• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キヨさんのブログ一覧

2017年05月29日 イイね!

ラー飯能

ak2さん主催のロータス乗りでカート耐久レースをしてきました。
場所はフォーミュランド・ラー飯能

二十うん年前に1度走った事があるだけでどんなコースか忘れてたので、先に来て練習走行。
高速コーナーが多いので首と脇腹の負担がでかい(;´Д`)
逆にシティカートみたいにいっぱいステアリングを切るコーナーが少ないので腕の負担(主に握力が無くなる)は少ない感じ。

本戦はりとままさんとのペアで走行。


結果はゴニュゴニュでしたが楽しかったので機会があればまた参加したいですねぇ(^^)
ak2さん、参加された皆様ありがとうございました。

晒しの動画
Posted at 2017/05/29 10:39:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2017年05月22日 イイね!

何かが足りない・・・

先日のクレバー走行後のお話。
家でタイヤ交換していたら。 んん?何かが足りない。

そうブレーキパッドを止めてるピン1本と押えの金具が無くなってました(゚д゚lll)
筑波用にタイヤ履き替えた時はあったので走行中に吹っ飛んじゃった様子。

実はⅧMR時代にも同じくリアのピンが吹っ飛んじゃったことがあったんですよねぇ。
その時は現地で気が付いてどうしようと思いましたが、
たまたま一緒にきてた友人が予備のピンを持ってたのでその場で取付られて助かりました。

今回は家まで帰ってきちゃってたので知らぬが仏状態・・・
もう一本のピン抜けないで良かったなぁ(;´Д`)

前回リアパッド交換したのが2月なので作業後のポカって言う訳じゃないのですが
ピンの先端(ボディ側)についてるバネがヘタって抜けやすくなってきてたんですがねぇ。

とりあえずDラー行って部品を手配。


キャリパー2個分セットになってます。 予備でフロントも購入し合計9千円弱。
ついでに最近お疲れのフロントキャリパー、1個いくらするのか聞いてみたら税込み17.8万円(;´Д`)タケーヨ
もちっと今のキャリパーに頑張ってもらうことにします。

2日後パーツが届いたとDラーから連絡があったのでそそくさと取りに。


このことを主治医に話したら昔(CPの時?)はピンにクリップが付いてて抜けないようにしてたとか。

上がCT用のピン。 下がCP用のピンとクリップ。
じゃあCP用と同じようにクリップ止める穴を開ければ抜け防止になるか・・・

と言う訳で加工。。。

うーむ・・・穴が小さくてクリップが入らない(;´Д`)

手持ちのドリルがφ1、φ1.5、φ2しかないのでとりあえずφ1.5で開けたけどクリップの太さがφ1.5あるので入るはずもなく・・・
昨日DIYセンターでドリル買ってきました。
コンマ1づつ10本セット売ってるとはやるなドイト(^^)
CP用のクリップの穴にドリルを合わせてみたらφ1.8でした。


穴を開け直して早速取付。

おおーいい感じ!!(赤丸の部分)

クリップを付けるとこんな感じ。

これならピン抜けは無くなるかな。
と思ったらこのクリップも飛んで行っちゃうことがあるらしいです。
こっちもなんか対策しないとなぁ(;´Д`)
Posted at 2017/05/22 19:08:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボⅨ | クルマ
2017年05月14日 イイね!

18ヶ月点検

エキシージの点検でLCI東京に入庫。

預けている間にケータハムのSEVEN SPRINTに乗せてもらいました。


60台中の1台目


エキシージよりも狭い室内
ホールドしなそうなシートですが腰までシャーシと密着するので気にならないかな。
車重が軽いので結構キビキビ走る。
乗り心地も結構いい。
反応のいいステアリング。

デメリットはウインカーがピーピーうるさいのと
ハイマウントストップランプがバックミラーの真ん中に映って邪魔なくらい?

お金と駐車場に余裕があったら欲しい1台。



エキシージの点検の方は・・・特に問題なし。
エンジンオイルとミッションオイルを交換。
K&Nエアクリを清掃してもらって終了。
Posted at 2017/05/14 17:55:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | LOTUS | クルマ
2017年05月13日 イイね!

2017クレバーサーキットトライアルin筑波 第3戦

クレバーサートラの3戦目ですが雨(;´Д`)


まったく止む気配がないので覚悟を決めてコースイン。
1本目は13秒4
ダンロップからの切り返しで車が半車線くらい飛ぶんですが(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
おっかなびっくりでこれ以上タイム出ず。

2本目は雨が小降りになったので何とか10秒7
絶対的なタイムではトップと0.1秒差で2位でしたが、
タイムハンデとタイヤハンデのおかげで今季初優勝げと!!(^^)
エスカップはJAF戦で一緒に走ってるカプチ乗りの方からいただきました。

雨の日は刻一刻と路面が変化するので走るのは心身共に疲れますな(;´Д`)ツギハハレテクレー

晒しの動画


最後に「うそだろ?と」つぶやいてるのは、
この周が一番頑張って走ったと思ったのに、これの前々周と100分台まで同じタイムだったから。

Posted at 2017/05/13 20:46:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | エボⅨ | クルマ
2017年05月10日 イイね!

筑波3000と袖ヶ浦

5月5日
OLD/NOW内のJAFサーキットトライアル選手権第二戦で筑波2000。

ベストは3秒4でこの時期としてはまずまずだったんですが・・・
トップが2秒台だったのでおしくも2位orz 次回までに何とかしないと・・・

晒しの動画

デジスパイスの電源入れるの忘れたので合成動画は無しです(;´Д`)

翌日も筑波なのでサキト近くでもないけどホテルに宿泊。


5月6日
チキチキ走行会で筑波1000。

去年は同じタイヤで39秒台出てたんですが今年は40秒切れませんでしたorz

こっちでも2位とか(;´Д`)
3本走って昼過ぎに撤収。

晒しの動画。

デジスパイスのLOGは取れていたんですが動画合成中にGPSNeroが止まってしまって
ちゃんと合成できませんでした(;´Д`)
なのでこちらも素の動画。


5月7日
NAFで袖ヶ浦。
みん友さんが走るというので見学に行ってきました。
ホントは走りたかったんですが、この催しを知った時にはすでに締め切られてましたorz

りとままさん&伊豆海さん


くり吾郎さんとKUNI_さん

AKIRA Uさん・・・撮る前にバッテリーが切れました( ;゜Д゜)ヤッチマッタ

こちらも渋滞する前に撤収。
結局お休み5日のうち3日サキトにいたんですねぇ。 ホカニイクトコナインカ
Posted at 2017/05/10 18:29:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | エボⅨ | クルマ

プロフィール

「なんとニアミスでしたか‼︎
ちなみに今日は函館で泊まりです^ ^;」
何シテル?   04/30 17:08
'25/6/5現在 16輪(4+4+4+2+2)、15人(5+2+4+2+2)乗り生活中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
789 101112 13
14151617181920
21 222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

LISEN magsafe 車載スマホホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 13:25:11
TMAC 
カテゴリ:車関係
2013/11/06 16:11:14
 
Rink's (リンクス) 
カテゴリ:車関係
2011/10/25 17:14:58
 

愛車一覧

アルピーヌ A110 高山さん (アルピーヌ A110)
グーグル先生でアルピーヌを訳すと高山(^^; A110Sなので高山S(たかやまさん)かな ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
友人から譲り受けてエボに復帰。オド94150km 吸気:HKS・リンクスオリジナルイン ...
ホンダ CBR250R ニハリ (ホンダ CBR250R)
CBR250RハリケーンⅡこと通称ニハリ。 昭和と平成の狭間で生まれた不遇のモデル。 1 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
R1250Rから乗り換え。 5年は乗るつもりでR1250Rを買ったんですが、またしても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation