• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へ~ちゃんのブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

第33回 トヨタ博物館クラシックカーフェスティバル

第33回 トヨタ博物館クラシックカーフェスティバルお陰様で、平穏無事に生きております(^^;
ピレリくんも至って快調なのですが、いかんせん
出掛ける所もなく、実家の様子見、お墓の掃除などなど
ジミィ~な用事でしか活用出来ておりますぬ(>.<)

先月末、4回目の接種を藤田保健衛生大学さんで済ませた事
(※オミクロン対応 モデルナさんワクチン→私は1回目接種と同等の副反応でした)
屋外のイベントなのもあって、
第33回 トヨタ博物館クラシックカーフェスティバル
見学に行ってきました♪

ッといっても、あんまり車の写真は無いです(^^;
参加車両の皆様が公道を走行展示されるパレード・ランに出らている時間帯で
会場に着いた時は展示車両が一台も無かったです。
で、ちょうど会場に戻ってらっしゃるタイミングで、各参加車両の
紹介アナウンスが会場に流れました。
遠くは北海道からこの会場へ駆けつけて下さった車両&オーナー様も
いらっしゃって。

先日のワクチン接種もそうですが、こういった機会を与えて下さった
参加者(医療機関の方々)や会場運営にご尽力頂いたスタップの皆様には
本当に頭の下がる想いでいっぱいに成ります。
ありがとうございました♪ m(._.)m

展示エリア外縁に、MR2の展示車両が有りました。


メーターフードの端からニョキッと生えたターンレバーに
当時を懐かしく思いました (^_^)v
昨今の大きなディスプレイに操作系を集約する風潮も良いのでしょうけど
私的には、ブラインド操作が可能な物理スイッチの方が好き・・・
こういうのも”昭和”な感覚なんでしょうねぇ・・・

展示車、駐車場内で感じた印象では、昭和時代のセダン系車種には
派生車として多くの5ドアハッチバックが存在してたな・・・という
感覚でした。
1960年代のカローラ(スプリンターの方かな?)や、パブリカ、
もう少し最近のFF化されたビスタ&カムリ、コロナなんかにも
設定が有ったと思います。

時折々の開発段階で、5ドアHBの存在意義をどのように定義し
(市場ではあまり見掛けた印象が無いので、売れ筋ではない車型?を)
商品化されたのか・・・新たな興味が湧きました (^_^)

で、こちらの公園では11月1日のジブリパーク開園に向けて
もぉ準備万端!って感じでした。

公園入口は、舞浜駅を思わせる?作りっぽい感じでしたが・・・

イクスピアリさんのような商業施設が有るわけでは無いです・・
なんか・・・ゴメンなさい・・・

主な施設となる「ジブリの大倉庫」は、

以前から有るスケートリンクのお隣。
外観はスッキリした感じ。

多くの方々がガラス窓から中を覗いてらしたので、私も真似っこして(^^;


出口近くのお土産やさんでは、店員さんが準備(レジ打ち練習?)を
されてました。

そんなこんなで、やっぱり私は・・・
どうしても、昔のクルマの方が好感を持ってしまいます
(^^;
Posted at 2022/10/09 20:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2022年05月08日 イイね!

連休最終日は、スマホ再設定

連休最終日は、スマホ再設定出先や明日の仕事始めにこの症状が出ていたらと思うと、
このタイミング(お休みの間)で「良かった」と言えば
良かったのかも知れません・・・そぉ思うようにします。
でも一番苦手なんですよね~、スマートフォン関係の事は。

金曜の夜遅く、スマホ見てたら急に画面明度が落ちて
何となく緑色っぽい画面に成ってしまい。
※画像左側のスマホくんの状態デス・・・
再設定等するも、その日は治らず取り急ぎ
携帯キャリヤさんの直営店を選び、来店予約を。
(日曜の午後しか空いてなかったデス)

土曜日、朝イチで電源を入れて症状出ず。
「このまま治っても不安だなぁ・・・」っと思ってましたら
10分ほどで症状再現。

日曜にお店に行く事を念頭に、データやアプリ移行の方法を
検索してたら、「故障受付窓口」というの見つけて。
一度電話してみようと思い、連絡し症状を伝えて。

窓口の方も大変丁寧で、教えて頂いた端末の確認方法を
やっている間に窓口の方も何かをお調べになられて
5分後にご連絡を頂けるとの事で。

まだ使って2年ちょっとくらいかと思ったら、3年を超えていたそうで。

すぐに折り返し電話を頂き、年数から考えても故障ですねとの事で。
何とか保障?に入っていたらしく明日(今日ですね)の到着で
同機種の同じ色の物を送付して下さる事で結論。

結果:故障の時は、お店に行く必要が無い。

到着後、2週間以内に故障品を(同封の箱に入れて)返送が必要。

こんな事書いてる間にスマホの事やれば良いんだけど、
やっぱ、気が乗らない (^^;
同じ機種だから、これもきっと3年の寿命だろうと思うので
再使用開始日を、ここに記録しとこうと思います。

ちょっとくらいは”クルマ色”をと思いまして、
昨年、群馬県の太田駅で購入した、スバルさんボールペンに
友情参加をお願いしました。
ZEBRAさんのSurari 0.7に成ります。
書きやすいペンです♪

あぁ~あ、お休み終わっちゃったぁ~

Posted at 2022/05/08 16:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯関係 | 日記
2022年05月05日 イイね!

遠出はまだ、なかなか・・・(^^;

遠出はまだ、なかなか・・・(^^;連休が始まってから毎日のように、近隣の高速道路でも
交通事故が多発しているようでしたが、今朝は特に無かったような?
皆様、どうかご安全でよいお休みをお過ごしくださいませ
m(._.)m

春先にスマホ内の画像を見てて。
昨夏に撮った体重計の画像を見つけてしまい、そこからの半年で
(また)4キロほど体重が増えていることに気付き、最近は
お休みの日の午前中になるべく歩いて運動不足解消を狙ってますが
個人経営っぽい喫茶店を見つけると、ついつい入ってしまう楽しみも
見つけてしまい、なんだぁなぁ~(^^; で、一向に減量には成ってません。

タイトル画像は、和食モーニングとやらで朝からコーヒーに
鯖の味噌煮(別料金)についてくる、家庭的な喫茶店での遅い朝ごはん画像です。

この連休にやっとかなきゃいけない事として、スペイド君に
Rrスポイラーを付けました。


3月くらいに「部品が無くなっちゃう前に買っとかないと・・・・」と
思って購入してました。
穴位置決めが少し難しかったですが、何とか組付けられました。




取付前


取付後



何となく、ポルテやスペイドでRrスポイラーの付いてる個体を見るたびに
「あまり(Rrスポ)付けてるの、目立たないなぁ・・・」とは
思ってはいましたが、やっぱり・・・存在感は薄いですね (^^;
まぁ、とりあえず作業終了という事で。

あとは、散歩の途中で「これ、いぃ~なぁ~♪」っと思った個体を。


ホイールがカッコいい・・・


お値段を見て・・・うぅ~ん、けっこうなお値段・・・

車も(昭和な時代と比べてます)ずいぶん高くなったなぁ・・・
とは思いましたが、バイクも同様ですわねぇ~

てな感じで、今日はホームセンターまで散歩して
原付くんのオイル買って午後から交換しましょうかねぇ~♪

ホント、車も原付も乗る機会がほとんど無くなってしまって。

連休明けの翌週末には、3年ぶりで静岡ホビーショー
開催予定です。
何とか無事に開催出来るように、連休後の感染拡大が無いことを
願うばかりです。

てな感じで、BTSおばあちゃま方のお元気なダンス
明るい老後?を夢見つつ、残りのお休みを過ごしたいと思います♪
Posted at 2022/05/05 08:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁号ねた | 日記
2021年09月26日 イイね!

自宅用HDDレコーダー更新

自宅用HDDレコーダー更新前回投稿させて頂いてから早4か月ほど(^^;
ピレリくん、スペイドくん、ともに平穏無事に過ごせておりますが
特にピレリくんの走行距離がなかなか伸びません
(^^;
私の場合、自分だけの用事で運転する事は、
ほぼほぼ「不要不急」な事が、よぉ~く判りました。

「運転する事」は「車や道とお話しする事」が目的なので
用事?と言えないけど、失いたくない時間ですね。

てな感じですが、今年は家電製品の更新が続く年のようで。

家内の唯一の趣味であります海外ドラマ鑑賞に
無くてはならない、レコーダーくんが体調不良で。

今朝、「今日、暇ぁ?」っと問い掛けられまして、
ちょっと不安には感じましたが、以前に予約番組一覧を
チラッと見た時、平日日中に予約番組が集中していたのを
知ってたので、今日中にかたを付けるべく近所の大手電機店さんで
(値札よりちょっとだけ安くしてもらって)同メーカーの物を購入。

半導体不足は家電製品にも影響してそうって思ったのも
購入を急いだ、大きな理由でした。

お昼前に付け替えを完了しましたが、旧機種に撮り貯めてある
番組を、どうしたものかと・・・

午後から旧機種を分解しつつ、善後策を検討。
うぅ~ん、ダメ元で色々と試してみます(^^;



っと、絵も地味な投稿でしたので
昨日のママチャリサイクリングで撮った画像でも。




初夏の出張生活以来、朝ゆっくり寝られなく成ってしまい
土日のみ、朝6時か6時半くらいからママチャリで2時間ほど
ご近所徘徊してます(^^;

そんな時間に空いてるお店は、コンビニさんか、あと・・・
ワークマンさん♪
月に1~2着のペースで、ワークマンさんで服を買わさせて頂いてます。

最近は、映画館も早朝から開いてる事に気づき
タイミングが会えば秋頃公開のアニメ映画の先行販売チケットも
買えないかと、立ち寄ったりしてます。

ワクチン接種を済ませた分、もし自分が感染していても
症状が現われないまま、よその人に移してしまう気がして
接種前より何だか慎重に成ってしまいます。

来月の業務負荷相談の中で、お子様の運動会予定が入ってる
と話してくれたお父様、お母様がたの嬉しそうな笑顔が想い出されます。

大人は仕方ないですが、子供たちのその時にしか出来ない
行事や予定は、何とか実現してほしいものですね。
Posted at 2021/09/26 20:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2021年06月05日 イイね!

よくガンバってくれました m(。_。)m 給湯器くん、退役。

よくガンバってくれました m(。_。)m 給湯器くん、退役。数年前から家内に「そろそろ給湯器の交換を」と
進言を頂いてましたが、「使えるのに交換しちゃうのは
なんか・・・機械に悪い気がする・・・」っと感じて
先送りに成ってました。

先月末頃から、お風呂のお湯が入る時間が長くなり
追い炊きも時間が掛かるように成って来て。

台所とかのお湯はチャンと出てるものの
「確かに・・・もぉ20年超えてるしなぁ・・・」
っと思い、彼の退役を決めました。

一気に全機能を失う訳でもなく、ソフトランディングで
「スイマセン・・・そろそろお暇を・・・」と
なんだか、彼が告げてくれてるような気がしてしまって。

工事当日の朝、少し早く起きて最期のお勤めで
シャワーを使わせて貰いました。
「よくここまでガンバってくれましたね。
 ありがとう。」

最後のひと働きで彼が沸かしてくれたお湯をバケツに入れて
玄関先に出て、雑巾を絞り外観の汚れをふき取りながら
「最後まで使い切ってあげられず、ゴメン・・・」
そう伝えました。

交換に来られた業者さん、ずいぶんお若くて年齢を伺ったら
26歳との事で。
(スラッとした長身で、非常に人当たりの良い方でした)

取り外しも丁寧に行って下さり、工事の間も色々と
私の相談に適切に答えてくれて。
おトイレ、ガスコンロ、レンジフード・・・

家内が事前に調べてた最新の情報にも十分対応出来る
知識と、業界ならではお奨め機種や見分けポイントなど
住宅設備に知識の無い(=気が無い(^^; )私に代わり
家内の抱えていた不安や疑問をほぼ全て、解決してくれました。

他にも老朽化してきた住宅機器に関して、
販売ルートの違いによる見積もり内容の違い、
着工前の事前確認の重要性とその意味などなど
「僕も話すのが好きなので(^^;」っと恐縮されてましたが
非常に有意義な時間でした。

聞けば、前職で大手家電チェーンのリフォーム担当をされてて
つい最近、お二人で独立されて会社を設立したばかりとの事。
どうりで、各分野の最新機器情報までご存知な訳だ。

これから数年の間、自宅設備の更新が続くことも予想されます。

今回の業者さんとの出会いは、給湯器くんの置き土産?
だったのかも知れません。

工事完了後、名詞を頂くとこれまた苗字が
自動車会社のお名前で。

お別れと新たな出会い。

感染症対策で制約の多い日々を過ごしてる中で
久しぶりに気持ちの良い休日を過ごせた事と
先の見通しに少しの明るさを感じた、土曜日の出来事でした。
Posted at 2021/06/06 21:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電化製品 | 暮らし/家族

プロフィール

「ドイツからの帰国便は、現地時間の20:30 フランクフルト発。最初に契約したレンタカーは走行距離制限(1,400Km)も有り、前夜にフランクフルトに戻る計画でしたが、9月から申し込みだと15%オフに成る事が判り、再契約。新契約は距離制限も無し!でわ!ニュルンベルクに行ってみよう♪」
何シテル?   09/03 22:10
こん○○わ!(^O^)/ せっかく来て下さったのに、 あんまり書いて無くって、 ゴメンなさいデスぅ m(._.)m 平成10年12月登録のランカスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"Life with Lancaster" アウトバック&ランカスターの仲間達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/18 18:33:51
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック ピレリくん (スバル レガシィ アウトバック)
※プロフィールのイラストは私のお気に入りなので、そのまま行きます♪ 14年間、苦楽を共 ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
職場の先輩のお子様が使ってらした物を、4年ほど前に安価に譲ってもらいました。 バイク好き ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
令和2年 11月 8日(日曜) 家族と共に4万5千キロ走破し、無事に退役。 最後の2ヶ月 ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
2020年11月8日 就役   8月下旬、ポルテくんの点検後「ポルテの生産終了が決まりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation