタクシメのA110にも起きたのか!?
とりあえずDラー連絡して週末預けることになりました。

23日は比較的涼しかったから良かったですが、
もう1~2週間前だったらヤヴァかったな( ´Д`)
Posted at 2025/09/24 17:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルピーヌ | 日記
2025年08月25日 イイね!

CBRミーティングに参加

23日の土曜日。
Motovlogger Siroさん主催のCBRミーティングに参加するために
バイカーズパラダイス南箱根に向けて出発。

平塚PAで湘南潮彩レモンソフトを食べたのち


小田原城址公園近くの小田原市観光交流センターに立ち寄り



国道ステッカーげと


箱根新道を通ってバイパラへ。
到着が開催時間10時の15分前だったんですがすでにかなりの台数が来てました。


残念ながらニハリでの参加はワタクシメ1台のみだったようです。

ニダボは12台くらい来てたんですがねぇ( ´Д`)

排気量的に一番参加台数が多かったのは1000cc

次いで250cc、600・650cc、900cc、400ccという感じでした。

総勢200台以上が集まったとか(^^;

13時ごろ早めに退散。
伊豆スカイラインを南下して修善寺方面へ。
ホテルの駐車場にバイクを止め


部屋へ

一人で使うのはもったいない感(^^;
さっと風呂に入ってからさすがに我慢できずカシュ!!

1本だけビール飲んでから修善寺駅へタクり。

天きゅうへ。


早めの晩酌

豚とニラのたまご焼き

チョリソ

しいたけ焼き

スプリッツァールージュ(赤ワインの炭酸割り)

アスパラベーコン

〆のお好み焼き

美味しゅうございました。

翌日
修善寺から北上しファミマ裾野須山店で国道ステッカーげと。


さらに北上し道の駅すばしりでもげと。


ここから東へ進みR246へ。
山北の辺りから山の方に入っていきそば処ふか沢へ。



ABC揃い踏み(^^)


みょうがととうもろこしの天ぷら

もろこしが超甘かった。

荒臼挽そば

美味しゅうございました。

帰る途中、新東名の工事現場が見られるので撮影。

日曜日だからか工事はお休みのようでした。

北東に進み宮ケ瀬ダムへ。

13時ちょっと前ですがバイク数が少ない感じ。やっぱ暑いからですかねぇ( ´Д`)

水分補給して帰宅。
のつもりだったんですがDラーからモトラッドデイズのTシャツが入荷したと連絡があったのでお店へ。


2025年Tシャツ

写真写りがいまいちですが今年はピンク色なんですよね。
オサーンにはハードル高め?(^^;

んで帰宅。
ニハリで約400km・1泊TRGでしたがやはり前傾姿勢がきついのでかなり疲れました。
泊りTRGはR1250GSの方が楽でいいですねぇ(^^;

では。
Posted at 2025/08/25 10:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@たかP氏 マヂか( ´Д`)」
何シテル?   10/27 16:00
'25/6/5現在 16輪(4+4+4+2+2)、15人(5+2+4+2+2)乗り生活中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LISEN magsafe 車載スマホホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 13:25:11
TMAC 
カテゴリ:車関係
2013/11/06 16:11:14
 
Rink's (リンクス) 
カテゴリ:車関係
2011/10/25 17:14:58
 

愛車一覧

アルピーヌ A110 高山さん (アルピーヌ A110)
グーグル先生でアルピーヌを訳すと高山(^^; A110Sなので高山S(たかやまさん)かな ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
友人から譲り受けてエボに復帰。オド94150km 吸気:HKS・リンクスオリジナルイン ...
ホンダ CBR250R ニハリ (ホンダ CBR250R)
CBR250RハリケーンⅡこと通称ニハリ。 昭和と平成の狭間で生まれた不遇のモデル。 1 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
父親の車。 サンバーから乗り換えました。 ワタクシメのが不動車の時、セカンドカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation