• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazくんの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2010年1月3日

カプチ 家に転がっていたケーブルでアーシング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
自宅に放置プレイしておいたアーシングケーブルを勿体無いのでカプチに
装着してみました。作業は寒さの影響で手抜きまくりです。

装着した場所のみ写真を挙げます。

1箇所目>右フェンダー純正アースポイント
2
2箇所目>ワイパーモーター車両取り付けボルトへ

本当ならモーターから出ている黒ハーネス(アース)に
重ねて装着したかったが工具不備と寒さにより早々に諦めました。
3
3箇所目>デスビエンジン取り付け部ボルトへ

一番手が届く場所にアクセスしました。
(この辺から手抜きが見え見えに。。。)
4
4箇所目>インマニ何かの純正アースが固定されているボルトへ

専用設計のハーネスじゃないから当然長さが足りない
しかも本数も足りないよって2種類のハーネスが混在しています。
格好悪いけど節約(エコ)って事で自分に言い聞かせて
作業続行!!
5
5箇所目>4箇所目からの分岐ケーブルで
スロットルボディーとりつけボルトへ

アクセルワイヤーとの干渉を避けて一番動きの無い場所へ
固定しました。

作業としてはインタークーラーホースを取り外すと
簡単ですが、この寒さでゴムを取り外すと戻すのが
困難と判断してそのまま作業です。w
6
6箇所目>>左フェンダー純正アースポイントへ

4と5のアースケーブルはここでバッテリーへアースされます。
ハッキリ言って手抜きです(笑)
7
7箇所目(最後)純正マイナスケーブル接続ボルトへ

長さが合わないので取り回しに苦労しましたが
まぁ、手抜き作業したのでパッと見は問題無い感じに落ち着きました。
8
バッテリーケース固定ネジに集合板を固定して
長さのバラバラな各種ハーネスを取りまとめて
作業終了っす。

そのうち余裕が出来たら専用設計品を購入したいですね。
でも作業後の試運転でこんなケーブルでも効果が出たような・・・

1)ラジオ感度が向上しました。
2)ヘットライトが少し明るくなりました。
3)エンジンの吹け上がりについてはまだ判りません(え?)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショートアンテナ取付 2023年6月3日

難易度:

レーダー探知機交換

難易度:

ハザードが急に点灯せず...

難易度: ★★

4年越しでw

難易度:

ルームランプスイッチ撤去とフタ

難易度:

77 デスビ Oリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「超ご無沙汰しています。 http://cvw.jp/b/130493/40401949/
何シテル?   09/13 23:02
なかなか、車イジリからは卒業出来ないもんですねぇ。。。 cappuccinoは不動車となりましたw 新しいメインカーはラパンHE21Sですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) ディマースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 00:32:40
秋を感じてお散歩とドライブへ…(それと…クラウン コンセプトだそうです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 17:34:28
SUZUKI SPORT STRUT BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 02:15:46

愛車一覧

ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
嫁号です。 色が白なので、その点だけは気に入ってないようですが。。。 買い物メインで、 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
オープンの爽快感を忘れることが出来ず偶々見かけた程度のよいカプチを衝動買いしてしまいまし ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2010年1月ドナドナど~なぁ~ 新しいオーナーさんも車好きみたいで 良かったです。 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年1月19日に納車されました。快適な車です。 CVTって初めてですが、走行中の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation