• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キヨさんのブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

高山さんのエアコン

前回のブログで高山さんのエアコン効きが悪くなったとちょろっと書きましたが、
原因を特定すべく土曜日にDラーへ持っていきました。

他のA110でも発生してるエバポレーターからガスリークかもしれないので、
預けて翌日話を聞きに行くことになりました。

日曜日
話を聞きに行ったところ案の定ガスリークだと判明。
部品手配し交換作業となるんですが、同じ症状で交換待ちのA110が4台いるそうでワタクシメの番が来るのは当分先の予感・・・

ガス漏れ自体はゆっくりなのでとりあえずエアコンガスを充填してその場しのぎしつつ交換の順番を待つことになりました。

う~ん・・・年内はキビシーかなぁ( ´Д`)

ちなみに延長保証に入ってたので交換費用はタダになりました。
保証入ってて良かったぁ

だいたい5年過ぎるころからエアコントラブル発生率が上がるらしいですが、
幸運にも?ワタクシメのは3年9ヶ月と早めに発生したので想定外の出費が出なくて助かりました(^^;
Posted at 2025/09/29 11:24:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルピーヌ | クルマ
2025年09月23日 イイね!

地下ダンジョン見学

実際には首都圏外郭放水路の見学ですが(^^;

久々に高山さん出動。


埼玉・東京を流れる割と小さな川の氾濫を防ぐ目的で作られた施設だそうな。

細い川が氾濫する前に近接にある立坑に流し、地下のトンネルを伝って調圧水槽から大きな江戸川へ放流するというものです。
色々な施設のうち今回はその調圧水槽の見学になります。

調圧水槽への入口

上はサッカー場になってます。

中に降りるとこんな感じ。

地下ダンジョン感がありますね(^^;


こちらは第1立坑(φ30m x H70m)
立坑は全部で5ヵ所あり地下トンネルで繋がってます。
増水して調圧水槽まで水面が上がってきたらホンプUPして江戸川に放水するそうです。


柱のしるしは下がポンプUP停止で、上がこの水位を保つようにポンプが運転されるようです。

ホントは立坑見学もしたかったんですが見学コース数が少ないのでなかなか申し込めなかったので今回は断念。
次は立坑も行ってみたいですね。

帰りしな高山さんのエアコン風がぬるい(゚д゚lll)
まさかのエアコントラブルがワタクシメのA110にも起きたのか!?
とりあえずDラー連絡して週末預けることになりました。

23日は比較的涼しかったから良かったですが、
もう1~2週間前だったらヤヴァかったな( ´Д`)
Posted at 2025/09/24 17:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルピーヌ | 日記

プロフィール

「なんとニアミスでしたか‼︎
ちなみに今日は函館で泊まりです^ ^;」
何シテル?   04/30 17:08
'25/6/5現在 16輪(4+4+4+2+2)、15人(5+2+4+2+2)乗り生活中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
28 2930    

リンク・クリップ

LISEN magsafe 車載スマホホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 13:25:11
TMAC 
カテゴリ:車関係
2013/11/06 16:11:14
 
Rink's (リンクス) 
カテゴリ:車関係
2011/10/25 17:14:58
 

愛車一覧

アルピーヌ A110 高山さん (アルピーヌ A110)
グーグル先生でアルピーヌを訳すと高山(^^; A110Sなので高山S(たかやまさん)かな ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
友人から譲り受けてエボに復帰。オド94150km 吸気:HKS・リンクスオリジナルイン ...
ホンダ CBR250R ニハリ (ホンダ CBR250R)
CBR250RハリケーンⅡこと通称ニハリ。 昭和と平成の狭間で生まれた不遇のモデル。 1 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
R1250Rから乗り換え。 5年は乗るつもりでR1250Rを買ったんですが、またしても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation